TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025160038
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-22
出願番号2024062999
出願日2024-04-09
発明の名称情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置
出願人株式会社リーディングマーク
代理人個人,個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20251015BHJP(計算;計数)
要約【課題】求職者の適性検査結果に応じて求職者に対する対応に関する各種のアドバイスを適切に提示することが可能な情報処理方法等を提供する。
【解決手段】コンピュータは、求職者が受検した適性検査の検査結果を取得する。また、コンピュータは、前記求職者の対応に関する質問を受け付ける。そして、コンピュータは、取得した検査結果と、受け付けた質問とに基づいて、言語モデルを用いて前記求職者の対応に関するアドバイスを生成する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
求職者が受検した適性検査の検査結果を取得し、
前記求職者の対応に関する質問を受け付け、
取得した前記検査結果と、受け付けた前記質問とに基づいて、言語モデルを用いて前記求職者の対応に関するアドバイスを生成する
処理をコンピュータが実行する情報処理方法。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記検査結果は、前記適性検査における複数の検査項目のそれぞれに対するスコアを含み、
各検査項目に対するスコアと、受け付けた前記質問とに基づいて、前記求職者の対応に関するアドバイスの生成を指示するプロンプトを作成し、
作成した前記プロンプトを前記言語モデルに入力して、前記言語モデルで生成された前記求職者の対応に関するアドバイスを取得する
処理を前記コンピュータが実行する請求項1に記載の情報処理方法。
【請求項3】
前記複数の検査項目から、各検査項目に対するスコアが、企業毎に設定された判定基準にマッチしている検査項目と、マッチしていない検査項目とを特定し、
特定した前記マッチしている検査項目及びマッチしていない検査項目に対するスコアと、受け付けた前記質問とに基づいて前記プロンプトを作成する
処理を前記コンピュータが実行する請求項2に記載の情報処理方法。
【請求項4】
前記複数の検査項目のそれぞれについて、各検査項目に対するスコアに応じた文章を作成し、
各検査項目について作成した文章と、受け付けた前記質問とを含む前記プロンプトを作成する
処理を前記コンピュータが実行する請求項2又は3に記載の情報処理方法。
【請求項5】
前記複数の検査項目のそれぞれについて、各検査項目のスコアに応じた文章が記憶部に記憶してあり、
各検査項目に対するスコアに応じた文章を前記記憶部から読み出し、
各検査項目について読み出した文章と、受け付けた前記質問とを含む前記プロンプトを作成する
処理を前記コンピュータが実行する請求項2又は3に記載の情報処理方法。
【請求項6】
前記求職者の対応に関して予め用意された複数の質問のいずれかの選択を受け付ける
処理を前記コンピュータが実行する請求項1~3のいずれかひとつに記載の情報処理方法。
【請求項7】
前記求職者の検査結果を表示し、前記求職者の対応に関する質問を受け付けるための操作ボタンを有する画面を出力し、
前記操作ボタンに対する操作を受け付けた場合、前記求職者の対応に関して用意された複数の質問の選択肢を表示する画面を出力し、
前記選択肢のいずれかの選択を受け付けた場合、選択された質問と、前記求職者の検査結果とに基づいて生成された前記アドバイスを表示する画面を出力する
処理を前記コンピュータが実行する請求項1~3のいずれかひとつに記載の情報処理方法。
【請求項8】
求職者が受検した適性検査の検査結果を取得し、
前記求職者の対応に関する質問を受け付け、
取得した前記検査結果と、受け付けた前記質問とに基づいて、言語モデルを用いて前記求職者の対応に関するアドバイスを生成する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
【請求項9】
制御部を有する情報処理装置において、
前記制御部は、
求職者が受検した適性検査の検査結果を取得し、
前記求職者の対応に関する質問を受け付け、
取得した前記検査結果と、受け付けた前記質問とに基づいて、言語モデルを用いて前記求職者の対応に関するアドバイスを生成する
情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
人材採用の現場において、求職者が受検した適性検査の結果に基づいて採用の是非を判断することが行われている。特許文献1では、企業の現有社員が受検した適性検査の結果から、当該企業が求める採用基準を設定する技術が開示されている。特許文献1に開示の技術を用いることにより、各企業が求める採用基準を現有社員の特性に基づいて容易に設定することができ、このように設定された採用基準に従って採用の是非を判断することにより、各企業が求める人材の採用を実現することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-158296号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
