TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025170009
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-14
出願番号2025141192,2023123980
出願日2025-08-27,2023-07-31
発明の名称遊技機
出願人株式会社三洋物産
代理人個人
主分類A63F 7/02 20060101AFI20251107BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】遊技者の遊技への注目度を向上させることができる遊技機の提供。
【解決手段】遊技機は、始動入球手段への遊技球の入球に基づいて、遊技回の変動表示を実行する変動表示手段と、遊技者の操作に基づいて、所定の操作演出を実行可能な操作手段と、所定の操作演出を含む演出を実行させる演出実行手段とを備える。演出実行手段は、操作手段の操作態様を遊技者に示唆する操作予告パートと、操作予告パートにて示唆した操作手段の操作態様に応じて操作手段が操作された場合に、所定の操作演出を実行させる結果報知パートとを備える。所定の操作演出における特定タイミングは、所定の操作演出とは異なる他の演出における所定タイミングと揃えるように設定される。
【選択図】図96
特許請求の範囲【請求項1】
所定の抽選条件が成立したか否かを判断する判断手段により、前記所定の抽選条件が成立したと判断されることに基づいて、当否抽選を実行する当否抽選手段と、
前記当否抽選の結果に基づいて、所定期間の変動表示を実行する変動表示手段と、
前記当否抽選の結果が特定結果であった場合に実行される特定の表示結果を表示する特定の変動表示の終了後に特定遊技状態を実行する特定遊技実行手段と、
前記所定期間の変動表示中に複数の演出要素を用いて変動演出を行う演出実行手段と、
前記演出実行手段と電気的に接続され、前記演出実行手段に対して遊技者による所定の入力が可能な入力手段と、を備えた遊技機であって、
本遊技機は、
所定の入力可能状態において、所定の検出対象が所定の検出部に対して所定の距離まで近接または当接した場合に所定の検出状態となる検出手段と、
前記検出手段が前記所定の検出状態となった場合に少なくとも所定の出力を実行可能な情報出力手段と、
所定の遊技状態の進行に応じて所定数値情報を更新可能な数値情報更新手段と、を備え、
所定の出力条件が成立した場合に、前記情報出力手段によって、所定の記憶部に記憶された情報であって前記演出実行手段への所定の情報の入力に対応した複数の情報を出力するよう構成され、
前記所定の情報の入力が実行されて特定状態が発生した後に、前記数値情報更新手段の前記更新に基づいて前記所定数値情報が特定数値に更新された場合に、前記特定状態を継続するか否かを選択させ得る選択可能情報を出力する選択可能状態を発生させ得るよう構成されたことを特徴とする遊技機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、パチンコ遊技機等の遊技機に関する。
続きを表示(約 5,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、複数の絵柄を変動表示する変動表示手段を備えた遊技機が知られている(例えば、特許文献1参照)。この遊技機は、作動口(始動入球手段)に遊技球が入球することによって、大当たり抽選などの所定の抽選を実行するとともに、絵柄の変動表示を開始する。遊技機は、例えば、大当たり抽選に当選した場合には、特定の絵柄の組み合わせ等を変動表示手段に最終的に停止表示させるとともに、遊技者にとって有利な特定遊技状態に遊技状態を移行する。この特定遊技状態では、遊技機は、例えば、遊技球が入球可能な状態に可変入賞装置を移行させることによって、大量の遊技球を払い出している。
ところで、このような遊技機は、絵柄の変動表示を開始した後、特定遊技状態に遊技状態を移行するのではないかと遊技者に期待させるような演出を実行している。また、遊技機は、遊技者の嗜好に応じて演出に関する情報の設定を実行することができるようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005-074175号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、このような遊技機において、遊技者の嗜好に応じて演出に関する情報の設定を実行する方法は、遊技機ごとに多様化しているだけでなく、遊技者にとっては利便性の低いものとなっているので、更なる利便性の向上を求められているという問題がある。
【0005】
本発明の目的は、遊技者の利便性を向上させることができる遊技機を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の遊技機は、所定の抽選条件が成立したか否かを判断する判断手段により、所定の抽選条件が成立したと判断されることに基づいて、当否抽選を実行する当否抽選手段と、当否抽選の結果に基づいて、所定期間の変動表示を実行する変動表示手段と、当否抽選の結果が特定結果であった場合に実行される特定の表示結果を表示する特定の変動表示の終了後に特定遊技状態を実行する特定遊技実行手段と、所定期間の変動表示中に複数の演出要素を用いて変動演出を行う演出実行手段と、演出実行手段と電気的に接続され、演出実行手段に対して遊技者による所定の入力が可能な入力手段と、を備えた遊技機であって、本遊技機は、所定の入力可能状態において、所定の検出対象が所定の検出部に対して所定の距離まで近接または当接した場合に所定の検出状態となる検出手段と、検出手段が所定の検出状態となった場合に少なくとも所定の出力を実行可能な情報出力手段と、所定の遊技状態の進行に応じて所定数値情報を更新可能な数値情報更新手段と、を備え、所定の出力条件が成立した場合に、情報出力手段によって、所定の記憶部に記憶された情報であって演出実行手段への所定の情報の入力に対応した複数の情報を出力するよう構成され、所定の情報の入力が実行されて特定状態が発生した後に、数値情報更新手段の更新に基づいて所定数値情報が特定数値に更新された場合に、特定状態を継続するか否かを選択させ得る選択可能情報を出力する選択可能状態を発生させ得るよう構成されたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、遊技機は、遊技者の利便性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の主参考形態に係るパチンコ機の正面図
