TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025160018
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-22
出願番号
2024062961
出願日
2024-04-09
発明の名称
情報処理方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
出願人
フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社
代理人
弁理士法人サンネクスト国際特許事務所
主分類
G09G
5/00 20060101AFI20251015BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】外部端末の表示部である外部表示部に表示される画面の縦幅及び/又は横幅の変更が必要な事象が生じても外部表示部に表示される画面の視認性が低下しないようにする。
【解決手段】情報処理装置が、外部表示部の縦幅及び横幅に関する情報を受信し、当該情報に基づいて、外部表示部において表示される画面の画面データを生成する。外部表示部に表示される画面の縦幅及び/又は横幅の変更が必要な事象が生じたとき、情報処理装置は、そのときに外部表示部に表示されている画面を変更後の縦幅及び横幅に応じたサイズに変更したものである第一のコンテンツの画面データと、第二のコンテンツの画面データと、を含む画面データを外部端末に送信する。第二のコンテンツは、外部表示部の変更前の縦幅及び横幅と外部表示部の変更後の縦幅及び横幅との相違により外部表示部において生じる領域に表示される。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
外部端末の表示部の縦幅及び横幅に関する情報である外部表示部情報を受信する受信部と、
前記外部表示部情報に基づいて、前記外部端末の表示部である外部表示部において表示される画面の画面データを生成する画面生成部と、
前記画面生成部が生成した前記画面データを前記外部端末に送信する送信部と、
を備えた情報処理装置であって、
前記送信部は、
前記外部表示部に表示される画面の縦幅及び/又は横幅の変更が必要な事象である対象事象が生じたとき、そのときに前記外部表示部に表示されている画面を前記外部表示部の変更後の縦幅及び横幅に応じたサイズに変更したものである第一のコンテンツの画面データと、第二のコンテンツの画面データと、を含む、前記画面生成部によって生成された画面データを前記外部端末に送信し、
前記第二のコンテンツは、前記外部表示部の変更前の縦幅及び横幅と前記外部表示部の変更後の縦幅及び横幅との相違により前記外部表示部において生じる領域に表示される
ことを特徴とする情報処理装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記外部表示部に表示される画面のモードを複数のモードの中から判定するモード判定部、
を更に備え、
前記画面生成部は、前記モード判定部により判定されたモードに基づいて前記画面データを生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記複数のモードは、
前記外部表示部に表示される画面が前記情報処理装置の表示部に表示される画面と同じである第一のモードと、
前記外部表示部に表示される画面が前記情報処理装置の表示部に表示される画面と異なる第二のモードと、
を含む
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記対象事象が生じたときに前記モード判定部により判定されたモードが前記第一のモードである場合、前記第二のコンテンツは、前記第一のコンテンツに関するコンテンツである、
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記対象事象が生じたときとは、
前記情報処理装置の表示部の縦幅よりも横幅が長いことが特定されて、且つ前記外部表示部の横幅よりも縦幅が長いことが特定されたとき、もしくは、
前記情報処理装置の表示部の縦幅よりも横幅が短いことが特定されて、且つ前記外部表示部の横幅よりも縦幅が短いことが特定されたとき、
であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】
外部端末の表示部の縦幅及び横幅に関する情報である外部表示部情報を受信し、
前記外部表示部情報に基づいて、前記外部端末の表示部である外部表示部において表示される画面の画面データを生成し、
前記外部表示部に表示される画面の縦幅及び/又は横幅の変更が必要な事象である対象事象が生じたとき、そのときに前記外部表示部に表示されている画面を前記外部表示部の変更後の縦幅及び横幅に応じたサイズに変更したものである第一のコンテンツの画面データと、第二のコンテンツの画面データと、を含む、生成された画面データを前記外部端末に送信する、
ことをコンピュータに実行させ、
前記第二のコンテンツは、前記外部表示部の変更前の縦幅及び横幅と前記外部表示部の変更後の縦幅及び横幅との相違により前記外部表示部において生じる領域に表示される
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
【請求項7】
外部端末の表示部の縦幅及び横幅に関する情報である外部表示部情報を受信し、
前記外部表示部情報に基づいて、前記外部端末の表示部である外部表示部において表示される画面の画面データを生成し、
