TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025115066
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-06
出願番号2024009393
出願日2024-01-25
発明の名称遊技機
出願人株式会社平和
代理人個人,個人
主分類A63F 7/02 20060101AFI20250730BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】 示唆演出の興趣を向上する。
【解決手段】 パチンコ機1では、ステップアップ予告の演出段階が進行するほど、第1演出図柄z1の表示を含む図柄ウィンドウzwの表示領域が小さくなるとともに、図柄ウィンドウzwに対して重畳するキャラクターシルエットcsの表示領域が大きくなる。これによって、ステップアップ予告の演出段階が進むほど、主たる演出を、図柄ウィンドウzwから、キャラクターシルエットcsにシフトすることが可能となる。したがって、ステップアップ予告の興趣を向上することが可能となる。
【選択図】 図45
特許請求の範囲【請求項1】
遊技判定を実行する遊技判定手段と、
演出態様が段階的に変化し、最終的に変化する演出態様により前記遊技判定の結果を示唆する示唆演出を実行することが可能な演出制御手段と、を備え、
前記示唆演出は、演出図柄の表示を含む第1表示と、少なくとも一部について前記第1表示に対して重畳可能な第2表示と、を含み、
前記第1表示は、前記示唆演出の段階が進行するほど、表示領域が小さくなり、
前記第2表示は、前記示唆演出の段階が進行するほど、表示領域が大きくなることを特徴とする遊技機。
続きを表示(約 88 文字)【請求項2】
前記示唆演出の段階が進行するほど、前記第1表示の全体に対する第2表示が重畳している部分の割合が大きくなることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、演出態様が段階的に変化し、最終的に変化する演出態様により遊技判定の結果を示唆する示唆演出を実行することが可能な遊技機に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、先読演出の実行が決定されると、演出図柄が変動表示されている元画面画像が、表示画面の奥側に移動する遊技機が知られている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-115934号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の遊技機では、示唆演出の興趣を向上することが困難となる恐れがある。
本発明の課題は、示唆演出の興趣を向上することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するために、第一の発明に係る遊技機は、遊技判定を実行する遊技判定手段と、演出態様が段階的に変化し、最終的に変化する演出態様により前記遊技判定の結果を示唆する示唆演出を実行することが可能な演出制御手段と、を備え、前記示唆演出は、演出図柄の表示を含む第1表示と、少なくとも一部について前記第1表示に対して重畳可能な第2表示と、を含み、前記第1表示は、前記示唆演出の段階が進行するほど、表示領域が小さくなり、前記第2表示は、前記示唆演出の段階が進行するほど、表示領域が大きくなることを特徴とする。
第一の発明に係る遊技機では、示唆演出の段階が進行するほど、演出図柄の表示を含む第1表示の表示領域が小さくなるとともに、第1表示に対して重畳する第2表示の表示領域が大きくなる。これによって、示唆演出の段階が進むほど、主たる演出を、第1表示から、第2表示にシフトすることが可能となる。したがって、示唆演出の興趣を向上することが可能となる。
【0006】
第二の発明に係る遊技機では、第一の発明に係る遊技機において、前記示唆演出の段階が進行するほど、前記第1表示の全体に対する第2表示が重畳している部分の割合が大きくなることを特徴とする。
第二の発明に係る遊技機では、示唆演出の段階が進むにしたがって、第2表示が第1表示を侵食していく印象を与えることが可能となり、遊技者の期待感を高めることが可能となる。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、示唆演出の興趣を向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
パチンコ機の全体構成を示す斜視図である。
遊技盤の正面を示し、特に説明に必要な部分を模式的に示した図である。
