TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025104592
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-10
出願番号
2023222496
出願日
2023-12-28
発明の名称
システム、及び端末
出願人
株式会社ユニバーサルエンターテインメント
代理人
個人
主分類
A63F
7/02 20060101AFI20250703BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】利便性を向上させることが可能なシステム等を提供する。
【解決手段】遊技店のスタッフは、タブレット端末(H)25092の会員ウエブサービスによって、ユーザから暗証番号を入力させ、さらに、カードIDに、当該ユーザに受け渡す仮会員カードのカードIDを入力することで、仮会員カードが発行される。ユーザは、仮会員カードを利用して遊技を行い、状況に応じて、持ち玉・持ちメダル、貯玉・貯メダルをその仮会員カードに対応付ける。ユーザが会員情報の入力を行って会員カードを発行しようとする場合、仮会員カードを持ち玉カード処理機25091等で読み取らせることにより、当該仮会員カードに対応付けられた持ち玉・持ちメダル、貯玉・貯メダルの数量が、発行される会員カードに反映される。
【選択図】図434
特許請求の範囲
【請求項1】
会員に関する情報である会員情報を記憶可能な会員情報記憶手段を備える装置に関して、前記装置が記憶する会員情報に関する情報の送受信を行うことが可能な端末に関するシステムであって、
前記端末を用いた会員登録処理により、ユーザから提供された会員情報と会員の記憶媒体の識別子が対応付けられて前記会員情報記憶手段に記憶されることを特徴とするシステム。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
前記端末での所定操作により、所定記憶媒体を、仮会員の記憶媒体としてユーザに対応付け、
前記会員登録処理の前に、前記仮会員の記憶媒体が対応付けられている前記ユーザに対して、前記会員登録処理により前記会員の記憶媒体の識別子が対応付けられる場合に、前記仮会員の記憶媒体に対応付けられている価値情報の数量を、前記会員の記憶媒体に移行するように制御することが可能なことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
前記端末での所定操作により、所定の記憶媒体を、仮会員の記憶媒体としてユーザに対応付け、
前記仮会員の記憶媒体が前記ユーザに対応付けられる場合、前記ユーザは暗証番号を提供することが可能であることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
【請求項4】
前記端末を用いて、所定操作で、所定の記憶媒体の識別子を入力することにより、前記所定の記憶媒体を、テスト状態において会員の記憶媒体として用いられるテスト用記憶媒体とすることが可能であり、
前記所定の記憶媒体は、ユーザが用いる記憶媒体として再利用可能であることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
【請求項5】
前記端末において、特定ユーザに対するのめりこみ防止に関する所定設定を行うことが可能であり、
前記所定設定は、前記特定ユーザの行為に関する条件を設定するものであり、
前記条件を満たした場合に、所定の通知メッセージを、少なくとも前記端末に送信可能なことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
【請求項6】
前記端末は、
表示手段を備え、
遊技機、前記遊技機に対応して設けられた遊技用装置、及び遊技者が所有する遊技価値に応じて景品の交換を行うことが可能な景品交換に関する処理を実行可能である端末のそれぞれにおける各操作を、前記ユーザの前記会員の記憶媒体の識別子に基づいて検索し、検索結果を前記表示手段に表示することが可能なことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
【請求項7】
記憶媒体に対応付けられた遊技価値の数量に基づいて、景品の交換を制御する端末であって、
前記記憶媒体には、所定の遊技媒体種別に係る前記遊技価値の数量が第1種別と第2種別に区別されて記憶され、
前記記憶媒体に基づいて、前記第1種別の前記遊技価値の数量と、前記第2種別の前記遊技価値の数量を読み取り、
前記第1種別の前記遊技価値の数量と、前記第2種別の前記遊技価値の数量に基づいて景品交換を行った結果、余りが生じた場合に、
前記余りに係る前記遊技価値の数量が、前記記憶媒体に基づいて読み取った記第2種別の前記遊技価値の数量より大きい場合は、前記第2種別の前記遊技価値の数量として、元の数量を戻し、残りの数量を、前記第1種別の前記遊技価値の数量として戻すように制御し、