前記外部表示部に表示される画面の縦幅及び/又は横幅の変更が必要な事象である対象事象が生じたとき、そのときに前記外部表示部に表示されている画面を前記外部表示部の変更後の縦幅及び横幅に応じたサイズに変更したものである第一のコンテンツの画面データと、第二のコンテンツの画面データと、を含む、生成された画面データを前記外部端末に送信する、
ことをコンピュータにより行い、
前記第二のコンテンツは、前記外部表示部の変更前の縦幅及び横幅と前記外部表示部の変更後の縦幅及び横幅との相違により前記外部表示部において生じる領域に表示される
ことを特徴とする情報処理方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置と通信可能に接続された外部端末に画面を表示する技術に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、車両のメータユニット等の画面上にユーザ端末の画面を表示する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
US10,923,073
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示の技術によれば、車両のメータユニット等の画面上にユーザ端末の画面が表示される。車両のメータユニット等の車載装置は、情報処理装置の一例であり、ユーザ端末は、情報処理装置と通信可能に接続される外部端末の一例である。
【0005】
情報処理装置が外部端末に画面データを送信し外部端末がその画面データが表す画面を表示することが技術的に可能である。
【0006】
外部端末の表示部である外部表示部に表示される画面の縦幅及び/又は横幅の変更が必要な事象が生じることがある。このような事象が生じた場合、外部端末が、情報処理装置からの画面データが表す画面を再構築して外部表示部に表示することが考えられる。
【0007】
しかし、再構築されて外部表示部に表示された画面は、外部端末のユーザにとって視認性の低い画面(例えば、視認性の低下を伴う程に画面が縦方向又は横方向に引き延ばされた画面)である可能性がある。
【0008】
本発明の目的は、外部表示部に表示される画面の縦幅及び/又は横幅の変更が必要な事象が生じても外部表示部に表示される画面の視認性が低下しないようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
情報処理装置が、外部表示部(外部端末の表示部)の縦幅及び横幅に関する情報を受信し、当該情報に基づいて、外部表示部において表示される画面の画面データを生成する。外部表示部に表示される画面の縦幅及び/又は横幅の変更が必要な事象が生じたとき、情報処理装置は、そのときに外部表示部に表示されている画面を変更後の縦幅及び横幅に応じたサイズに変更したものである第一のコンテンツの画面データと、第二のコンテンツの画面データと、を含む画面データを外部端末に送信する。第二のコンテンツは、外部表示部の変更前の縦幅及び横幅と外部表示部の変更後の縦幅及び横幅との相違により外部表示部において生じる領域に表示される。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、外部表示部に表示される画面の縦幅及び/又は横幅の変更が必要な事象が生じても外部表示部に表示される画面の視認性が低下しないようにすることができる。上記した以外の課題、構成及び効果は以下の実施の形態の説明により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
英語教材
11日前
個人
回転式カード学習具
2か月前
個人
時刻表示機能つき手帳
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
個人
計算用教具
1か月前
中国電力株式会社
標示旗
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
4日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
個人
微細構造を模した理科学習教材
17日前
個人
モデルで薔薇の花嫁様を描く為
1か月前
日本精機株式会社
車両用センサ装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
評価方法
3か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
ニチレイマグネット株式会社
サイン器具
9日前
株式会社一弘社
情報表示板
2か月前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
24日前
株式会社ウメラボ
学習支援システム
1か月前
個人
音楽教材
2か月前
朝日インテック株式会社
ラベルシート
9日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
2か月前
ニチレイマグネット株式会社
磁着式電飾装置
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
10日前
株式会社リコー
画像投射システム
1か月前
リンテック株式会社
表示体
23日前
株式会社イリオスNOTO
シート保管具
9日前
学校法人関西医科大学
腹腔鏡手術訓練装置
1か月前
シチズンファインデバイス株式会社
液晶表示装置
2か月前
個人
サインポスト
3か月前
BEST株式会社
吊り下げ表示部材
2か月前
シチズンファインデバイス株式会社
液晶表示装置
1か月前
株式会社サンゲツ
見本帳
2か月前
個人
ピアノの指トレーニング器具及び練習方法
3か月前
国立大学法人秋田大学
運転シミュレータ
10日前
続きを見る
他の特許を見る