TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025164767
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-30
出願番号2025096567,2022533411
出願日2025-06-10,2020-12-04
発明の名称IL-33アンタゴニストを投与することによりCOPDを治療するための方法
出願人サノフィ・バイオテクノロジー,リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド,REGENERON PHARMACEUTICALS, INC.
代理人個人,個人
主分類A61K 39/395 20060101AFI20251023BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】COPDおよび関連する状態を治療するまたは予防するための方法を提供する。
【解決手段】抗IL-33抗体またはその抗原結合フラグメントのようなインターロイキン-33(IL-33)を含む治療用組成物をそれを必要とする対象に投与する工程を含む方法が提供される。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
それを必要とする対象において慢性閉塞性肺疾患(COPD)を治療するための方法であって、
インターロイキン-33(IL-33)と特異的に結合し、配列番号4、6および8を含む3つの重鎖相補的決定領域(HCDR)配列ならびに配列番号12、14および16を含む3つの軽鎖相補的決定領域(LCDR)配列を含む抗体またはその抗原結合フラグメントを、対象に投与する工程を含む前記方法。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
1つまたはそれ以上のCOPD関連パラメーターが対象において改善される、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
1つまたはそれ以上のCOPD関連パラメーターは、COPDの中等症から重症急性悪化(AECOPD)の年率、COPDの重症急性悪化(AECOPD)の年率、一秒量(FEV1)、最大呼気流量(PEF)、努力性肺活量(FVC)、強制呼気速度(FEF)25%~75%、呼気一酸化窒素(FeNO)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)緩和薬の回数または投与量、全身性コルチコステロイドの回数または投与量、抗生物質の回数または投与量、毎日ステップ、経口コルチコステロイドの回数または投与量、安静時酸素飽和度、および安静時呼吸数からなる群から選択される、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
気管支拡張薬投与前FEV1は対象において改善される、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
AECOPDの年率は対象において改善される、請求項3に記載の方法。
【請求項6】
COPDアセスメントテスト(CAT)、セントジョージ呼吸質問表(SGRQ)、慢性閉塞性肺疾患ツールの悪化(EXACT)、COPDでの評価呼吸器症状(E-RS)、ボディ・マス・インデックス、気道閉塞、呼吸困難、運動能力(BODE)指数、およびユーロ生活の質-5項目質問表(EQ-5D)からなる群から選択される1つまたはそれ以上の質問表またはアセスメントに関して対象でスコアが改善される、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
COPDは、バックグラウンド療法で管理が良好ではない中等症から重症のCOPDである、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
バックグラウンド療法は、以下の:長時間作用性β2アドレナリンアゴニスト(LABA)、長時間作用性ムスカリンアンタゴニスト(LAMA)、および吸入コルチコステロイド(ICS)のうちの少なくとも2つを有する治療を含む、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
バックグラウンド療法はLABAおよびLAMAを含む、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
バックグラウンド療法はLABAおよびICSを含む、請求項8に記載の方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
関連出願
本出願は、2019年12月6日出願の米国仮特許出願第62/944,878号、2020年1月23日出願の米国仮特許出願第62/964,966号、および2020年9月24日出願の米国仮特許出願第63/082,502号の優先権を主張する。これら出願のそれぞれの開示全体はこれによって参照によってその全体を本明細書に組み入れる。
