TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025171372
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-20
出願番号2024076638
出願日2024-05-09
発明の名称錫電解沈殿物の処理方法
出願人JX金属株式会社
代理人弁理士法人片山特許事務所
主分類C22B 25/06 20060101AFI20251113BHJP(冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理)
要約【課題】 錫電解沈殿物の錫とテルルとを分離することができる、錫電解沈殿物の処理方法を提供する。
【解決手段】 錫電解沈殿物の処理方法は、少なくともテルルおよび錫を含む溶液を電解採取し錫を回収する工程を含む錫製錬工程から発生する錫電解沈殿物を塩化浸出する塩化浸出工程と、前記塩化浸出工程の塩化浸出後液を固液分離し、少なくとも錫の酸化物を含む残渣を分離する工程と、前記固液分離の後の前記塩化浸出後液から、テルルを含む析出物を沈殿させる工程と、を有することを特徴とする。
【選択図】 図2

特許請求の範囲【請求項1】
少なくともテルルおよび錫を含む溶液を電解採取し錫を回収する工程を含む錫製錬工程から発生する錫電解沈殿物を塩化浸出する塩化浸出工程と、
前記塩化浸出工程の塩化浸出後液を固液分離し、少なくとも錫の酸化物を含む残渣を分離する工程と、
前記固液分離の後の前記塩化浸出後液から、テルルを含む析出物を沈殿させる工程と、を有することを特徴とする錫電解沈殿物の処理方法。
続きを表示(約 910 文字)【請求項2】
前記塩化浸出工程の塩化浸出液として、塩酸および過酸化水素を含む溶液を用いることを特徴とする請求項1に記載の錫電解沈殿物の処理方法。
【請求項3】
前記テルルを含む析出物を沈殿させる工程は、前記固液分離の後の前記塩化浸出後液の酸濃度および温度を低下させることによって、前記テルルを含む析出物を沈殿させる工程であることを特徴とする請求項1に記載の錫電解沈殿物の処理方法。
【請求項4】
前記テルルを含む析出物を沈殿させる工程は、前記固液分離の後の前記塩化浸出後液に亜硫酸ガスを吹き込むことで前記テルルを還元して析出させる工程であることを特徴とする請求項1に記載の錫電解沈殿物の処理方法。
【請求項5】
前記テルルを含む析出物を沈殿させる工程は、前記固液分離の後の前記塩化浸出後液の酸濃度および温度を低下させることによって前記テルルを含む析出物を沈殿させ、さらに、前記固液分離の後の前記塩化浸出後液に亜硫酸ガスを吹き込むことで前記テルルを還元して析出させる工程であることを特徴とする請求項1に記載の錫電解沈殿物の処理方法。
【請求項6】
前記少なくとも錫の酸化物を含む残渣から、銀および鉛をそれぞれ回収する工程を有し、鉛を回収した後に前記錫製錬工程に繰り返すことを特徴とする請求項1に記載の錫電解沈殿物の処理方法。
【請求項7】
前記塩化浸出工程において、前記錫電解沈殿物とともに、銅製錬工程の銅電解殿物を脱銅浸出し脱銅浸出後液を固液分離して得られた残渣を塩化浸出することを特徴とする請求項1に記載の錫電解沈殿物の処理方法。
【請求項8】
前記錫電解沈殿物を、銅製錬工程の銅電解殿物を脱銅浸出する工程に供し、脱銅浸出後液を固液分離して得られた残渣を前記塩化浸出工程に供することを特徴とする請求項1に記載の錫電解沈殿物の処理方法。
【請求項9】
前記脱銅浸出後液を固液分離して得られた液にテルルよりも卑な金属を添加して沈殿物を得ることを特徴とする請求項8に記載の錫電解沈殿物の処理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本件は、錫電解沈殿物の処理方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、銅製錬などで発生する鉛(Pb)滓などの鉛原料から製品鉛を製造する鉛製錬において、鉛を含有する錫(Sn)スカムが発生する。錫スカムを浸出工程に供すると、浸出液に錫が溶出する。得られた浸出後液に対して電解採取を行うことで、製品錫を製造することができる(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-234356号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
浸出後液にはテルルが不純物として含まれ、スズの電解採取で生じる錫電解沈殿物には錫とテルルが含まれる。この錫電解沈殿物を鉛電気炉に戻すと、テルルが系外に除去される工程が無いため、工程内でテルルが濃縮されるおそれがある。
【0005】
本件は上記の課題に鑑み、錫電解沈殿物の錫とテルルとを分離することができる、錫電解沈殿物の処理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
