TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025162802
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-28
出願番号2024066229
出願日2024-04-16
発明の名称空調用レジスター
出願人豊田合成株式会社
代理人弁理士法人平田国際特許事務所
主分類B60H 1/34 20060101AFI20251021BHJP(車両一般)
要約【課題】明るい環境下での視認性に優れ、かつ、多彩な表現が可能な表示部を備えた、車室内で用いられる空調用レジスターを提供する。
【解決手段】車両の室内で用いられる空調用レジスターであって、上流通風路11と、上流通風路11から下流側に向けて分岐した第1の下流通風路12aと第2の下流通風路12bと、第1の下流通風路12aの吹き出し口13aと第2の下流通風路12bの吹き出し口13bとの間に設置された、電子ペーパーを用いた表示部15と、を備えた、空調用レジスター1を提供する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
車両の室内で用いられる空調用レジスターであって、
上流通風路と、
前記上流通風路から下流側に向けて分岐した第1の下流通風路と第2の下流通風路と、
前記第1の下流通風路の吹き出し口と第2の下流通風路の吹き出し口との間に設置された、電子ペーパーを用いた表示部と、
を備えた、
空調用レジスター。
続きを表示(約 400 文字)【請求項2】
前記表示部の表示内容に、前記第1の下流通風路の吹き出し口と第2の下流通風路の吹き出し口のいずれか一方又は両方から吹き出される風の状態を示す画像が含まれる、
請求項1に記載の空調用レジスター。
【請求項3】
前記表示部がオフになるときに、前記表示部の表示画像が切り替わる、
請求項1又は2に記載の空調用レジスター。
【請求項4】
前記表示部へのタッチ操作を検知するためのタッチセンサーを含む操作部が、前記表示部の上に重ねて配置された、
請求項1又は2に記載の空調用レジスター。
【請求項5】
前記表示部の表示内容に、前記車両に搭載された機器を操作するためのスイッチの位置を示すマークを含む画像が含まれ、
前記マークへのタッチ操作を前記操作部により検知する、
請求項4に記載の空調用レジスター。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車両の室内で用いられる空調用レジスターに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、空調機から発生する冷気或いは暖気を車室内に供給するためのダクトの開閉度を調節するダンパーの作動量を調節するノブと、導光体と拡散板を介して外部に照射する光を発する光源を備える自動車用エアベント照明装置が知られている(特許文献1を参照)。
【0003】
特許文献1に記載の自動車用エアベント照明装置によれば、ノブの操作量に応じて光源の色及び明るさが変化することにより、ダクトを介して車室内に供給される風量を視覚的に確認できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-104842号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載の自動車用エアベント照明装置は、視覚的な表現を光源の色及び明るさの変化により行うため、明るい環境下での視認性が低く、また、多彩な表現が困難である。
【0006】
本発明の目的は、明るい環境下での視認性に優れ、かつ、多彩な表現が可能な表示部を備えた、車室内で用いられる空調用レジスターを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様は、上記目的を達成するために、下記の空調用レジスターを提供する。
【0008】
[1]車両の室内で用いられる空調用レジスターであって、上流通風路と、前記上流通風路から下流側に向けて分岐した第1の下流通風路と第2の下流通風路と、前記第1の下流通風路の吹き出し口と第2の下流通風路の吹き出し口との間に設置された、電子ペーパーを用いた表示部と、を備えた、空調用レジスター。
[2]前記表示部の表示内容に、前記第1の下流通風路の吹き出し口と第2の下流通風路の吹き出し口のいずれか一方又は両方から吹き出される風の状態を示す画像が含まれる、上記[1]に記載の空調用レジスター。
[3]前記表示部がオフになるときに、前記表示部の表示画像が切り替わる、上記[1]又は[2]に記載の空調用レジスター。
[4]前記表示部へのタッチ操作を検知するためのタッチセンサーを含む操作部が、前記表示部の上に重ねて配置された、上記[1]又は[2]に記載の空調用レジスター。
[5]前記表示部の表示内容に、前記車両に搭載された機器を操作するためのスイッチの位置を示すマークを含む画像が含まれ、前記マークへのタッチ操作を前記操作部により検知する、上記[4]に記載の空調用レジスター。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、明るい環境下での視認性に優れ、かつ、多彩な表現が可能な表示部を備えた、車室内で用いられる空調用レジスターを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、本発明の実施の形態に係る空調用レジスターが設置された車両の内装の一例を示す図である。
図2は、本発明の実施の形態に係る空調用レジスターの外観図である。
図3は、本発明の実施の形態に係る空調用レジスターの構成を模式的に示す垂直断面図である。
図4(a)~(c)は、本発明の実施の形態に係る空調用レジスターが備える表示部の表示画面の例を示す図である。
図5は、本発明の実施の形態に係る空調用レジスターの動作に関わるシステムの構成例を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

豊田合成株式会社
積層体
9日前
豊田合成株式会社
調光装置
18日前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
1か月前
豊田合成株式会社
車両用外装品
5日前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
24日前
豊田合成株式会社
車両用外装品
3日前
豊田合成株式会社
車両用ビーム
4日前
豊田合成株式会社
車両用ビーム
4日前
豊田合成株式会社
検知システム
4日前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
5日前
豊田合成株式会社
立体エアバッグ
1か月前
豊田合成株式会社
エアバッグ装置
24日前
豊田合成株式会社
車両用照明装置
11日前
豊田合成株式会社
車両用投影装置
5日前
豊田合成株式会社
車両用投影装置
11日前
豊田合成株式会社
空調用レジスター
5日前
豊田合成株式会社
車両用空調ダクト
4日前
豊田合成株式会社
ステアリング装置
26日前
豊田合成株式会社
ステアリング装置
25日前
豊田合成株式会社
ステアリング装置
25日前
豊田合成株式会社
ステアリング装置
24日前
豊田合成株式会社
車両の音出力装置
11日前
豊田合成株式会社
車両の前部構造体
18日前
豊田合成株式会社
把持検知システム
26日前
豊田合成株式会社
車両画像投影装置
9日前
豊田合成株式会社
車両用体験システム
25日前
豊田合成株式会社
コンテンツ体験装置
25日前
豊田合成株式会社
モーションレジスタ
5日前
豊田合成株式会社
車内用発光表示装置
9日前
豊田合成株式会社
車両用カップホルダ
10日前
豊田合成株式会社
助手席用乗員保護装置
25日前
豊田合成株式会社
車両用リッド開閉装置
24日前
豊田合成株式会社
スタックマニホールド
1か月前
豊田合成株式会社
車両用リッド開閉装置
24日前
豊田合成株式会社
車両乗員用衝撃吸収装置
5日前
豊田合成株式会社
車両用シャッタ式物入れ
16日前
続きを見る