TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025116374
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-08
出願番号2024010760
出願日2024-01-29
発明の名称ステアバイワイヤ装置
出願人カヤバ株式会社
代理人弁理士法人後藤特許事務所
主分類B62D 5/04 20060101AFI20250801BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約【課題】コンパクト化を図る。
【解決手段】車両の車輪7を転舵するラック軸4を備えるステアバイワイヤ装置100Aは、第1転舵モータ31と、第1転舵モータ31からの駆動力が入力されるとともにラック軸4のラックギヤ41に噛み合う第1ピニオンシャフト33と、第2転舵モータ36と、第2転舵モータ36からの駆動力が入力されるとともにラック軸4のラックギヤ41に噛み合う第2ピニオンシャフト38と、を備え、第1ピニオンシャフト33及び第2ピニオンシャフト38は、ラックギヤ41側から第1転舵モータ31側及び第2転舵モータ36側に向かう方向で、ラック軸4の軸方向中央側に向かって内向きに傾斜する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
車両の車輪を転舵するラック軸を備えるステアバイワイヤ装置であって、
第1モータと、
前記第1モータからの駆動力が入力されるとともに前記ラック軸のラックギヤに噛み合う第1ピニオンシャフトと、
第2モータと、
前記第2モータからの駆動力が入力されるとともに前記ラック軸の前記ラックギヤに噛み合う第2ピニオンシャフトと、を備え、
前記第1ピニオンシャフト及び前記第2ピニオンシャフトは、前記ラックギヤ側から前記第1モータ側及び前記第2モータ側に向かう方向で、前記ラック軸の軸方向中央側に向かって内向きに傾斜する、
ことを特徴とするステアバイワイヤ装置。
続きを表示(約 220 文字)【請求項2】
請求項1に記載のステアバイワイヤ装置であって、
前記第1ピニオンシャフト及び前記第2ピニオンシャフトは、前記ラック軸の周方向に互いにずれている、
ことを特徴とするステアバイワイヤ装置。
【請求項3】
請求項1又は2に記載のステアバイワイヤ装置であって、
前記第1モータの出力軸及び前記第2モータの出力軸は、前記ラック軸に沿って設けられる、
ことを特徴とするステアバイワイヤ装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明はステアバイワイヤ装置に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、ステアバイワイヤ構成を有する車両用操舵装置が開示されている。この車両用操舵装置では、ラックギヤに噛み合う2つのピニオンシャフトが、ラックギヤ側から各モータ側に向かう方向で外向きに傾斜している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-030368号公報(例えば、図4-6参照)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
2つのピニオンシャフトが外向きに傾斜していると、ピニオンシャフトを駆動する2つのモータ同士が傾斜により離れる(モータ間距離が大きくなる)ことで、外形が大きくなり、車両搭載性が悪化する。
【0005】
本発明はこのような課題に鑑みてなされたもので、コンパクト化を図ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、車両の車輪を転舵するラック軸を備えるステアバイワイヤ装置であって、第1モータと、第1モータからの駆動力が入力されるとともにラック軸のラックギヤに噛み合う第1ピニオンシャフトと、第2モータと、第2モータからの駆動力が入力されるとともにラック軸のラックギヤに噛み合う第2ピニオンシャフトと、を備え、第1ピニオンシャフト及び第2ピニオンシャフトは、ラックギヤ側から第1モータ側及び第2モータ側に向かう方向で、ラック軸の軸方向中央側に向かって内向きに傾斜する、ことを特徴とする。
【0007】
この発明によれば、第1ピニオンシャフト及び第2ピニオンシャフトの内向きの傾斜により、第1モータ及び第2モータを内側に寄せてラック軸の軸方向(ラック軸が延びる方向)への張り出しを抑制できるので、コンパクト化を図ることができる。
【0008】
また、本発明は、第1ピニオンシャフト及び第2ピニオンシャフトは、ラック軸の周方向に互いにずれている、ことを特徴とする。
【0009】
この発明によれば、第1ピニオンシャフト及び第2ピニオンシャフトの一方に対し他方がずれた配置とすることで、内向きの傾斜としたことにより生じ得る車両搭載部品との干渉を回避できる。
【0010】
また、本発明は、第1モータの出力軸及び第2モータの出力軸は、ラック軸に沿って設けられる、ことを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

カヤバ株式会社
緩衝器
1か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
1か月前
カヤバ株式会社
ダンパ
2か月前
カヤバ株式会社
ダンパ
2か月前
カヤバ株式会社
電動ポンプ
27日前
カヤバ株式会社
ベーンポンプ
2か月前
カヤバ株式会社
冗長システム
1日前
カヤバ株式会社
ベーンポンプ
1か月前
カヤバ株式会社
バルブユニット
2か月前
カヤバ株式会社
電磁リリーフ弁
1か月前
カヤバ株式会社
モータ制御装置
1か月前
カヤバ株式会社
モータ制御装置
1か月前
カヤバ株式会社
ポンプの取付構造
2か月前
カヤバ株式会社
ステアバイワイヤ装置
27日前
カヤバ株式会社
流体圧シリンダユニット
3か月前
カヤバ株式会社
粒子検出装置及びプログラム
1か月前
カヤバ株式会社
データ取得システム、データ取得方法及びプログラム
2か月前
個人
カート
1か月前
個人
走行装置
2か月前
個人
乗り物
3か月前
個人
電動走行車両
2か月前
個人
駐輪設備
今日
個人
折り畳み自転車
9か月前
個人
発音装置
6か月前
個人
閂式ハンドル錠
2か月前
個人
電動モビリティ
6か月前
個人
自転車用傘捕捉具
10か月前
個人
ボギー・フレーム
15日前
個人
“zen-go.”
1か月前
個人
ルーフ付きトライク
1か月前
個人
自由方向乗車自転車
6か月前
個人
ルーフ付きトライク
7日前
個人
体重掛けリフト台車
9か月前
個人
自転車用荷物台
9か月前
個人
アタッチメント
10か月前
個人
パワーアシスト自転車
16日前
続きを見る