TOP特許意匠商標
商標ウォッチ Twitter
公開日2025-02-10
公報種別公開商標公報
出願番号2025009839
出願日2025-01-31
区分第9類(機械器具),第42類(科学・技術)
商品役務金銭登録機,現金自動預金支払機,火災報知器,ガス漏れ警報器,盗難警報器,理化学機械器具,写真機械器具,映画機械器具,光学機械器具,測定機械器具,配電用又は制御用の機械器具,電池,燃料電池を含む電気化学式電力発生機,電気磁気測定器,電線及びケーブル,電気通信機械器具,無線応用機械器具,ビーコン機械器具全 94 件を表示,電子計算機,電子計算機用プログラム,電子応用機械器具及びその部品,産業用X線機械器具,磁気探知機,超音波応用探傷器,超音波応用探知機,身体に装着可能な携帯情報端末,身体に装着可能なビデオディスプレイモニター,眼鏡型携帯情報端末,指輪型携帯情報端末,腕時計型携帯情報端末,バーチャルリアリティ用ヘッドセット,科学実験用の人工知能搭載のヒューマノイドロボット,教育支援用ロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。),家庭用テレビゲーム機用プログラム,携帯用液晶画面ゲーム機用のプログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM,電子楽器用自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM,レコード,インターネットを利用して受信し、及び保存することができる音楽ファイル,録画済みビデオディスク及びビデオテープその他の録画済み記録媒体,インターネットを利用して受信し、及び保存することができる画像・映像・映画ファイル,電子出版物(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるものを含む。),スマートフォン用アプリケーションプログラム,電子計算機・電子応用機器・電気通信機器の設計及び設計に関する助言,機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計,電子計算機の設計に関する情報の提供,デザインの考案(広告に関するものを除く。),電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守に関する情報の提供,電子計算機を用いて行う情報処理,電子計算機を用いて行うデータ処理,電子計算機システムの設計・作成又は保守,電子計算機システムに関する助言,電子計算機システムの遠隔監視,電子計算機の環境設定・インストール・機能の拡張・変更・追加その他の最適化及びそれらに関する情報の提供,電子計算機用プログラムの設計・作成・環境設定・インストール・機能の拡張・変更・追加・保守その他の最適化及びそれらに関する情報の提供,電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守に関する助言,通信ネットワークシステムの設計・企画又は保守,通信ネットワークシステムの設計・企画・構築・保守及びこれらに関するコンサルティング,通信ネットワークシステムのセキュリティ対策に関する診断又はコンサルティング,電子商取引における利用者の認証,データの暗号化処理,電子計算機を用いて行う電子透かしの埋め込み・除去のための電子データの変換処理,電子計算機用プログラムの故障診断及びウイルス検査,電子計算機用プログラムの変換及び電子計算機データの変換,電子計算機用プログラムの複製,インターネットセキュリティに関する指導及び助言,コンピュータセキュリティに関する指導及び助言,データセキュリティに関する助言,コンピュータシステムの設計・作成又は保守並びにこれらに関する助言,ウェブサイトの作成又は保守,クラウドコンピューティングに関する助言,オンラインによる検索エンジンの提供,電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,医薬品・化学品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究並びにこれらに関する助言及び情報の提供,土木・建築又は都市計画に関する研究及びこれらに関する助言,土木・建築等に関する試験・データ解析又は計測に関する助言,農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究及びこれらに関する助言・指導及び情報の提供,電子計算機及び電子計算機用プログラムに関する試験又は研究,電気通信機械器具及びその周辺機器に関する試験又は研究,半導体に関する試験又は研究,半導体製造装置及び半導体測定機器に関する試験又は研究,機械器具に関する試験若しくは研究又はこれらに関する助言,人工知能技術の分野に関する研究,電子計算機の貸与,電子計算機用プログラムの提供,電子計算機の記憶領域の貸与,ウェブサーバーの貸与,サーバーのホスティング,クラウドコンピューティング,オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS),コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS),電子計算機及び電子計算機用プログラムに関するマニュアルの作成,コンピュータの操作及びコンピュータ用プログラムの使用マニュアルの作成,スマートフォン用アプリケーションソフトウェアの提供
出願人富士通株式会社,FUJITSU LIMITED
代理人個人,個人,個人
OCRテキストEco Potential
OCRテキスト2
OCRについて
この商標をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連商標

東宝株式会社
今日
株式会社ヤプリ
UNITE by Yappli
3か月前
株式会社EXstudio
ZZ777 んど74 の7ルの7 7だの7 777
3か月前
ROLLCAKE株式会社
=エゴロ
3か月前
株式会社NTTデータ
Tirofog
3か月前
株式会社NTTデータ
E&C戦略
3か月前
株式会社NTTデータ
Eyolution 錠 Creation戦略
3か月前
ダズ プライベート リミテッド
LT IT
3か月前
株式会社経営科学出版
三橋TV
3か月前
株式会社経営科学出版
月刊三槍
3か月前
エヌビーシーユー テレビジョン ホールディング エルエルシー
THE FIVE-STAR WEEKEND
3か月前
華潤知識産権管理有限公司
3か月前
ライブアーツ合同会社
ルミュー
3か月前
インタークロス株式会社
3か月前
ニチアス株式会社
FCLE父
3か月前
スティヨ・フューチャースタイル インコーポレイテッド
SUutyYO
3か月前
衢州市海頓国際貿易有限公司
3か月前
個人
MonoKi
3か月前
ジョン ソンア
ANIMAL SPA
3か月前
福建伝丞数字科技有限公司
Cl ick clackk
3か月前
ピーティー トゲ インタラクティブ
COFEFEE 1ALK
3か月前
帝人ファーマ株式会社
3か月前
LINE WORKS株式会社
PaperoOn
3か月前
徳洲会インフォメーションシステム株式会社
Chatis
3か月前
株式会社マガジン・マガジン
3か月前
靈犀互動娯楽控股有限公司
metamotion
3か月前
SCSK株式会社
SCSKサービスリンクス
3か月前
アサイクル株式会社
PICKING GO
3か月前
RMソリューション株式会社
Riurmmni
3か月前
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
Echoes Baa
3か月前
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
電 た CDO s SS
3か月前
意象無限股フン有限公司
Ii己し人ハ
3か月前
個人
QT1 ier
3か月前
華潤知識産権管理有限公司
China Resources
3か月前
リックソフト株式会社
3か月前
リックソフト株式会社
KICKMA
3か月前
続きを見る