TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025099894
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2023216875
出願日2023-12-22
発明の名称電解水素水
出願人株式会社日本トリム
代理人弁理士法人前田特許事務所
主分類A61K 33/00 20060101AFI20250626BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】応答遺伝子の発現を調節することにより、応答遺伝子の生物学的機能を高める活性を有する電解水素水を提供する。
【解決手段】電解水素水は、応答遺伝子の発現を調節することにより、腸管バリア維持機能を高める活性を有し、上記応答遺伝子がCUL5(Cullin 5)、GOLGA7(Golgin A7)、has-miR-429及びhas-miR-200c-3pからなる群より選択される少なくとも一種のハブ遺伝子である。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
応答遺伝子の発現を調節することにより、腸管バリア維持機能を高める活性を有し、
上記応答遺伝子がCUL5(Cullin 5)、GOLGA7(Golgin A7)、has-miR-429及びhas-miR-200c-3pからなる群より選択される少なくとも一種のハブ遺伝子であることを特徴とする電解水素水。
続きを表示(約 66 文字)【請求項2】
溶存水素濃度が1056ppb以上1080ppb以下であることを特徴とする請求項1に記載の電解水素水。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電解水素水に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
本出願人は、電解水素水等の各種水素水やそれを含む混合物等の新たな用途や作用機能について種々検討している。例えば、特許文献1では、エタノール溶液と水素水とが混和され、エタノールの濃度が1~4%であり、溶存水素濃度が550~5600ppbであるアルコール性肝障害抑制用の水素水混合物を提案している。この水素水混合物は、安全性が高く、調製が容易かつ安価であり、さらにアルコール性肝障害を効果的に抑制することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-126128号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、細胞に電解水素水を作用させた際に活性化する遺伝子(以下、電解水素水に応答する「応答遺伝子」とも称する)が存在する。応答遺伝子を同定することができれば、応答遺伝子の発現を電解水素水で調節することが期待される。そして、電解水素水による応答遺伝子の発現調節により、応答遺伝子の生物学的機能を電解水素水に付与することができる。
【0005】
そこで、本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、応答遺伝子の発現を調節することにより、応答遺伝子の生物学的機能を高める活性を有する電解水素水を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するために鋭意検討した結果、本発明者らは、電解水素水に応答するハブ遺伝子として、免疫制御による腸管バリア維持機能の亢進に作用する4つの応答遺伝子を同定し、本発明の電解水素水を完成するに至った。
【0007】
本発明の電解水素水は、応答遺伝子の発現を調節することにより、腸管バリア維持機能を高める活性を有し、上記応答遺伝子がCUL5(Cullin 5)、GOLGA7(Golgin A7)、has-miR-429及びhas-miR-200c-3pからなる群より選択される少なくとも一種のハブ遺伝子であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、応答遺伝子の発現を調節することにより、応答遺伝子の生物学的機能を高める活性を有する電解水素水を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、ヒト大腸がん細胞(Caco-2細胞)において、浄水を基準にした電解水素水による遺伝子の発現変動を示す図である。
図2は、Caco-2細胞において、電解水素水によって発現が変動した遺伝子について、浄水を基準にした変動量を示す図である。
図3は、Caco-2細胞における、電解水素水による遺伝子発現変動から、Gene Ontologyに基づいて生理的機能を解析した結果を示す図である。
図4は、Caco-2細胞における、電解水素水による遺伝子発現変動から、その遺伝子の発現を制御する転写因子を解析した結果を示す図である。
図5は、Caco-2細胞において、浄水を基準にした電解水素水によるマイクロRNA(microRNA)の発現変動を示す図である。
図6は、Caco-2細胞において、電解水素水によって発現が変動したmicroRNAについて、浄水を基準にした変動量を示す図である。
図7は、Caco-2細胞において、電解水素水によって変動するmicroRNAの標的となる遺伝子について、タンパク質の相互作用の観点から発現変動遺伝子-microRNA間ネットワークを解析した結果を示す図である。
図8は、Caco-2細胞において、電解水素水に応答するハブ遺伝子に共通する転写因子を解析した結果の図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明者らは、後述の実施例に記載のRNAシーケンス(RNA-seq)の解析結果に基づき、電解水素水によって応答する遺伝子の差次的発現をスクリーニングし、そこで同定した遺伝子の生物学的機能を、遺伝子オントロジー(gene ontology:GO)解析や分子間相互作用ネットワーク解析により見出した。本発明の電解水素水は、これら知見に基づいて完成されたものである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
健康器具
5か月前
個人
鼾防止用具
4か月前
個人
歯茎みが品
5か月前
個人
洗井間専家。
3か月前
個人
嚥下鍛錬装置
13日前
個人
白内障治療法
4か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
マッサージ機
5か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
前腕誘導装置
2日前
個人
導電香
5か月前
個人
バッグ式オムツ
1か月前
個人
矯正椅子
1か月前
個人
歯の修復用材料
27日前
個人
片足歩行支援具
6か月前
個人
収納容器
7か月前
個人
ホバーアイロン
3か月前
個人
クリップ
6か月前
個人
歯の保護用シール
1か月前
個人
眼科診療車
6か月前
三生医薬株式会社
錠剤
4か月前
個人
車椅子持ち上げ器
4か月前
個人
陣痛緩和具
13日前
個人
シャンプー
2か月前
個人
口内洗浄具
5か月前
株式会社八光
剥離吸引管
1か月前
株式会社結心
手袋
4か月前
個人
除菌システム
6か月前
株式会社コーセー
美爪料
6か月前
株式会社コーセー
化粧料
6か月前
個人
服薬支援装置
4か月前
株式会社大野
骨壷
17日前
株式会社 MTG
浴用剤
5か月前
個人
避難困難者救出台車
6か月前
株式会社ダリヤ
毛髪化粧料
5か月前
個人
形見の製造方法
1か月前
続きを見る