続きを表示(約 3,500 文字)【0002】
本発明は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、および関連する状態の治療および/または予防に関する。より詳細には、本発明は、それを必要とする患者においてCOPDを治療するもしくは予防するおよび/またはCOPDの急性悪化(AECOPD)事象を減少させるためのインターロイキン-33(IL-33)アンタゴニストの投与に関する。
【背景技術】
【0003】
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、有害な粒子および気体に対する肺の異常な炎症性免疫応答に関連する異質な症候群である。慢性炎症は、構造変化、小気道の狭窄、および小気道への肺胞付着を消失させ肺弾性収縮力を減少させる肺実質の破壊を引き起こす。慢性炎症は、部分的に可逆的にすぎないまたは非可逆的でさえある進行性の気道閉塞をもたらす。COPDの炎症構成要素は、構造細胞、Tリンパ球、好中球、マクロファージ、およびそれらの生物学的産物を含めた、多くの細胞のタイプが関与すると考えられている。一部の患者では、特に喘息との臨床的オーバーラップがある場合には、好酸球、Tヘルパー(Th)2またはグループ2自然リンパ球系細胞が増加することもある。COPDの主因は喫煙であるが、大気汚染、職業性曝露、および遺伝子感受性のような他の要因が同定されてきた。最も多い呼吸器症状は、慢性呼吸困難、咳および/または喀痰生成を含む。この疾患は、特に、重症COPDについては悪化によりさらに悪化する。これらは、極めて多くの場合、炎症応答、組織破壊、および結果として生じる低酸素症の引き金を引く肺のウイルスおよび細菌感染に起因する。COPD患者の悪化は、急速な疾患進行(肺機能の速度が時間とともに衰える)および死亡リスクの増加と関連している。心血管疾患、糖尿病、肺がん、骨格筋機能不全、骨粗鬆症、心理的障害、およびメタボリック症候群のような医学的併存疾患はCOPD患者の間でよく見られ、疾患重症度の範囲にわたって起こる。
【0004】
慢性閉塞性肺疾患は高度に流行性の重い進行性の疾患であり、著しい罹患率、死亡率、および経済的負担をもたらす(非特許文献1;非特許文献2)。米国だけでも、1200万人を超える診断された患者がおり、COPDの発生率は人口の高齢化とともに急速に増えていくと予想されている。COPDは進行性の部分的に可逆的でありまたは不可逆的な炎症性肺疾患であり、この疾患は、長期にわたる身体障害および死亡をもたらす疾患悪化により定期的に中断される。世界レベルでは、毎年約300万人がCOPDが原因で死亡している。発展途上国での喫煙の普及率の増加、および高所得国での人口の高齢化とともに、有病率は上昇し、死亡数は2030年までに450万人に達すると予想されている。
【0005】
中等症のCOPDに対する標準治療は、気管支拡張薬(例えば、長時間作用性ムスカリンアンタゴニスト(LAMA)または長時間作用性β2アゴニスト(LABA))で開始され、疾患の進行に従って、気管支拡張薬は吸入コルチコステロイド(ICS)、およびホスホジエステラーゼタイプ4(PDE-4)阻害薬(ロフルミラスト)のような他の薬物と併用される(非特許文献3;非特許文献4)。COPD用の既存の薬剤の大きな限界
は、あまり大きくない効能および呼吸器感染症のリスクを含む。経口または全身性コルチコステロイドは、COPD集団では容認できない長期安全性プロファイルを与えられていて、悪化の治療用に取っておかれる。一秒量(FEV1)の経時的な低下を阻止するまたはCOPDの進行性疾病経路を変更する承認された治療薬はない。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0006】
Adeloyeら、Global and regional estimates of COPD prevalence:systematic review and meta-analysis.J Glob Health.2015年12月;5(2):020415
Guarascioら、The clinical and economic burden of chronic obstructive pulmonary disease in the USA.Clinicoecon.Outcomes Res.2013年6月17日;5:235~45頁
Aaronら、Tiotropium in Combination with Placebo,Salmeterol,or Fluticasone-Salmeterol for Treatment of Chronic Obstructive Pulmonary Disease:a randomized trial.Ann Intern Med.2007年4月17日;146(8):545~55頁
