TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025109306
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-25
出願番号
2024003095
出願日
2024-01-12
発明の名称
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
出願人
株式会社バンダイ
代理人
個人
主分類
A63F
13/69 20140101AFI20250717BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】興趣性の高いゲームを提供する。
【解決手段】プログラムは、コンピュータを、対戦ゲームを実行する対戦ゲーム実行手段、少なくとも一以上のプレーヤから構成されるグループを管理するグループ管理手段、グループに属する各プレーヤのプレイ回数の合計値を算出する算出手段、プレイ回数の合計値に応じた第1特典を、グループに属する各プレーヤに付与する特典付与手段、として機能させる。
【選択図】図36
特許請求の範囲
【請求項1】
コンピュータを、
対戦ゲームを実行する対戦ゲーム実行手段、
少なくとも一以上のプレーヤから構成されるグループを管理するグループ管理手段、
前記グループに属する各プレーヤのプレイ回数の合計値を算出する算出手段、
前記プレイ回数の合計値に応じた第1特典を、前記グループに属する各プレーヤに付与する特典付与手段、
として機能させるプログラム。
続きを表示(約 950 文字)
【請求項2】
前記対戦ゲーム実行手段は、複数の対戦態様の対戦ゲームを実行可能であり、
前記算出手段は、前記複数の対戦態様における、各プレーヤのプレイ回数の合計値を算出する、
請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
コンピュータを、プレーヤ毎に、対戦ゲームの実行に応じて変化する第1ランク情報をプレーヤに付与する第1ランク情報付与手段として機能させ、
前記特典付与手段は、前記グループに属する各プレーヤの第1ランク情報に影響を受けることなく、前記グループに属する各プレーヤに、同一の第1特典を付与する、
請求項1又は請求項2に記載のプログラム。
【請求項4】
コンピュータを、グループ毎に、前記合計値に応じて変化する第2ランク情報を、グループに付与する第2ランク情報付与手段として機能させる、
請求項3に記載のプログラム。
【請求項5】
前記特典付与手段は、前記合計値の大きさに応じて、ゲームの進行を有利にする度合が大きい第1特典を付与する、
請求項1又は請求項2に記載のプログラム。
【請求項6】
前記算出手段は、予め設定された上限の合計値まで算出可能である、
請求項1又は請求項2に記載のプログラム。
【請求項7】
前記算出手段は、対戦ゲームのシーズン毎に、前記合計値をリセットし、
前記特典付与手段は、対戦ゲームのシーズン毎に、第1特典の内容を変更する、
請求項6に記載のプログラム。
【請求項8】
前記算出手段は、前記合計値をゲージ上で提示する、
請求項6に記載のプログラム。
【請求項9】
前記特典付与手段は、対戦ゲームのプレイ毎に第2特典を付与し、
前記第1特典は、前記第2特典よりもゲームの進行を有利にする特典であること、
請求項1又は請求項2に記載のプログラム。
【請求項10】
前記対戦ゲーム実行手段は、同一グループに属するプレーヤ同士の対戦を実行不可能にする、
請求項1又は請求項2に記載のプログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
プレーヤ同士をマッチングし、プレーヤ同士が対戦する対戦ゲームが存在する(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-041919号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のような対戦ゲームにおいて、他プレーヤと繋がりを感じることにより、プレーヤはよりゲームに興味を持つようになる。
【0005】
そこで、本発明は、プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様は、コンピュータを、対戦ゲームを実行する対戦ゲーム実行手段、少なくとも一以上のプレーヤから構成されるグループを管理するグループ管理手段、グループに属する各プレーヤのプレイ回数の合計値を算出する算出手段、プレイ回数の合計値に応じた第1特典を、グループに属する各プレーヤに付与する特典付与手段、として機能させるプログラムである。
【0007】
本発明の一態様は、対戦ゲームを実行する対戦ゲーム実行手段と、少なくとも一以上のプレーヤから構成されるグループを管理するグループ管理手段と、グループに属する各プレーヤのプレイ回数の合計値を算出する算出手段と、プレイ回数の合計値に応じた第1特典を、グループに属する各プレーヤに付与する特典付与手段と、を備えるゲーム管理装置である。
【0008】
本発明の一態様は、コンピュータを、対戦ゲームを実行する対戦ゲーム実行手段、プレーヤが属するグループに属する各プレーヤのプレイ回数の合計値を提示する提示手段、プレイ回数の合計値に応じた第1特典を、プレーヤに付与する特典付与手段、として機能させるプログラムである。
【0009】
本発明の一態様は、対戦ゲームを実行する対戦ゲーム実行手段と、プレーヤが属するグループに属する各プレーヤのプレイ回数の合計値を提示する提示と、プレイ回数の合計値に応じた第1特典を、プレーヤに付与する特典付与手段と、を備えるゲーム装置である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、興趣性の高いゲームを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社バンダイ
玩具
21日前
株式会社バンダイ
固形入浴剤
4日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
20日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
20日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
20日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
20日前
株式会社バンダイ
観賞用玩具とその製造方法
27日前
株式会社バンダイ
情報処理装置およびプログラム
20日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびゲームシステム
21日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
4日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
4日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
4日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
4日前
株式会社バンダイ
玩具
21日前
株式会社バンダイ
人形体
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
20日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
20日前
株式会社バンダイ
擬似刀剣玩具
19日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
18日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
20日前
株式会社バンダイ
コンピュータプログラム、情報処理装置、その制御方法、及びシステム
19日前
株式会社バンダイ
観賞用玩具とその製造方法
27日前
株式会社バンダイ
プログラム、及びゲーム装置
22日前
株式会社バンダイ
情報処理装置およびプログラム
20日前
株式会社バンダイ
情報保持媒体および演出出力玩具
19日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、サーバ装置及びプログラム
12日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム、ゲームシステム及びプログラム
12日前
株式会社バンダイ
コンピュータプログラム、情報処理装置、その制御方法、及びシステム
18日前
個人
玩具
1か月前
個人
ゲーム玩具
2か月前
個人
フィギュア
6か月前
個人
盤上遊戯具
6か月前
個人
運動補助具
6日前
個人
玩具
6か月前
個人
球技用ベース
8か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
続きを見る
他の特許を見る