TOP特許意匠商標
商標ウォッチ Twitter
公開日2025-01-07
公報種別公開商標公報
出願番号2024138384
出願日2024-12-23
区分第9類(機械器具),第35類(広告・事務),第36類(金融),第41類(教育・娯楽),第42類(科学・技術),第45類(法律)
商品役務電気通信機械器具の部品及び附属品,テレビ会議システム用電気通信機械器具,腕時計型携帯情報端末,スマートフォン,電子応用機械器具及びその部品,電子計算機用プログラム,人工知能搭載のコンピュータ・その他の電子応用機械器具(ロボット用のものを含む。)並びにその部品及び附属品,インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル,インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル,録画済みビデオディスク及びビデオテープ,電子出版物,文書作成・メモ、事業の課題または経営課題の管理、会議の管理・運営・議案の採決・スケジュール及び進捗の管理・音声の補正・録音・議事録の作成・通訳・翻訳・資料管理の機能を有するアプリケーションソフトウェア,事業を支援するためのデータを収集・生成・蓄積・分析・管理・表示・報告をするためのアプリケーションソフトウェア,人工知能を利用したコンピュータソフトウェア,文書の生成または修正のためのアプリケーションソフトウェア,事業の管理・経営・税務・法務・財務・人事・労務に関する業務を支援するアプリケーションソフトウェア,チャットボット,データベース作成支援のためのアプリケーションソフトウェア全 150 件を表示,広告業,コンピュータソフトウェア制作のマーケティング,トレーディングスタンプの発行,経営戦略の立案及び指導又は助言,経営戦略実行の支援,経営管理,アプリケーションソフトウェアを介した経営課題の管理及び進捗管理による経営の立案・診断・経営戦略実行の支援及びそれらに関する情報の提供,オンラインデータベースを介した事業・経営の診断及び事業・経営に関する助言,経営の診断又は経営に関する助言,事業に関する指導及び助言,事業の管理,市場調査又は分析,商品の販売に関する情報の提供,書類の複製,会議の企画・運営又は開催に伴う会計及び帳簿の整理並びに記録・データーの整理及び分析並びに報告書の作成,文書又は磁気テープのファイリング,コンピュータによるファイルの管理,データ処理(事務処理),コンピュータデータベースへの情報編集及びこれに関する情報の提供,コンピュータデータベース内のデータの更新及び保守及びこれに関する情報の提供,コンピュータデータベースの検索の代行及びこれに関する情報の提供,電子計算機を用いて行う情報検索事務の代行,電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作,広告用具の貸与,掲示板(広告板)の貸与,タイプライター・複写機及びワードプロセッサの貸与,事務用機器の貸与,消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供,新聞記事情報の提供,ニュースクリッピングサービス,人工知能プログラムを用いたインターネット上の情報検索代行,事業を支援するためのデータの収集・蓄積・分析・管理・報告,デジタルトランスフォーメーションのための事業に関する助言,人工知能導入に伴う事業・経営に関するコンサルティング及びこれに関する情報の提供,金融又は財務に関する助言,金融又は財務に関するコンサルティング及び情報の提供,税務相談に関する情報の提供,知的財産資産の財務評価,建物又は土地の鑑定評価,土地・建物の売買又は貸借の代理又は媒介,財務管理,企業の信用に関する調査,セミナーの企画・運営又は開催,電子出版物の提供,書籍の制作,電子計算機用ソフトウェア等の使用方法の教授,電子計算機及び電子計算機周辺機器の使用方法の教授,電子計算機及びデータ処理技術の教育訓練,映写フィルム・録画済み磁気ディスク・磁気テープ等の複製,事業の管理・法律・契約に関する知識の教授及びこれに関する情報の提供,事業の管理・経営・税務・法務・財務・人事・労務に関する知識の教授,法律に関する講演会・講習会・セミナーの企画・運営又は開催,経営・税務・法務・財務に関するセミナーの企画・運営又は開催,技芸・スポーツ又は知識の教授,インターネットを利用して行う映像の提供,教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。),興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。),録音又は録画済み記録媒体の複製,コーチング(訓練),ビジネスの知識及びノウハウの伝授(訓練),人工知能に関する知識の教授,知識の教授,セミナーの手配及び運営,文化又は教育のための展示会の企画・運営,オンラインによる電子出版物の提供(ダウンロードできないものに限る。),マルチメディア技術を利用した図書の供覧,オンラインによる映像の提供(ダウンロードできないものに限る。),音楽のプロデュース(企画・制作),娯楽イベントの企画・運営,イベントのためのビデオの編集,研修会の手配及び管理,オンラインによる契約書・規程・議事録・メモに関する文書データ・文字データ・画像データの提供,法律・知的財産及び事業の管理に関するセミナーの企画・運営又は開催,ビジネス及び法律の分野における書籍・記事・ニューズレター及び雑誌を内容とする電子出版物(ダウンロードできないもの。)