Calverleyら、Roflumilast in symptomatic chronic obstructive pulmonary disease:two randomized clinical trials.Lancet.2009年8月29日;374(9691):685~94頁
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
したがって、重大な満たされていない医療上のニーズが、COPDを有する増え続ける患者集団に存在し続けている。それゆえに、COPDの治療および/もしくは予防ならびに/またはCOPDの急性悪化(AECOPD)事象の低減のための新規の標的治療の必要性が当技術分野には存在する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
一態様では、それを必要とする対象において慢性閉塞性肺疾患(COPD)を治療するための方法であって、インターロイキン-33(IL-33)と特異的に結合し、配列番号4、6および8を含む3つの重鎖相補的決定領域(HCDR)配列ならびに配列番号12、14および16を含む3つの軽鎖相補的決定領域(LCDR)配列を含む抗体またはその抗原結合フラグメントを、対象に投与することを含む方法が提供される。一態様では、インターロイキン-33(IL-33)と特異的に結合し、配列番号4、6および8を含む3つの重鎖相補的決定領域(HCDR)配列ならびに配列番号12、14および16を含む3つの軽鎖相補的決定領域(LCDR)配列を含む抗体またはその抗原結合フラグメントが、それを必要とする対象において慢性閉塞性肺疾患(COPD)を治療するための使用に提供される。
【0009】
ある特定の模範的な実施形態では、1つまたはそれ以上のCOPD関連パラメーターが対象において改善される。ある特定の模範的な実施形態では、1つまたはそれ以上のCOPD関連パラメーターは、COPDの中等症から重症急性悪化(AECOPD)の年率、COPDの重症急性悪化(AECOPD)の年率、一秒量(FEV1)、最大呼気流量(PEF)、努力性肺活量(FVC)、強制呼気速度(FEF)25%~75%、呼気一酸
化窒素(FeNO)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)緩和薬の回数または投与量、全身性コルチコステロイドの回数または投与量、抗生物質の回数または投与量、毎日ステップ、経口コルチコステロイドの回数または投与量、安静時酸素飽和度、および安静時呼吸数からなる群から選択される。ある特定の模範的な実施形態では、気管支拡張薬投与前FEV1は対象において改善される。ある特定の模範的な実施形態では、AECOPDの年率は対象において低減される。
【0010】
ある特定の模範的な実施形態では、COPDアセスメントテスト(CAT)、セントジョージ呼吸質問表(SGRQ)、慢性閉塞性肺疾患ツールの悪化(EXACT)、COPDでの評価呼吸器症状(E-RS)、ボディ・マス・インデックス、気道閉塞、呼吸困難、運動能力(BODE)指数、およびユーロ生活の質-5項目質問表(EQ-5D)からなる群から選択される1つまたはそれ以上の質問表またはアセスメントに関して対象でスコアが改善される。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
貼付剤
21日前
個人
簡易担架
3日前
個人
腋臭防止剤
3日前
個人
足踏み器具
10日前
個人
排尿補助器具
1か月前
個人
腰ベルト
24日前
個人
ウォート指圧法
1か月前
個人
美容セット
12日前
個人
排尿排便補助器具
5日前
株式会社コーセー
化粧料
1か月前
個人
こむら返り応急治し具
10日前
株式会社ニデック
眼科装置
1か月前
株式会社成和化成
毛髪化粧料
7日前
株式会社東洋新薬
皮膚外用剤
1か月前
株式会社東洋新薬
皮膚外用剤
1か月前
株式会社成和化成
毛髪化粧料
7日前
株式会社ノエビア
毛髪化粧料
27日前
オンキヨー株式会社
電子機器
18日前
株式会社いうら
入浴用車椅子
10日前
オンキヨー株式会社
電子機器
18日前
個人
アレルゲンブロックジェル
24日前
株式会社モルテン
移乗支援装置
1か月前
個人
放射線治療用固定具
1か月前
株式会社マックス
皮膚用化粧料
1か月前
日油株式会社
パック化粧料
19日前
大正製薬株式会社
外用医薬組成物
1か月前
東レ株式会社
化粧料
26日前
共栄化学工業株式会社
皮膚外用剤
1か月前
株式会社トプコン
眼科装置
20日前
株式会社ノエビア
クレンジング料
1か月前
株式会社トプコン
眼科装置
20日前
トヨタ自動車株式会社
椅子
1か月前
株式会社リコー
服薬支援装置
3日前
株式会社モルテン
生活空間用車椅子
1か月前
株式会社アドバンス
血流脈波検出器
1か月前
株式会社瑞光
吸収体製造装置
1か月前
続きを見る