TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025143896
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-02
出願番号2024043396
出願日2024-03-19
発明の名称装置および方法
出願人株式会社NTTドコモ
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G06T 7/254 20170101AFI20250925BHJP(計算;計数)
要約【課題】動画に類似する類似動画を比較動画から精度良く抽出することができる装置および方法を提供すること。
【解決手段】装置10は、動画に関する情報と、比較動画に関する情報とを取得する取得部12と、動画に関する情報および比較動画に関する情報に基づいて、動画を構成する一画像内のオブジェクトに関する情報と、比較動画を構成する任意の一画像内のオブジェクトに関する情報とを比較する比較部13と、比較部13による比較結果に基づいて、動画に類似する類似動画を比較動画から抽出する抽出部14と、を備える。
【選択図】図2


特許請求の範囲【請求項1】
動画に関する情報と、比較動画に関する情報とを取得する取得部と、
前記動画に関する情報および前記比較動画に関する情報に基づいて、前記動画を構成する一画像内のオブジェクトに関する情報と、前記比較動画を構成する任意の一画像内のオブジェクトに関する情報とを比較する比較部と、
前記比較部による比較結果に基づいて、前記動画に類似する類似動画を前記比較動画から抽出する抽出部と、を備える、装置。
続きを表示(約 970 文字)【請求項2】
前記動画に関する情報は、静止画像を示す情報を有し、
前記比較動画に関する情報は、複数の比較静止画像を示す情報を有し、
前記比較部は、前記静止画像を示す情報に基づいて生成した前記静止画像内のオブジェクトに関する情報と、前記複数の比較静止画像に基づいて生成した前記複数の比較静止画像内のオブジェクトに関する情報とを比較し、前記静止画像と前記複数の比較静止画像のそれぞれとの類似度を前記比較結果として算出し、
前記抽出部は、前記比較結果に基づいて、前記静止画像に類似する前記比較静止画像である類似画像を含む所定期間の前記類似動画を前記比較動画から抽出する、
請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記静止画像内のオブジェクトに関する情報は、前記静止画像に写った空間におけるオブジェクトの位置に関する情報を有し、
前記比較静止画像内のオブジェクトに関する情報は、前記比較静止画像に写った空間におけるオブジェクトの位置に関する情報を有する、
請求項2に記載の装置。
【請求項4】
前記静止画像内のオブジェクトに関する情報および前記比較静止画像内のオブジェクトに関する情報は、オブジェクトの種別に関する情報をそれぞれ有する、
請求項2に記載の装置。
【請求項5】
前記オブジェクトは、現実空間における物体である、
請求項1に記載の装置。
【請求項6】
現実空間を撮像して前記動画を生成する撮像部を更に備え、
前記取得部は、前記動画に関する情報を前記撮像部から取得し、前記比較動画に関する情報を外部から取得する、
請求項1に記載の装置。
【請求項7】
動画に関する情報と、比較動画に関する情報とを取得する取得ステップと、
前記動画に関する情報および前記比較動画に関する情報に基づいて、前記動画を構成する一画像内のオブジェクトに関する情報と、前記比較動画を構成する任意の一画像内のオブジェクトに関する情報とを比較する比較ステップと、
前記比較ステップにおける比較結果に基づいて、前記動画に類似する類似動画を前記比較動画から抽出する抽出ステップと、を備える、方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、装置および方法に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、動画に類似する類似動画を複数の比較動画から抽出する装置が記載されている。当該装置では、ターゲット動画および候補動画クリップにおいて、フレームごとの特徴を抽出する。そして、当該装置では、各フレームの特徴に基づいて計算したターゲット動画と各候補動画クリップとの整合度に基づいて、ターゲット動画に合致する動画クリップを候補動画クリップの中から確定する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-168117号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載された装置では、確定した候補動画クリップからターゲット動画に類似するシーンを更に抽出することはできない。例えば、ターゲット動画がバスケットボールの試合を示す動画であるとき、複数の候補動画クリップからバスケットボールの試合を示す候補動画クリップを確定することができる。しかし、ターゲット動画における試合の状況に似たシーンを候補動画クリップから抽出することができなかった。したがって、動画に類似する類似動画を比較動画から精度良く抽出することが望まれている。