パチンコ機の制御系の構成を示すブロック図である。
各種抽選の当選確率を示す図である。
普通図柄抽選の当選種別を示す図である。
特別図柄抽選の当選種別を示す図である。
遊技状態の遷移を示す図である。
CPU初期化処理を示すフローチャートである。
メインループ処理を示すフローチャートである。
電源遮断時退避処理を示すフローチャートである。
タイマ割込み処理を示すフローチャートである。
ダイナミックポート出力処理を示すフローチャートである。
性能表示装置出力処理を示すフローチャートである。
設定関連処理を示すフローチャートである。
スイッチ管理処理を示すフローチャートである。
普図始動球検出処理を示すフローチャートである。
特図1始動球検出処理を示すフローチャートである。
特図2始動球検出処理を示すフローチャートである。
特別図柄乱数取得処理を示すフローチャートである。
特別遊技管理処理を示すフローチャートである。
特図変動待ち処理を示すフローチャートである。
特図変動中処理を示すフローチャートである。
回数切り管理処理を示すフローチャートである。
特図停止中処理を示すフローチャートである。
第1大入賞口開放前処理を示すフローチャートである。
第1大入賞口開放制御処理を示すフローチャートである。
第1大入賞口閉鎖有効処理を示すフローチャートである。
第1大入賞口開放終了ウェイト処理を示すフローチャートである。
第2大入賞口開放前処理を示すフローチャートである。
第2大入賞口開放制御処理を示すフローチャートである。
第2大入賞口閉鎖有効処理を示すフローチャートである。
第2大入賞口開放終了ウェイト処理を示すフローチャートである。
特別電役開閉切替処理を示すフローチャートである。
普通遊技管理処理を示すフローチャートである。
普図変動待ち処理を示すフローチャートである。
普図変動中処理を示すフローチャートである。
普図停止中処理を示すフローチャートである。
普通電動役物開放前処理を示すフローチャートである。
普通電役開閉切替処理を示すフローチャートである。
普通電動役物開放制御処理を示すフローチャートである。
普通電動役物閉鎖有効処理を示すフローチャートである。
普通電動役物開放終了ウェイト処理を示すフローチャートである。
性能表示装置制御処理を示すフローチャートである。
ステップアップ予告の内容を説明する図である。
進行中演出の各演出段階における表示の一例を示す図である。
各演出段階に基づく期待度示唆演出における表示の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
本実施形態では、本発明に係る遊技機を、パチンコ機1に適用している。
【0010】
(パチンコ機1の全体構成)
まず、パチンコ機1の全体構成を説明する。
図1は、パチンコ機の全体構成を示す斜視図である。
パチンコ機1は、外枠ユニット2と、内枠ユニット3と、前枠ユニット4と、遊技盤ユニット10と、を含んで構成されている。
外枠ユニット2、内枠ユニット3及び前枠ユニット4は、ヒンジ機構を介して、互いに固定されている。これによって、内枠ユニット3は、外枠ユニット2に対して開閉することが可能となっている。また、前枠ユニット4は、内枠ユニット3及び外枠ユニット2のそれぞれに対して開閉することが可能となっている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社平和
遊技機
5日前
株式会社平和
遊技機
1か月前
株式会社平和
遊技機
1か月前
株式会社平和
遊技機
1か月前
株式会社平和
遊技機
1か月前
株式会社平和
遊技機
1か月前
株式会社平和
遊技機
1か月前
株式会社平和
遊技機
1か月前
株式会社平和
遊技機
1か月前
株式会社平和
遊技機
1か月前
株式会社平和
遊技機
2か月前
株式会社平和
遊技機
1か月前
株式会社平和
遊技機
2か月前
株式会社平和
遊技機
2か月前
株式会社平和
遊技機
2か月前
株式会社平和
遊技機
2か月前
株式会社平和
遊技機
2か月前
株式会社平和
遊技機
2か月前
株式会社平和
遊技機
2か月前
株式会社平和
遊技機
3か月前
株式会社平和
遊技機
6日前
株式会社平和
遊技機
1か月前
株式会社平和
遊技機
1か月前
株式会社平和
遊技機
1か月前
株式会社平和
遊技機
6日前
株式会社平和
遊技機
6日前
株式会社平和
遊技機
6日前
株式会社平和
遊技機
6日前
株式会社平和
遊技機
6日前
株式会社平和
遊技機
8日前
株式会社平和
遊技機
8日前
株式会社平和
遊技機
14日前
株式会社平和
遊技機
14日前
株式会社平和
遊技機
14日前
株式会社平和
遊技機
14日前
株式会社平和
遊技機
14日前
続きを見る