前記余りに係る前記遊技価値の数量が、前記記憶媒体に基づいて読み取った前記第2種別の前記遊技価値の数量以下の場合は、前記余りに係る前記遊技価値の数量を、前記第2種別の前記遊技価値の数量として戻すように制御することを特徴とする端末。
【請求項8】
前記端末において、乗入れ元口座と乗入れ先口座を指定し、乗入れ元口座の消費遊技価値の数量を指定した場合に、乗入れ元口座と乗入れ先口座に基づく単価比率に応じて求められた遊技価値の数量が、前記乗入れ先口座に移動されるように制御することを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
【請求項9】
前記端末において、遊技価値の数量を管理する口座に関し、
消費金額と貸出数を定義することによって単価を指定し、
前記口座で管理されている遊技価値の数量を、どの操作で利用できるかを指定することができることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンピュータを用いたシステム、及び端末に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、パチンコ遊技機やパチスロ遊技機などの遊技機においては、発射された遊技球が転動可能な遊技領域に設けられた通過領域を遊技球が通過したことや開始操作など、所定の可変表示開始条件の成立により、画像表示装置の表示領域上に識別情報としての図柄を変動表示する制御が実行されて、変動表示された図柄を導出表示する制御が実行され、導出表示された図柄が所定の組合せ(特定の表示態様)となった場合に、遊技者に有利な大当り遊技状態に移行するようにしたものが提供されている。
【0003】
このような遊技機に接続されるサンド装置において、遊技機にメダルを提供し、遊技者は、そこで遊技機による遊技を行う。
【0004】
例えば、特許文献1には、ホール会員情報テーブル等でホール会員に関する情報や会員カード等に関する情報を管理する管理システムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2018-68653号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1のような管理システムを含む既存の遊技システムでは、遊技者の操作に応じて、会員カードに対応付けて遊技媒体の貸出、持ち玉・貯玉の制御、計数の制御等を行うように構成することができるものの、会員カードを作成するには、遊技者の情報である氏名、住所、パスワード、メールアドレス等を提供する必要があり、このような個人情報の提供は煩雑であり、また、取り扱いに懸念を抱く遊技者も多い。また、遊技システムの設定等が煩雑、または効果的でないという問題もある。
【0007】
本発明は、利便性を向上させることが可能なシステム、及び端末を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するため、本発明は、以下のシステム、及び端末を提供する。
【0009】
本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
会員に関する情報である会員情報を記憶可能な会員情報記憶手段を備える装置(例えば、会員管理サーバ25110)に関して、前記装置が記憶する会員情報に関する情報の送受信を行うことが可能な端末(例えば、タブレット端末(H)25092、タブレット端末(J)25093等)に関するシステム(例えば、遊技システム25001)であって、
前記端末を用いた会員登録処理により、ユーザから提供された会員情報と会員の記憶媒体(例えば、ICカードで構成される会員カード)の識別子(例えば、カードID)が対応付けられて前記会員情報記憶手段に記憶されることを特徴とするシステム。
【0010】
本発明の第2の実施態様に係る発明は、第1の実施態様において下記の構成を有する。
前記端末での所定操作により、所定記憶媒体を、仮会員の記憶媒体(例えば、仮会員カード)としてユーザに対応付け、
前記会員登録処理の前に、前記仮会員の記憶媒体が対応付けられている前記ユーザに対して、前記会員登録処理により前記会員の記憶媒体の識別子が対応付けられる場合に、前記仮会員の記憶媒体に対応付けられている価値情報の数量(例えば、持ち玉・持ちメダルの数量等)を、前記会員の記憶媒体に移行するように制御することが可能なように構成される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
玩具
24日前
個人
ゲーム玩具
2か月前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
24日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
株式会社三共
遊技機
23日前
続きを見る
他の特許を見る