遊技盤の正面図
図柄表示装置の表示画面を示す図
パチンコ機の電気的構成を示すブロック図
内部抽選に用いられる各カウンタの内容を示す図
大当たり発生に当選する乱数の値を記憶した当否テーブルを示す図
大当たりの種別の振分先に係る乱数の値を記憶した振分テーブルを示す図
タイマ割込み処理のフローチャートを示す図
作動口用の入賞処理のフローチャートを示す図
通常処理のフローチャートを示す図
メイン処理のフローチャートを示す図
遊技回制御処理のフローチャートを示す図
データ設定処理のフローチャートを示す図
変動開始処理のフローチャートを示す図
遊技状態移行処理のフローチャートを示す図
大入賞口開閉処理のフローチャートを示す図
大入賞口開放処理のフローチャートを示す図
開閉実行モード終了時の移行処理のフローチャートを示す図
音声発光制御装置の電気的構成を示すブロック図
サブ側保留情報格納エリアの内容を示す図
表示制御装置の電気的構成を示すブロック図
音声発光制御装置にて実行されるタイマ割込み処理のフローチャートを示す図
保留決定処理のフローチャートを示す図
保留発生処理のフローチャートを示す図
保留シフト処理のフローチャートを示す図
図柄表示装置の表示画面に表示される予告保留絵柄、通常保留絵柄、および特殊保留絵柄を示す図
演出決定処理のフローチャートを示す図
遊技結果と、遊技状態等との関係を示す図
本発明の参考形態Mに係る作動口用の入賞処理のフローチャートを示す図
保留発生処理のフローチャートを示す図
保留シフト処理のフローチャートを示す図
先読み演出発生判定処理のフローチャートを示す図
演出決定処理のフローチャートを示す図
演出パターンの決定処理のフローチャートを示す図
先読み演出消化決定処理のフローチャートを示す図
第1サブ側保留エリアの第4エリアに予告保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
第1サブ側保留エリアの第3エリアに予告保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
第1サブ側保留エリアの第2エリアに予告保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
第1サブ側保留エリアの第2エリアに予告保留情報が記憶された後、先読み演出の発生前に第2サブ側保留エリアの第1エリアに通常保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
第1サブ側保留エリアの第2エリアに予告保留情報が記憶された後、先読み演出の発生後に第2サブ側保留エリアの第1エリアに通常保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
先読み演出の発生していない状態において、第2サブ側保留エリアに通常保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
本発明の参考形態Nに係る先読み演出発生判定処理のフローチャートを示す図
演出パターンの決定処理のフローチャートを示す図
先読み演出消化決定処理のフローチャートを示す図
第1サブ側保留エリアの第2エリアに予告保留情報が記憶された後、先読み演出の発生後に第2サブ側保留エリアの第1エリアに通常保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
本発明の参考形態Oに係る演出パターンの決定処理のフローチャートを示す図
先読み演出消化決定処理のフローチャートを示す図
第1サブ側保留エリアの第3エリアに予告保留情報が記憶された後、先読み演出の発生後に第2サブ側保留エリアの第1エリアに通常保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
本発明の参考形態Pに係る作動口用の入賞処理のフローチャートを示す図
保留発生処理のフローチャートを示す図
保留シフト処理のフローチャートを示す図
先読み演出発生判定処理のフローチャートを示す図
演出決定処理のフローチャートを示す図
演出パターンの決定処理のフローチャートを示す図
先読み演出消化決定処理のフローチャートを示す図
第1サブ側保留エリアの第4エリアに予告保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
第1サブ側保留エリアの第3エリアに予告保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
第1サブ側保留エリアの第2エリアに予告保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
第1サブ側保留エリアの第4エリアに予告保留情報が記憶された後、先読み演出の発生中に第2サブ側保留エリアの第1エリアに通常保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
