TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025168702
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-12
出願番号
2024073348
出願日
2024-04-30
発明の名称
電子機器用スタンド
出願人
株式会社キーズファクトリー
代理人
個人
主分類
G06F
1/16 20060101AFI20251105BHJP(計算;計数)
要約
【課題】
本発明の目的は、強度向上を図った電子機器用スタンドを提供するものである。
【解決手段】
電子機器用スタンドSは、電子機器10を置く電子機器用スタンドSであって、上に凸になるように載置面13に置かれた第1のアーチ面状部材1と、この第1のアーチ面状部材1に向かって凸になるように当接され、電子機器10を置かれた第2のアーチ面状部材2と、第1のアーチ面状部材1と第2のアーチ面状部材2とを締結する締結手段とを備えているものである。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
電子機器を載置する電子機器用スタンドであって、
上に凸になるように載置面に置かれた第1のアーチ面状部材と、
この第1のアーチ面状部材に向かって凸になるように置かれた第2のアーチ面状部材と、
前記第1のアーチ面状部材と前記第2のアーチ面状部材とを締結する締結手段とを備えている
ことを特徴とする電子機器用スタンド。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
第1のアーチ面状部材は、第1’のアーチ面状部材、第1”のアーチ面状部材を有し、使用時、前記第1’のアーチ面状部材、前記第1”のアーチ面状部材の内、少なくとも、上に位置するアーチ面状部材は、透明又は半透明であり、
前記第1’のアーチ面状部材と前記第1”のアーチ面状部材との間に文字、写真、図柄などが描かれた表示体を介在させる
ことを特徴とする請求項1記載電子機器用スタンド。
【請求項3】
第1のアーチ面状部材は、第1’のアーチ面状部材、第1”のアーチ面状部材を有し、使用時、前記第1’のアーチ面状部材、前記第1”のアーチ面状部材の内、少なくとも、上に位置するアーチ面状部材は、透明又は半透明であり、
前記第1’のアーチ面状部材と前記第1”のアーチ面状部材との間に文字、写真、図柄などが描かれた第1の表示体を介在させるものであり、
前記第1’のアーチ面状部材と前記第1”のアーチ面状部材との離間を防止する第1の離間防止部材を前記第1’のアーチ面状部材と前記第1”のアーチ面状部材との端部のそれぞれに設け、
前記第1の離間防止部材は、滑り止め部材でもある
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器用スタンド。
【請求項4】
第2のアーチ面状部材は、第2’のアーチ面状部材、第2”のアーチ面状部材を有し、使用時、前記第2’のアーチ面状部材、前記第2”のアーチ面状部材の内、少なくとも、上に位置するアーチ面状部材は、透明又は半透明であり、
前記第2’のアーチ面状部材と前記第2”のアーチ面状部材との間に文字、写真、図柄などが描かれた第2の表示体を介在させる
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器用スタンド。
【請求項5】
第2のアーチ面状部材は、第2’のアーチ面状部材、第2”のアーチ面状部材を有し、使用時、前記第2’のアーチ面状部材、前記第2”のアーチ面状部材の内、少なくとも、上に位置するアーチ面状部材は、透明又は半透明であり、
前記第2’のアーチ面状部材と前記第2”のアーチ面状部材との間に文字、写真、図柄などが描かれた第2の表示体を介在させるものであり、
前記第2’のアーチ面状部材と前記第2”のアーチ面状部材との離間を防止する第2の離間防止部材を前記第2’のアーチ面状部材と前記第2”のアーチ面状部材との端部のそれぞれに設け、
前記第2の離間防止部材の内、上方に位置する上方第2の離間防止部材は滑り止め部材でもあり、前記第2の離間防止部材の内、下方に位置する下方第2の離間防止部材は、電子機器のストッパー部材でもある
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器用スタンド。
【請求項6】
電子機器用スタンドを使用しないとき、第1のアーチ面状部材の内側に第2のアーチ面状部材の外側を当接して締結手段で締結して、一体化する
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器用スタンド。
【請求項7】
第2のアーチ面状部材に置かれた電子機器の端子に接続される電源コードが通る開口部が前記第2のアーチ面状部材に設けられている
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器用スタンド。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯型ゲーム機、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話、スマートフォン、電子辞書、デジタルカメラ、デジタルオーディオプレーヤー等の電子機器用スタンドに係り、特に、強度向上を図った電子機器用スタンドに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、電子機器用スタンドとして、例えば、携帯情報機器用スタンドがある(特許文献1) 。この携帯情報機器用スタンド(10)は、携帯情報機器(14)を支持する支持体(30)と、脚体(32)と、ストッパー部(40)とを備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2024-18729号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記の携帯情報機器用スタンドにあっては、支持体(30)、脚体(32)が線状部材で形成されているため、強度的に弱く誤って踏んだ場合、容易に破損するという問題点があった。