の提供,法律に関する会議・研修会及びセミナーの企画・手配及び運営,事業の管理・税務・法務及び財務に関するセミナーの企画・手配及び運営,法的調査及び事業に関する情報を内容とするインターネット経由のオンラインによる教育用映像の提供(ダウンロードできないもの。),ソーシャルエンターテインメントイベントの企画・運営(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。),図書及び記録の供覧,図書の貸与,インターネット又はその他の通信ネットワーク手段を利用した映像・画像・音楽・音声の提供,映画の上映・制作又は配給,演芸の上演,演劇の演出又は上演,音楽の演奏,アプリケーションソフトウェアの設計・作成・開発又は保守,電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,コンピュータ通信ネットワークを介した電子掲示板・電子会議室・チャットルーム用のサーバのエリア貸与,会議のスケジュール及び資料の登録・閲覧のためのコンピュータプログラムの提供,オンラインによる音声認識用のアプリケーションソフトウェアの提供,文書作成・メモ、事業の課題または経営課題の管理、会議の管理・運営・議案の採決・スケジュール及び進捗の管理・音声の補正・録音・議事録の作成・通訳・翻訳・資料管理の機能を有するオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS),オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS),電子計算機の貸与,電子計算機用プログラムの提供,インターネット上の電子記憶領域の貸与,コンピュータウェブサイトのホスティング,人工知能の機能を有する電子計算機用プログラムの提供,人工知能を用いた情報処理,事業を支援するためのデータを収集・生成・蓄積・分析・管理・表示・報告をするためのオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS),デジタルトランスフォーメーションのための技術的助言,人工知能に関する助言,文書の生成または修正のためのアプリケーションソフトウェアの提供,事業の管理・経営・税務・法務・財務・人事・労務に関する業務を支援するアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS),チャットボットの設計・作成・開発・保守又は提供(SaaS),データベース作成支援のためのアプリケーションソフトウェアの設計・作成・開発・保守又は提供(SaaS),法律に関する情報の提供,法律に関する助言,法律業務に関する情報の提供,法律業務に関するコンサルティング,法的書類の作成(法律業務)に関する情報の提供,契約書その他の権利義務又は事実証明に関する書類作成に関するコンサルティング・情報の提供,法律相談,インターネット上での紛争を処理するための仲裁・調停,裁判外の法的紛争に関するインターネット上での解決支援,知的財産権に関連する先行文献の調査又は分析,データベース化した情報を用いて行う訴訟事件その他の法律事件に関する調査又は分析,オンラインによるソーシャルネットワーキングサービスの提供,社会保険に関するコンサルティング・情報の提供,個人の身元又は行動に関する調査,契約の交渉に関する法律業務(他人のためのこと)に関する情報の提供,ライセンスに関する法律業務に関する情報の提供,身元調査,法律的事項に関する研究,法律的事項の監視,契約策定の法律的事項に関する支援,法律事務に関するコンサルティング,ウェブサイトによる法律業務に関する情報の提供,著作権の利用に関する契約の代理又は媒介,知的財産権に関する情報の提供,法務に関するコンサルティング又は情報の提供,オンラインで検索可能なデータベースによる法的調査及びその調査結果に関する情報の提供
出願人株式会社LegalOn Technologies
代理人弁理士法人ITOH
OCRテキストコーポレートナレッジグラフ
OCRテキスト2コーポレートナレッジグラフ
OCRについて
この商標をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連商標