TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025107417
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-17
出願番号2025079831,2024102301
出願日2025-05-12,2020-07-20
発明の名称料率パターン自動決定装置、料率パターン自動決定方法、および、料率パターン自動決定プログラム
出願人株式会社オービック
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G06Q 20/24 20120101AFI20250710BHJP(計算;計数)
要約【課題】料率パターンに予め登録した商品データとエンドユーザの購入商品とを紐付けて、自動的に複数の料率パターンの中から適切な料率パターンを決定できる料率パターン自動決定装置、料率パターン自動決定方法、および、料率パターン自動決定プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】購入加盟店、および、購入商品を設定した受付データを取得し、加盟店料率パターン紐付マスタ、料率パターンマスタおよび受付データに基づいて、購入加盟店における購入商品の料率パターンを決定する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
記憶部と制御部とを備えた料率パターン自動決定装置であって、
前記記憶部は、
信用購入あっせんの加盟店、および、前記信用購入あっせんの手数料の料率パターンを紐付けて設定した加盟店料率パターン紐付マスタを記憶する加盟店料率パターン紐付記憶手段と、
前記料率パターン、前記手数料の料率、および、前記料率の対象商品を紐付けて設定した料率パターンマスタを記憶する料率パターン記憶手段と、
を備え、
前記制御部は、
支払回数、購入加盟店、および、購入商品を設定した受付データを取得する受付取得手段と、
前記加盟店料率パターン紐付マスタ、前記料率パターンマスタおよび前記受付データに基づいて、前記購入加盟店における前記購入商品の料率パターンを決定する料率パターン決定手段と、
を備えたことを特徴とする料率パターン自動決定装置。
続きを表示(約 1,900 文字)【請求項2】
前記受付取得手段は、
受付画面に前記支払回数、前記購入加盟店、および、前記購入商品が設定された場合、当該支払回数、当該購入加盟店、および、当該購入商品を設定した前記受付データを取得することを特徴とする請求項1に記載の料率パターン自動決定装置。
【請求項3】
前記料率パターン決定手段は、
前記受付データに設定された前記購入加盟店に紐付けられた、前記加盟店料率パターン紐付マスタに設定された前記料率パターンの候補を特定し、当該候補の中から、前記受付データに設定された前記購入商品に紐付けられた、前記料率パターンマスタに設定された前記候補を特定することで、前記料率パターンマスタに設定された前記候補を前記購入加盟店における購入商品の料率パターンとして決定することを特徴とする請求項1に記載の料率パターン自動決定装置。
【請求項4】
前記料率パターン決定手段は、
前記受付データに設定された前記購入加盟店に紐付けられた、前記加盟店料率パターン紐付マスタに設定された前記料率パターンの前記候補を特定し、当該候補の中から、前記受付データに設定された前記購入商品に紐付けられた、前記料率パターンマスタに設定された前記候補を特定した際に、前記候補が複数ある場合、前記受付データに設定された前記支払回数における前記料率が低い前記料率パターンマスタに設定された前記候補を前記購入加盟店における購入商品の料率パターンとして決定することを特徴とする請求項3に記載の料率パターン自動決定装置。
【請求項5】
前記制御部は、
前記購入加盟店における購入商品の料率パターンを表示させる料率パターン表示手段、
を更に備えたことを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の料率パターン自動決定装置。
【請求項6】
前記記憶部は、
前記信用購入あっせんの前記加盟店を設定した加盟店マスタを記憶する加盟店記憶手段、
を更に備え、
前記制御部は、
登録対象加盟店、および、前記登録対象加盟店における取扱商品が設定された登録データを取得する登録取得手段と、
前記料率パターンマスタ、前記加盟店マスタ、および、前記登録データに基づいて、前記登録対象加盟店、および、前記料率パターンを紐付けて設定したレコードを前記加盟店料率パターン紐付マスタに登録する紐付手段と、
を更に備えたことを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の料率パターン自動決定装置。
【請求項7】
前記紐付手段は、
前記登録対象加盟店が前記加盟店として設定された前記加盟店マスタのレコードと、前記登録対象加盟店における取扱商品が前記対象商品として設定された前記料率パターンマスタのレコードとを紐付け、当該加盟店マスタのレコードに設定された前記登録対象加盟店、および、前記料率パターンマスタのレコードに設定された前記料率パターンを紐付けて設定した前記レコードを前記加盟店料率パターン紐付マスタに登録することを特徴とする請求項6に記載の料率パターン自動決定装置。
【請求項8】
前記登録取得手段は、
複数もしくは単数の前記登録対象加盟店、ならびに、前記登録対象加盟店における複数もしくは単数の前記取扱商品が設定された前記登録データを取得し、
