TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025104545
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-10
出願番号
2023222424
出願日
2023-12-28
発明の名称
不織布シート及びガスフィルタ
出願人
TOPPANホールディングス株式会社
代理人
弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類
D04H
1/413 20120101AFI20250703BHJP(組みひも;レース編み;メリヤス編成;縁とり;不織布)
要約
【課題】不織布にマイクロカプセルを担持させた不織布シートにおいて優れた通気性を達成可能とする。
【解決手段】不織布シート10Aは、第1不織布11Aを含むシート本体と、前記第1不織布11Aに担持された複数のマイクロカプセルとを備え、前記第1不織布11Aのうち前記複数のマイクロカプセルを担持している部分P1は、幅方向へ互いから離間して配列した複数の帯状パターンを形成しており、前記複数の帯状パターンは、各々の幅が1mm以上であり、隣り合ったものの距離が1mm以上である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
第1不織布を含むシート本体と、前記第1不織布に担持された複数のマイクロカプセルとを備え、前記第1不織布のうち前記複数のマイクロカプセルを担持している部分は、幅方向へ互いから離間して配列した複数の帯状パターンを形成しており、前記複数の帯状パターンは、各々の幅が1mm以上であり、隣り合ったものの距離が1mm以上である不織布シート。
続きを表示(約 680 文字)
【請求項2】
前記複数の帯状パターンは、各々の幅が300mm以下であり、隣り合ったものの距離が300mm以下である請求項1に記載の不織布シート。
【請求項3】
前記複数の帯状パターンは、それらの合計面積が前記第1不織布の面積に占める割合が5乃至90%の範囲内にある請求項1に記載の不織布シート。
【請求項4】
前記複数の帯状パターンは、前記第1不織布の単位幅当たりの数が2乃至500個/mの範囲内にある請求項1に記載の不織布シート。
【請求項5】
前記複数のマイクロカプセルは、前記第1不織布の単位面積当たりの質量が0.005乃至19g/m
2
の範囲内にある請求項1に記載の不織布シート。
【請求項6】
前記シート本体は、目付が1乃至1000g/m
2
の範囲内にある請求項1に記載の不織布シート。
【請求項7】
前記シート本体は、前記第1不織布と積層された第2不織布を更に含んだ請求項1に記載の不織布シート。
【請求項8】
前記第2不織布はマイクロカプセルを担持していない請求項7に記載の不織布シート。
【請求項9】
前記シート本体は、前記第1不織布及び前記第2不織布と積層された第3不織布を更に含んだ請求項7に記載の不織布シート。
【請求項10】
前記第2不織布及び前記第3不織布はマイクロカプセルを担持していない請求項9に記載の不織布シート。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、不織布シート及びガスフィルタに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、防腐、消毒、抗菌、抗ウイルス、消臭、及び芳香などの種々の望ましい効果を奏する薬剤をマイクロカプセル化し、これを不織布に担持させた製品が開発されている。そのような製品は、マイクロカプセルの設計次第で、薬剤を放出する期間やタイミングを調節可能であり、例えば、作物及び食品の保存やマスク及びオムツなどの衛生用品に用いることができる。例えば、特許文献1には、作物を保存するための複合材料として、防虫、殺真菌、静真菌、殺菌、静菌又は腐敗遅延作用を有する精油をマイクロカプセル化し、これを不織布に担持させたものが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特表2017-530120号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、不織布にマイクロカプセルを担持させた不織布シートにおいて優れた通気性を達成可能とすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の一側面によると、第1不織布を含むシート本体と、前記第1不織布に担持された複数のマイクロカプセルとを備え、前記第1不織布のうち前記複数のマイクロカプセルを担持している部分は、幅方向へ互いから離間して配列した複数の帯状パターンを形成しており、前記複数の帯状パターンは、各々の幅が1mm以上であり、隣り合ったものの距離が1mm以上である不織布シートが提供される。
【0006】
本発明の他の側面によると、前記複数の帯状パターンは、各々の幅が300mm以下であり、隣り合ったものの距離が300mm以下である上記側面に係る不織布シートが提供される。
【0007】
本発明の更に他の側面によると、前記複数の帯状パターンは、それらの合計面積が前記第1不織布の面積に占める割合が5乃至90%の範囲内にある上記側面の何れかに係る不織布シートが提供される。
【0008】
本発明の更に他の側面によると、前記複数の帯状パターンは、前記第1不織布の単位幅当たりの数が2乃至500個/mの範囲内にある上記側面の何れかに係る不織布シートが提供される。
【0009】
本発明の更に他の側面によると、前記複数のマイクロカプセルは、前記第1不織布の単位面積当たりの質量が0.005乃至19g/m
2
の範囲内にある上記側面の何れかに係る不織布シートが提供される。
【0010】
本発明の更に他の側面によると、前記シート本体は、目付が1乃至1000g/m
2
の範囲内にある上記側面の何れかに係る不織布シートが提供される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
他の特許を見る