TOP特許意匠商標
商標ウォッチ Twitter
公開日2024-02-16
公報種別公開商標公報
出願番号2024011987
出願日2024-02-07
区分第9類(機械器具),第35類(広告・事務),第38類(通信),第41類(教育・娯楽),第42類(科学・技術),第45類(法律)
商品役務電子計算機用プログラム,電子計算機用のプログラムを記憶させた電子回路及び記憶媒体,コンピュータソフトウェア・ファームウェア及びハードウェア,コンピュータソフトウェアプラットフォーム,電子出版物,電気通信機械器具,電子応用機械器具及びその部品,通信ネットワークを通じてダウンロード可能な音声ファイル又は音楽ファイル,インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル,録画済みビデオディスク及びビデオテープ,広告業,経営の診断又は経営に関する助言,ビジネスデータの分析,事業戦略の企画,事業に関する援助・助言・情報の提供・調査・分析及び評価,ウェブサイト経由による事業に関する情報の提供,インターネット経由による事業に関する情報の提供,コンピュータデータベースへの情報編集及び情報構築全 78 件を表示,コンピュータデータベース内のデータの更新及び保守,コンピュータデータベースへの情報編集に関する相談・指導・助言・コンサルティング又は情報の提供,事業の管理,コンピュータソフトウェアの販売に関する事務の代理又は代行,コンピュータソフトウェアの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,電気機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供,業務改善に関する情報提供,商品の販売に関する情報の提供,販売促進に関する助言及び支援,役務の提供促進のための企画及び運営,サーバーコンピュータの操作に関する運用管理に関するコンサルティング,マーケティング・市場調査及び市場分析,インターネットにおけるホームページ上の広告用スペースの提供,文書の作成,求人・求職に関する情報の提供のために行うデータ・メッセージ及び情報の送信,ユーザーによる就職又は一般的興味に関する質問並びに他のユーザーによるその質問に対する回答を送受信した上でそれらを掲示するインターネット利用のチャットルーム形式による電子掲示板通信及びその他のインターネットを介した電子掲示板による通信,オンラインによる利用者間のメッセージの交換のためのチャットルーム形式及び電子掲示板による通信,コンピュータを利用したメッセージ・データ及び映像の通信,オンラインフォーラム形式による通信,インスタントメッセージによる通信,資格の付与のための資格試験の実施及び資格の認定・資格の付与,技芸・スポーツ又は知識の教授,技芸・スポーツ又は知識の教授に関する情報の提供,セミナー・シンポジウム・会議・講演会・研修会・研究会の企画・手配・運営・開催及びこれらに関する情報の提供,電子出版物の提供,書籍・定期刊行物・雑誌・新聞及びニュースレターの制作,インターネットを利用して行う映像の提供,放送番組の制作,教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。),興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。),映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供,表彰式の企画・運営又は開催,ゲームの提供,教育訓練及び娯楽の提供,教育・訓練・娯楽に関する情報の提供,写真・映像の撮影及び提供,コンピュータハードウェアの設計及び開発に関する助言,電子データの収集・解析・分析又は保存,電子データの収集結果・解析結果・分析結果又は保存結果に関する情報の提供,コンピュータソフトウェアの設計及び開発,コンピュータソフトウェアの設計及び開発に関する助言,コンピュータソフトウェアの設計及び開発に関する情報の提供,電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,電子計算機の貸与,電子計算機用プログラムの提供,クラウドコンピューティング,オンラインを用いた電子データの保存用記憶領域の貸与及びこれに関する情報の提供,電気通信を利用したデータ収集装置のコンピュータプログラムの提供及びこれに関する情報の提供,情報システム機器の設計に関するコンサルティング,電気通信機械器具及び無線通信機械器具の設計・設計に関するコンサルティング,電子計算機を使用することにより機能するシステムの設計・作成又は保守及びこれらに関するコンサルティング,インターネットにおけるホームページの作成の代行,インターネットのホームページの作成又は保守に関する助言又は指導に関する情報の提供,電子計算機端末又は移動体電話でアクセス可能なホームページの作成,デザインの考案,ウェブサイトのデザインの考案に関する情報の提供,電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,インターネットの電子掲示板を用いたプロフィール等の個人に関する情報の提供,オンラインによるソーシャルネットワーキングサービスの提供,個人の進路・職業選定のための身の上相談
出願人株式会社船井総研ホールディングス
代理人個人
OCRテキスト
OCRテキスト2
OCRについて
この商標をJ-PlatPatで参照する

関連商標

株式会社船井総研ホールディングス
1か月前
株式会社翔興商事
ISeiLan
今日
AiryMedia株式会社
トレインポケカくじ
3か月前
株式会社タイミー
タイミン
3か月前
PIA株式会社
Aji
3か月前
PIA株式会社
Sakana
3か月前
PIA株式会社
Umi
3か月前
PIA株式会社
Blueberry Jam
3か月前
株式会社デジタルハーツホールディングス
NCREW
3か月前
株式会社パレスリンク
パスキー
3か月前
AiryMedia株式会社
トレイントレカくじ
3か月前
株式会社小糸製作所
ミ ゾーンル
3か月前
株式会社ハウディ
Familia
3か月前
個人
価値創造イネーブルメント
3か月前
個人
越境リーダーシップ
3か月前
SIIG株式会社
さかな娘
3か月前
株式会社AKUODIGITAL
モノミック Monomic
3か月前
株式会社ジェイ・エム・エス
PD日記
3か月前
株式会社ジェイ・エム・エス
PDダイアリー
3か月前
第一三共株式会社
e バディサポ BuddySupportServices
3か月前
第一三共株式会社
3か月前
第一三共株式会社
3か月前
株式会社アンバーロジックス
アンバーロジックス
3か月前
CiCle合同会社
CrowdBoys
3か月前
DXHUB株式会社
アワマネ
3か月前
個人
Legnard
3か月前
コニカミノルタ株式会社
VisNerve
3か月前
コニカミノルタ株式会社
Dual Slice
3か月前
株式会社Outpace
3か月前
株式会社Outpace
blankpad
3か月前
個人
EYEKATA EYEWEAR
3か月前
CLASSIX株式会社
Dcast.ai
3か月前
l’oro株式会社
ENOF
3か月前
株式会社ビーライズ
TATEOS
3か月前
新鋭株式会社
カメまる
3か月前
株式会社ヴィースパイアエンターテイメント
ヴィースパイア
3か月前
続きを見る