TOP特許意匠商標
商標ウォッチ Twitter
公開日2024-02-15
公報種別公開商標公報
出願番号2024011676
出願日2024-02-06
区分第9類(機械器具),第41類(教育・娯楽),第42類(科学・技術)
商品役務人々を助けたり楽しませたりするために会話機能や学習機能を搭載したヒューマノイドロボット,映画機械器具,電気通信機械器具,電気通信機械器具の部品及び附属品,画像処理装置,音声処理装置,電子計算機用プログラム,データ管理用コンピュータソフトウェア,画像処理用のコンピュータソフトウェア,音声合成装置,仮想現実技術・拡張現実技術・複合現実技術を利用した仮想環境でイベントを行うためのコンピュータプログラム,仮想現実空間・拡張現実空間・複合現実空間において映像・動画・静止画・音楽・音声・文字情報等を提供するためのコンピュータプログラム,バーチャルキャラクターを作成・編集・保存・操作・改変・記録及び公開するためのコンピュータプログラム,情報の匿名化用コンピュータソフトウェア,データの匿名化用コンピュータソフトウェア,話者を自動で匿名化するための電子計算機用プログラム,音声分析用コンピュータソフトウェア,電子応用機械器具及びその部品全 77 件を表示,家庭用テレビゲーム機用プログラム,インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル,ダウンロード可能な地図・音声・音楽・画像・映像・文字情報,インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル,電子出版物,ビデオテープの編集,技芸・スポーツ又は知識の教授,オンラインによる知識の教授,セミナーの企画・運営又は開催,電子出版物の提供,オンラインによる音楽・音声・映像・画像・文字情報の提供及びこれらに関する助言・情報の提供,オンラインで提供される電子書籍及び電子定期刊行物の制作,映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営,コンサートの企画又は運営,インターネットを利用して行う映像の提供,インターネット又はその他の通信ネットワークの手段によって行われる音声合成ソフトウェアにより生成した音声ファイル又は音声情報の提供,インターネットを利用して行う音楽の提供,放送番組における司会・演出,ディスクジョッキーによる音楽の実演又はその演出、放送番組における司会・演出,人工知能又は音声合成ソフトウェアにより行う原稿の読み上げ・朗読,放送番組における人工知能又は音声合成ソフトウェアにより行う音声による表現・司会,放送番組の制作,教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。),放送番組の制作における演出,興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。),音響用又は映像用のスタジオの提供,娯楽施設の提供,映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供,映画機械器具の貸与,機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計,音声処理装置の設計,情報技術(IT)に関する助言,情報技術の分野に関する助言及び研究,コンピュータに関する技術情報の提供,音声合成技術に関する研究,デザインの考案,電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,データの暗号化処理,不正アクセス又はデータ漏洩を検出するためのコンピュータシステムの遠隔監視,ウェブサイトの作成・設計及び保守,コンピュータシステムの遠隔監視及びこれに関する情報の提供,音声合成用のコンピュータプログラムの設計・作成又は保守,科学技術に関する研究,科学技術情報の提供,電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,情報処理技術の研究,電気通信技術の分野に関する研究,データ処理用ソフトウェアの貸与,音声合成装置の貸与,音声合成用の電子計算機用プログラムの提供,データの匿名化用コンピュータソフトウェアの提供,話者を自動で匿名化するための電子計算機用プログラムの提供,音声分析用コンピュータソフトウェアの提供,情報の匿名化用コンピュータソフトウェアの提供,コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS),オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS),電子データの保存用記憶領域の貸与,クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供,電子計算機用プログラムの提供
出願人大学共同利用機関法人情報・システム研究機構,INTER-UNIVERSITY RESEARCH INSTITUTE CORPORATION RESEARCH ORGANIZATION OF INFORMATION AND SYSTEMS
代理人個人,個人,個人,個人
OCRテキストVoca1lGuard
OCRテキスト2VocalGuard
OCRについて
この商標をJ-PlatPatで参照する

関連商標

株式会社SHIFT
情シスCAMP
2日前
株式会社世界文化ホールディングス
世界画報
4か月前
個人
000000 TOKYOLASTCRAFTSMEN GENUINEHANDMADESPECTACLES
4か月前
株式会社イノベーション
bizplay
4か月前
株式会社イノベーション
bizplay
4か月前
株式会社三井住友銀行
1
4か月前
東京建物株式会社
TOTOPA
4か月前
三井住友海上火災保険株式会社
4か月前
金石蓮管理咨詢(東莞)有限公司
FIRMERST
4か月前
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
UNLOCK NEWNEW YOU
4か月前
前田建設工業株式会社
CIVILCRAFT
4か月前
PwDパートナーズ株式会社
RE-SV
4か月前
アイリスオーヤマ株式会社
みはり自動録画
4か月前
國泰金融控股股分有限公司
4か月前
ジェナーバイオ カンパニー リミテッド
Peter' S Lab
4か月前
三菱商事株式会社
EVNION PLACE
4か月前
株式会社テクノアクセルネットワークス
CyPhy-Twin
4か月前
株式会社プラゴ
充電ルートナビ
4か月前
株式会社アクセル
DX Insight
4か月前
TOTO株式会社
TOTO
4か月前
個人
Somcoy
4か月前
個人
LEOBOG
4か月前
コニカミノルタパブリテック株式会社
TAIWER
4か月前
株式会社コンパル
熊よけホーン
4か月前
アララ株式会社
おさいふPay
4か月前
株式会社エクサウィザーズ
エクサムディ
4か月前
Wireless Power Transfer 株式会社
EleTape
4か月前
個人
ZJIANCHI
4か月前
株式会社フォーカスシステムズ
WalkCare
4か月前
株式会社フォーカスシステムズ
WalkCare
4か月前
ユビタス株式会社
UBIART
4か月前
ラングラー アパレル コーポレイション
WRANGLER
4か月前
株式会社ジェイテクト
Libuddy
4か月前
西安矩陣電子科技有限公司
4か月前
スタンドバイ株式会社
Changers
4か月前
個人
ちょうどいい音がすると思ったら母でした
4か月前
続きを見る