【0005】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、動画に類似する類似動画を比較動画から精度良く抽出することができる装置および方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するために、本発明に係る装置は、動画に関する情報と、比較動画に関する情報とを取得する取得部と、動画に関する情報および比較動画に関する情報に基づいて、動画を構成する一画像内のオブジェクトに関する情報と、比較動画を構成する任意の一画像内のオブジェクトに関する情報とを比較する比較部と、比較部による比較結果に基づいて、動画に類似する類似動画を比較動画から抽出する抽出部と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係る装置および方法では、動画を構成する一画像内のオブジェクトに関する情報と、比較動画を構成する任意の一画像内のオブジェクトに関する情報との比較結果に基づいて、動画に類似する類似動画が比較動画から抽出される。かかる構成によれば、動画を構成する一画像内のオブジェクトの態様と、比較動画を構成する任意の一画像内のオブジェクトの態様との比較結果に基づいて、動画に類似する類似動画が比較動画から抽出される。例えば、動画を構成する一画像に写った空間における人間の配置と、比較動画を構成する任意の一画像に写った空間における人間の配置との比較結果に基づいて、動画に類似する類似動画が比較動画から抽出される。これにより、動画に類似する類似動画を比較動画から精度良く抽出することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態に係る装置および方法を示す図である。
本実施形態に係る装置を示すブロック図である。
動画および比較動画の一例を示す図である。
静止画像および比較静止画像におけるオブジェクトの位置の一例を示す図である。
静止画像と比較静止画像との類似度を算出する処理を説明するための図である。
本開示の装置の動作を示すフローチャートである。
図6中の比較処理の一例を示すフローチャートである。
図6中の抽出処理の一例を示すフローチャートである。
本開示の一実施の形態に係る装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
添付図面を参照しながら本開示の実施形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
【0010】
図1は、本実施形態に係る装置および方法を示す図である。本実施形態に係る装置では、動画に類似する類似動画が比較動画から抽出される。本実施形態では、装置は、スマートフォン又はタブレット端末等の携帯端末であるが、サーバ20であってもよい。図1に示される例では、アマチュアのバスケットボールチームのメンバーが自チームの試合を装置10のカメラ機能を用いて撮影し、動画M1を得る。装置10は、プロのバスケットボールチームの試合を示す動画を比較動画M2としてサーバ20から取得する。装置10は、動画M1に類似する類似動画を比較動画M2から抽出する。例えば、自チームおよび相手チームの選手の位置が動画M1と類似したシーンが比較動画M2から抽出される。このサーバ20は、例えば、プロのバスケットボールチームの試合を示す動画がアップロードされたサーバである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社NTTドコモ
情報処理装置
2日前
株式会社NTTドコモ
リニアライザ
3日前
株式会社NTTドコモ
装置および方法
8日前
株式会社NTTドコモ
無線通信システム
7日前
株式会社NTTドコモ
無線通信システム
今日
株式会社NTTドコモ
制御装置及び制御方法
今日
株式会社NTTドコモ
端末及び無線通信方法
2日前
株式会社NTTドコモ
通信装置及び通信方法
7日前
株式会社NTTドコモ
端末及び無線通信方法
2日前
株式会社NTTドコモ
端末及び無線通信方法
2日前
株式会社NTTドコモ
端末及び無線通信方法
2日前
株式会社NTTドコモ
基地局及び無線通信方法
2日前
株式会社NTTドコモ
基地局及び無線通信方法
2日前
株式会社NTTドコモ
基地局及び無線通信方法
2日前
株式会社NTTドコモ
装置および情報処理方法
21日前
株式会社NTTドコモ
通信装置及び無線通信方法
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び装置
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法及び基地局
2日前
続きを見る