採用担当者は、求職者の適性検査結果を踏まえて、採用面接等を行うことが多い。その際、各求職者の性格等を考慮して面接することが重要であり、求職者に対して誤った接し方を行うと求職者の入社意欲の低下を招き、優秀な人材の採用機会を逃す虞がある。よって、適性検査結果から分かる求職者の性格特性を把握した上で採用活動(例えば面接)を行う必要があり、採用担当者は、採用活動を行う際の注意点、求職者の性格特性に関する詳細な説明を要望することが考えられる。しかし、特許文献1に開示の技術では、適切に設定された採用基準に各求職者が合致しているか否かを判断することは可能であるが、上述した要望に応えることが困難である。
【0005】
一つの側面では、求職者の適性検査結果に応じて求職者に対する対応に関する各種のアドバイスを適切に提示することが可能な情報処理方法等を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
一つの側面に係る情報処理方法は、求職者が受検した適性検査の検査結果を取得し、前記求職者の対応に関する質問を受け付け、取得した前記検査結果と、受け付けた前記質問とに基づいて、言語モデルを用いて前記求職者の対応に関するアドバイスを生成する処理をコンピュータが実行する。
【発明の効果】
【0007】
一つの側面では、求職者の適性検査結果に応じて求職者に対する対応に関する各種のアドバイスを適切に提示することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
情報処理システムの構成例を示す説明図である。
サーバ及び採用担当者端末の構成例を示すブロック図である。
適性検査DB及び企業DBのレコードレイアウトの一例を示す説明図である。
求職者DBのレコードレイアウトの一例を示す説明図である。
プロンプト作成用テーブルの一例を示す説明図である。
プロンプト作成用テーブルの一例を示す説明図である。
プロンプト作成用テーブルの一例を示す説明図である。
アドバイスの提示処理手順の一例を示すフローチャートである。
画面例を示す説明図である。
画面例を示す説明図である。
画面例を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に、本開示の情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置について、その実施形態を示す図面に基づいて詳述する。
【0010】
図1は、情報処理システムの構成例を示す説明図である。本実施形態では、対象の企業からの採用を希望する求職者(就職活動者)が受検した適性検査(性格検査)の結果から、対象の企業に対する当該求職者の適性を判定し、当該求職者に対して対応(採用活動)を行う際のアドバイス及び解説(説明)を提示する情報処理システムについて説明する。本実施形態の情報処理システムは、汎用の大規模言語モデル(LLM:Large Language Models)を用いて、各種のアドバイス及び解説(説明)を生成する。本実施形態では、大規模言語モデルに入力する言語として日本語を用いる例で説明するが、他の言語を用いる構成でもよい。なお、求職者は、学生(新卒者)、第二新卒者、中途採用応募者等を含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
詐欺保険
19日前
個人
縁伊達ポイン
19日前
個人
RFタグシート
6日前
個人
地球保全システム
1か月前
個人
QRコードの彩色
23日前
個人
ペルソナ認証方式
3日前
個人
自動調理装置
5日前
個人
冷凍食品輸出支援構造
1か月前
個人
為替ポイント伊達夢貯
1か月前
個人
農作物用途分配システム
18日前
個人
表変換編集支援システム
1か月前
個人
残土処理システム
25日前
個人
インターネットの利用構造
2日前
個人
タッチパネル操作指代替具
12日前
個人
知的財産出願支援システム
26日前
個人
知財出願支援AIシステム
1か月前
個人
スケジュール調整プログラム
11日前
個人
パスワード管理支援システム
1か月前
個人
AIによる情報の売買の仲介
2か月前
個人
携帯端末障害問合せシステム
11日前
個人
行動時間管理システム
1か月前
株式会社キーエンス
受発注システム
1か月前
個人
パスポートレス入出国システム
2か月前
株式会社キーエンス
受発注システム
1か月前
株式会社キーエンス
受発注システム
1か月前
個人
システム及びプログラム
1か月前
個人
エリアガイドナビAIシステム
3日前
日本精機株式会社
施工管理システム
2か月前
株式会社アジラ
進入判定装置
2か月前
個人
AIキャラクター制御システム
1か月前
個人
食品レシピ生成システム
1か月前
個人
海外支援型農作物活用システム
1か月前
個人
帳票自動生成型SaaSシステム
26日前
トヨタ自動車株式会社
通知装置
9日前
エッグス株式会社
情報処理装置
12日前
個人
未来型家系図構築システム
1か月前
続きを見る