1つの態様では、錫電解沈殿物の処理方法は、少なくともテルルおよび錫を含む溶液を電解採取し錫を回収する工程を含む錫製錬工程から発生する錫電解沈殿物を塩化浸出する塩化浸出工程と、前記塩化浸出工程の塩化浸出後液を固液分離し、少なくとも錫の酸化物を含む残渣を分離する工程と、前記固液分離の後の前記塩化浸出後液から、テルルを含む析出物を沈殿させる工程と、を有することを特徴とする。
【0007】
前記塩化浸出工程の塩化浸出液として、塩酸および過酸化水素を含む溶液を用いてもよい。前記テルルを含む析出物を沈殿させる工程は、前記固液分離の後の前記塩化浸出後液の酸濃度および温度を低下させることによって、前記テルルを含む析出物を沈殿させる工程であってもよい。前記テルルを含む析出物を沈殿させる工程は、前記固液分離の後の前記塩化浸出後液に亜硫酸ガスを吹き込むことで前記テルルを還元して析出させる工程であってもよい。前記テルルを含む析出物を沈殿させる工程は、前記固液分離の後の前記塩化浸出後液の酸濃度および温度を低下させることによって前記テルルを含む析出物を沈殿させ、さらに、前記固液分離の後の前記塩化浸出後液に亜硫酸ガスを吹き込むことで前記テルルを還元して析出させる工程であってもよい。前記少なくとも錫の酸化物を含む残渣から、銀および鉛をそれぞれ回収する工程を有し、鉛を回収した後に前記錫製錬工程に繰り返してもよい。前記塩化浸出工程において、前記錫電解沈殿物とともに、銅製錬工程の銅電解殿物を脱銅浸出し脱銅浸出後液を固液分離して得られた残渣を塩化浸出してもよい。前記錫電解沈殿物を、銅製錬工程の銅電解殿物を脱銅浸出する工程に供し、脱銅浸出後液を固液分離して得られた残渣を前記塩化浸出工程に供してもよい。前記脱銅浸出後液を固液分離して得られた液にテルルよりも卑な金属を添加して沈殿物を得てもよい。
【発明の効果】
【0008】
錫電解沈殿物の錫とテルルとを分離することができる、錫電解沈殿物の処理方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
製品錫および製品鉛を製造する製造工程の一例について説明する図である。
錫電解沈殿物の処理方法を例示する図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明を実施するための実施形態について説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

JX金属株式会社
鉛の回収方法
1か月前
JX金属株式会社
鉛の回収方法
1か月前
JX金属株式会社
分配器及び分配装置
1か月前
JX金属株式会社
錫電解沈殿物の処理方法
今日
JX金属株式会社
リサイクル原料の処理方法
1か月前
JX金属株式会社
炭素被覆金属粉末及びペースト
8日前
JX金属株式会社
銅回路、プリント配線板及び多層基板
1か月前
JX金属株式会社
電着金属の搬送システム及び搬送方法
27日前
JX金属株式会社
金属積層体、及び多層回路基板の製造方法
1か月前
JX金属株式会社
磁性材ターゲット及び磁性材ターゲット組立品
1か月前
JX金属株式会社
磁性材ターゲット及び磁性材ターゲット組立品
1か月前
JX金属株式会社
磁性材ターゲット及び磁性材ターゲット組立品
1か月前
JX金属株式会社
磁性材ターゲット及び磁性材ターゲット組立品
1か月前
JX金属株式会社
磁性材ターゲット及び磁性材ターゲット組立品
1か月前
JX金属株式会社
処理対象物の分配方法及び処理対象物の回収方法
1か月前
JX金属株式会社
ドライフィルムレジスト及び回路パターン形成方法
1か月前
JX金属株式会社
リン化インジウム基板及び半導体エピタキシャルウエハ
1か月前
JX金属株式会社
スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲット組立品
13日前
JX金属株式会社
スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲット組立品
13日前
JX金属株式会社
スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲット組立品
13日前
JX金属株式会社
スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲット組立品
13日前
JX金属株式会社
ドライフィルムレジスト
1か月前
JX金属株式会社
積層体及びその製造方法
2か月前
JX金属株式会社
リチウムイオン電池用正極活物質の評価方法及びリチウムイオン電池用正極活物質
1か月前
JX金属株式会社
銅粉、ペースト、焼結体、複合体、低温同時焼成セラミックス基板及び積層セラミックコンデンサ
2か月前
JX金属株式会社
銅粉、ペースト、低温同時焼成セラミックス基板を製造する方法及び、積層セラミックコンデンサを製造する方法
1か月前
個人
銅鉄合金の製造
3か月前
宏幸株式会社
金属回収方法
7か月前
個人
高強度せん断補強筋用の鋼材
7か月前
株式会社神戸製鋼所
鋼材
6か月前
JX金属株式会社
鉛の回収方法
1か月前
JX金属株式会社
鉛の回収方法
1か月前
古河電気工業株式会社
銅線
1か月前
三菱マテリアル株式会社
切削工具
1か月前
株式会社神戸製鋼所
銅合金
15日前
株式会社神戸製鋼所
銅合金板
3か月前
続きを見る