第1サブ側保留エリアの第4エリアに予告保留情報が記憶され、この予告保留情報の実行前にリーチ表示が発生する場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
本発明の参考形態Qに係る保留シフト処理のフローチャートを示す図
演出決定処理のフローチャートを示す図
演出パターンの決定処理のフローチャートを示す図
遊技回終了用演出の決定処理のフローチャートを示す図
先読み演出発生判定処理のフローチャートを示す図
先読み演出消化決定処理のフローチャートを示す図
第1サブ側保留エリアの第4エリアに予告保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
第1サブ側保留エリアの第3エリアに予告保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
第1サブ側保留エリアの第2エリアに予告保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
第1サブ側保留エリアの第4エリアに予告保留情報が記憶された後、先読み演出の発生中に第2サブ側保留エリアの第1エリアに通常保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
第1サブ側保留エリアの第4エリアに予告保留情報が記憶され、この予告保留情報の実行前にリーチ表示が発生する場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
本発明の参考形態Rに係る保留発生処理のフローチャートを示す図
保留シフト処理のフローチャートを示す図
開始時先読み演出発生判定処理のフローチャートを示す図
演出決定処理のフローチャートを示す図
演出パターンの決定処理のフローチャートを示す図
開始時先読み演出消化決定処理のフローチャートを示す図
遊技回終了用演出の決定処理のフローチャートを示す図
終了時先読み演出発生判定処理のフローチャートを示す図
終了時先読み演出消化決定処理のフローチャートを示す図
第1サブ側保留エリアの第3エリアに開始時先読み演出フラグに係る予告保留情報が記憶された後、第1サブ側保留エリアの記憶エリアに終了時先読み演出フラグに係る予告保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
第1サブ側保留エリアの第3エリアに終了時先読み演出フラグに係る予告保留情報が記憶された後、第1サブ側保留エリアの記憶エリアに開始時先読み演出フラグに係る予告保留情報が記憶された場合における図柄表示装置の表示画面を示す図
本発明の参考形態Sに係る音声発光制御装置にて実行されるタイマ割込み処理のフローチャートを示す図
演出決定処理のフローチャートを示す図
予告表示の操作予告パートを示す図
予告表示の予告結果報知パートを示す図
予告表示を発生させるタイミングを示す図
演出パターンの決定処理のフローチャートを示す図
演出実行処理のフローチャートを示す図
リーチ表示の発生後における図柄表示装置の表示画面と、予告表示のタイミングチャートとを示す図
本発明の参考形態Tに係る予告表示の操作予告パートを示す図
予告表示の予告結果報知パートを示す図
予告表示を発生させるタイミングを示す図
演出パターンの決定処理のフローチャートを示す図
演出実行処理のフローチャートを示す図
リーチ表示の発生後における図柄表示装置の表示画面と、予告表示のタイミングチャートとを示す図
本発明の参考形態Uに係る演出実行処理のフローチャートを示す図
リーチ表示の発生後における図柄表示装置の表示画面と、予告表示のタイミングチャートとを示す図
本発明の参考形態Vに係る遊技盤の正面図
上側回転式役物の正面図および断面図
【発明を実施するための形態】
【0009】
〔主参考形態〕
以下、本発明の主参考形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の主参考形態に係るパチンコ機の正面図である。
パチンコ機1は、遊技機の一種であるパチンコ遊技機である。このパチンコ機1は、図1に示すように、パチンコ機1の外殻を形成する外枠11と、この外枠11に対して前方(正面側)に回動可能に取り付けられた遊技機本体12とを備えている。
【0010】
遊技機本体12は、左右両側部のうち一方を支持側として回動可能となるように外枠11に支持される内枠(図示略)と、内枠の前方に配置されるとともに、左右両側部のうち一方を支持側として前方へ回動可能となるように内枠に支持される前扉枠121と、内枠の後方に配置されるとともに、左右両側部のうち一方を支持側として後方へ回動可能となるように内枠に支持される裏パックユニット(図示略)とを備えている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
24日前
株式会社三洋物産
遊技機
24日前
株式会社三洋物産
遊技機
24日前
株式会社三洋物産
遊技機
24日前
株式会社三洋物産
遊技機
24日前
株式会社三洋物産
遊技機
24日前
株式会社三洋物産
遊技機
24日前
株式会社三洋物産
遊技機
1か月前
株式会社三洋物産
遊技機
1か月前
株式会社三洋物産
遊技機
1か月前
株式会社三洋物産
遊技機
1か月前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
24日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
21日前
株式会社三洋物産
遊技機
24日前
株式会社三洋物産
遊技機
24日前
株式会社三洋物産
遊技機
1か月前
株式会社三洋物産
遊技機
1か月前
株式会社三洋物産
遊技機
1か月前
株式会社三洋物産
遊技機
1か月前
続きを見る