【0005】
本発明は、上記要望を考慮してなされた電子機器用スタンドを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1記載の電子機器用スタンドは、電子機器を載置する電子機器用スタンドであって、上に凸になるように載置面に置かれた第1のアーチ面状部材と、この第1のアーチ面状部材に向かって凸になるように置かれた第2のアーチ面状部材と、前記第1のアーチ面状部材と前記第2のアーチ面状部材とを締結する締結手段とを備えているものである。
【0007】
また、請求項2記載の電子機器用スタンドは、請求項1記載の電子機器用スタンドにおいて、第1のアーチ面状部材は、第1’のアーチ面状部材、第1”のアーチ面状部材を有し、使用時、前記第1’のアーチ面状部材、前記第1”のアーチ面状部材の内、少なくとも、上に位置するアーチ面状部材は、透明又は半透明であり、前記第1’のアーチ面状部材と前記第1”のアーチ面状部材との間に文字、写真、図柄などが描かれた表示体を介在させるものである。
【0008】
また、請求項3記載の電子機器用スタンドは、請求項1記載の電子機器用スタンドにおいて、第1のアーチ面状部材は、第1’のアーチ面状部材、第1”のアーチ面状部材を有し、使用時、前記第1’のアーチ面状部材、前記第1”のアーチ面状部材の内、少なくとも、上に位置するアーチ面状部材は、透明又は半透明であり、前記第1’のアーチ面状部材と前記第1”のアーチ面状部材との間に文字、写真、図柄などが描かれた第1の表示体を介在させるものであり、前記第1’のアーチ面状部材と前記第1”のアーチ面状部材との離間を防止する第1の離間防止部材を前記第1’のアーチ面状部材と前記第1”のアーチ面状部材との端部のそれぞれに設け、前記第1の離間防止部材は、滑り止め部材でもある。
【0009】
また、請求項4記載の電子機器用スタンドは、請求項1記載の電子機器用スタンドにおいて、第2のアーチ面状部材は、第2’のアーチ面状部材、第2”のアーチ面状部材を有し、使用時、前記第2’のアーチ面状部材、前記第2”のアーチ面状部材の内、少なくとも、上に位置するアーチ面状部材は、透明又は半透明であり、前記第2’のアーチ面状部材と前記第2”のアーチ面状部材との間に文字、写真、図柄などが描かれた第2の表示体を介在させるものである。
【0010】
また、請求項5記載の電子機器用スタンドは、請求項1記載の電子機器用スタンドにおいて、第2のアーチ面状部材は、第2’のアーチ面状部材、第2”のアーチ面状部材を有し、使用時、前記第2’のアーチ面状部材、前記第2”のアーチ面状部材の内、少なくとも、上に位置するアーチ面状部材は、透明又は半透明であり、前記第2’のアーチ面状部材と前記第2”のアーチ面状部材との間に文字、写真、図柄などが描かれた第2の表示体を介在させるものであり、前記第2’のアーチ面状部材と前記第2”のアーチ面状部材との離間を防止する第2の離間防止部材を前記第2’のアーチ面状部材と前記第2”のアーチ面状部材との端部のそれぞれに設け、前記第2の離間防止部材の内、上方に位置する上方第2の離間防止部材は滑り止め部材でもあり、前記第2の離間防止部材の内、下方に位置する下方第2の離間防止部材は、電子機器のストッパー部材でもある。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
詐欺保険
1か月前
個人
縁伊達ポイン
1か月前
個人
5掛けポイント
7日前
個人
RFタグシート
18日前
個人
職業自動販売機
今日
個人
QRコードの彩色
1か月前
個人
ペルソナ認証方式
15日前
個人
地球保全システム
1か月前
個人
自動調理装置
17日前
個人
情報処理装置
10日前
個人
残土処理システム
1か月前
個人
表変換編集支援システム
2か月前
個人
農作物用途分配システム
1か月前
個人
タッチパネル操作指代替具
24日前
個人
インターネットの利用構造
14日前
個人
知的財産出願支援システム
1か月前
個人
サービス情報提供システム
2日前
個人
パスワード管理支援システム
2か月前
個人
スケジュール調整プログラム
23日前
個人
携帯端末障害問合せシステム
23日前
株式会社キーエンス
受発注システム
1か月前
株式会社キーエンス
受発注システム
1か月前
個人
AIキャラクター制御システム
2か月前
株式会社キーエンス
受発注システム
1か月前
個人
エリアガイドナビAIシステム
15日前
個人
システム及びプログラム
1か月前
個人
海外支援型農作物活用システム
1か月前
個人
食品レシピ生成システム
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
2か月前
株式会社ワコム
電子ペン
9日前
株式会社ワコム
電子ペン
9日前
キヤノン株式会社
表示システム
1か月前
個人
未来型家系図構築システム
1か月前
株式会社ケアコム
項目選択装置
10日前
株式会社ケアコム
項目選択装置
10日前
個人
社会還元・施設向け供給支援構造
2か月前
続きを見る
他の特許を見る