前記紐付手段は、
前記料率パターンマスタ、前記加盟店マスタ、および、前記登録データに基づいて、前記複数もしくは単数の登録対象加盟店、ならびに、複数もしくは単数の前記料率パターンを紐付けて設定したレコードを前記加盟店料率パターン紐付マスタに登録することを特徴とする請求項6に記載の料率パターン自動決定装置。
【請求項9】
前記制御部は、
前記信用購入あっせんの前記手数料の料率、および、前記料率の対象商品が新規登録された場合、新たな料率パターン、当該料率、および、当該対象商品を設定したレコードを前記料率パターンマスタに登録する料率パターン登録手段、
を更に備えたことを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の料率パターン自動決定装置。
【請求項10】
前記料率パターン登録手段は、
前記信用購入あっせんの前記手数料のキャンペーン料率、および、前記キャンペーン料率の対象商品が新規登録された場合、前記新たな料率パターン、当該キャンペーン料率、および、当該対象商品を設定した前記レコードを前記料率パターンマスタに登録することを特徴とする請求項9に記載の料率パターン自動決定装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、料率パターン自動決定装置、料率パターン自動決定方法、および、料率パターン自動決定プログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、クレジット決済金額、クレジット支払方式、国際ブランド、カード発行会社および/またはカードグレードに従って、加盟店手数料を決定する構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-191537号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1記載の発明においては、エンドユーザの購入商品に基づいて、加盟店手数料を決定することができないという課題があった。
【0005】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、料率パターンに予め登録した商品データとエンドユーザの購入商品とを紐付けて、自動的に複数の料率パターンの中から適切な料率パターンを決定できる料率パターン自動決定装置、料率パターン自動決定方法、および、料率パターン自動決定プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る料率パターン自動決定装置は、記憶部と制御部とを備えた料率パターン自動決定装置であって、前記記憶部は、クレジットカードの加盟店、および、前記クレジットカードの手数料の料率パターンを紐付けて設定した加盟店料率パターン紐付マスタを記憶する加盟店料率パターン紐付記憶手段と、前記料率パターン、前記手数料の料率、および、前記料率の対象商品を紐付けて設定した料率パターンマスタを記憶する料率パターン記憶手段と、を備え、前記制御部は、購入加盟店、および、購入商品を設定した受付データを取得する受付取得手段と、前記加盟店料率パターン紐付マスタ、前記料率パターンマスタおよび前記受付データに基づいて、前記購入加盟店における前記購入商品の料率パターンを決定する料率パターン決定手段と、を備えたことを特徴とする。
【0007】
また、本発明に係る料率パターン自動決定装置において、前記料率パターン決定手段は、前記受付データに設定された前記購入加盟店に紐付けられた、前記加盟店料率パターン紐付マスタに設定された前記料率パターンの候補を特定し、当該候補の中から、前記受付データに設定された前記購入商品に紐付けられた、前記料率パターンマスタに設定された前記候補を特定することで、前記料率パターンマスタに設定された前記候補を前記購入加盟店における購入商品の料率パターンとして決定することを特徴とする。
【0008】
また、本発明に係る料率パターン自動決定装置において、前記受付データは、更に、支払回数が設定されており、前記料率パターン決定手段は、前記受付データに設定された前記購入加盟店に紐付けられた、前記加盟店料率パターン紐付マスタに設定された前記料率パターンの前記候補を特定し、当該候補の中から、前記受付データに設定された前記購入商品に紐付けられた、前記料率パターンマスタに設定された前記候補を特定した際に、前記候補が複数ある場合、前記受付データに設定された前記支払回数における前記料率が低い前記料率パターンマスタに設定された前記候補を前記購入加盟店における購入商品の料率パターンとして決定することを特徴とする。
【0009】
また、本発明に係る料率パターン自動決定装置において、前記制御部は、前記購入加盟店における購入商品の料率パターンを表示させる料率パターン表示手段、を更に備えたことを特徴とする。
【0010】
また、本発明に係る料率パターン自動決定装置において、前記記憶部は、前記クレジットカードの前記加盟店を設定した加盟店マスタを記憶する加盟店記憶手段、を更に備え、前記制御部は、登録対象加盟店、および、前記登録対象加盟店における取扱商品が設定された登録データを取得する登録取得手段と、前記料率パターンマスタ、前記加盟店マスタ、および、前記登録データに基づいて、前記登録対象加盟店、および、前記料率パターンを紐付けて設定したレコードを前記加盟店料率パターン紐付マスタに登録する紐付手段と、を更に備えたことを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許