TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025097906
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-01
出願番号
2024196997
出願日
2024-11-11
発明の名称
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
出願人
TRIBAWL株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G06Q
30/0601 20230101AFI20250624BHJP(計算;計数)
要約
【課題】店舗に対する顧客満足度を向上させることができる情報処理システムを提供すること。
【解決手段】情報処理システムは、撮像手段2と、撮像された顔画像を登録顔画像としてユーザ情報に関連付けて記憶する記憶手段41と、複数のアバター画像及び複数の対話情報を記憶する記憶手段42と、顔画像と登録顔画像とを照合してユーザを特定するユーザ特定手段33と、アバター画像の選択受付手段73と、選択された1のアバター画像とこれに対応する対話情報との組み合わせを含む出力データを生成する出力データ生成手段36と、ユーザの所定の動作を検知する検知手段74と、検知された前記所定の動作及び記憶手段41に記憶されたユーザ情報のうち少なくとも一方に基づいて、選択された1のアバター画像とこれに対応する対話情報との組み合わせを決定し、前記組み合わせを含む出力データを出力データ生成手段36に生成させる制御手段35と、を有する。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
ユーザの顔画像を撮像する撮像手段と、
撮像された前記顔画像を登録顔画像として、前記ユーザのユーザ情報に関連付けて記憶するユーザデータ記憶手段と、
複数のアバター画像及び複数の対話情報を記憶するアバターデータ記憶手段と、
撮像された前記顔画像と前記登録顔画像とを照合することにより、前記ユーザを特定するユーザ特定手段と、
前記複数のアバター画像から1のアバター画像の選択を受け付ける選択受付手段と、
選択された前記1のアバター画像と前記1のアバター画像に対応する前記対話情報との組み合わせを含む出力データを生成する出力データ生成手段と、
前記ユーザに向けて出力された前記出力データの前記対話情報に対する前記ユーザの所定の動作を検知する検知手段と、
前記検知手段により検知された前記所定の動作及び前記ユーザデータ記憶手段に記憶された前記ユーザ情報のうち少なくとも一方に基づいて、選択された前記1のアバター画像と前記1のアバター画像に対応する前記対話情報との組み合わせを決定し、前記組み合わせを含む前記出力データを前記出力データ生成手段に生成させる制御手段と、
を有する情報処理システム。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記ユーザ情報は、前記ユーザの属性及び利用実績を含み、
前記制御手段は、前記ユーザの属性及び利用実績に基づいて、前記組み合わせを決定する、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記制御手段は、所定期間内に出力された前記対話情報とは異なる対話情報を含む前記組み合わせを決定する、
請求項2に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記出力データは、テキストデータ及び音声データの少なくとも一方を含み、前記ユーザに向けて出力される前記対話情報に対して前記ユーザが選択して回答するための選択ボタンの表示データをさらに含む、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記所定の動作は、出力された前記選択ボタンの選択、音声、身体の変化のうち少なくとも1つである、
請求項4に記載の情報処理システム。
【請求項6】
複数の前記ユーザが同時に使用可能なブースに前記出力データを出力する出力手段を有し、
前記ユーザ特定手段は、さらに、前記検知手段により前記所定の動作が検知された前記ユーザの前記顔画像に基づいて、前記ユーザを特定し、
前記制御手段は、検知された前記ユーザの前記所定の動作と、前記ユーザの前記ユーザ情報とに基づいて、出力させる前記組み合わせを決定する、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項7】
前記ユーザ特定手段は、音声を発話した前記ユーザの位置を特定し、
前記出力データ生成手段は、特定された前記ユーザの位置に対して前記アバター画像が向いている前記出力データを生成する、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項8】
前記ユーザの前記登録顔画像に、前記ユーザの利用実績に基づくインセンティブを関連付けて、前記ユーザデータ記憶手段に記憶させる、
請求項2に記載の情報処理システム。
【請求項9】
前記検知手段が、前記ユーザによる前記所定の動作として、所定の電子ゲームを開始するための動作を検知すると、
前記出力データ生成手段は、前記ユーザ情報に基づいて、前記電子ゲームのデータをさらに含む前記出力データを生成し、
前記ユーザによる前記所定の動作には、前記電子ゲームの実行中に前記ユーザが行った動作を含む、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項10】
撮像された顔画像を登録顔画像として、ユーザのユーザ情報に関連付けて記憶するユーザデータ記憶手段と、
複数のアバター画像及び複数の対話情報を記憶するアバターデータ記憶手段と、
撮像された前記顔画像と前記登録顔画像とを照合することにより、前記ユーザを特定するユーザ特定手段と、
前記複数のアバター画像から選択された1のアバター画像と前記1のアバター画像に対応する前記対話情報との組み合わせを含む出力データを生成する出力データ生成手段と、
前記ユーザに向けて出力された前記出力データの前記対話情報に対する前記ユーザの所定の動作が検知されると、前記所定の動作及び前記ユーザデータ記憶手段に記憶された前記ユーザ情報のうち少なくとも一方に基づいて、選択された前記1のアバター画像と前記1のアバター画像に対応する前記対話情報との組み合わせを決定し、前記組み合わせを含む前記出力データを前記出力データ生成手段に生成させる制御手段と、
を有する情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、仮想空間上に表現される仮想店舗及び複数の仮想店員を表示する表示制御部と、複数の仮想店員の中から、仮想空間上に表現されるユーザのアバターを接客する仮想店員を選択する選択部とを備える仮想空間配信装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-36690号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示されている技術を含め、従来の技術では、ユーザに応じて仮想店員の表示を制御することができず、ユーザの満足度を向上させることができない。また、仮想店員との対話を楽しむことができず、エンタテインメント要素が乏しい。
【0005】
本発明は、店舗に対する顧客満足度を向上させることができる情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明の一態様は、
ユーザの顔画像を撮像する撮像手段と、
撮像された前記顔画像を登録顔画像として、前記ユーザのユーザ情報に関連付けて記憶するユーザデータ記憶手段と、
複数のアバター画像及び複数の対話情報を記憶するアバターデータ記憶手段と、
撮像された前記顔画像と前記登録顔画像とを照合することにより、前記ユーザを特定するユーザ特定手段と、
前記複数のアバター画像から1のアバター画像の選択を受け付ける選択受付手段と、
選択された前記1のアバター画像と、前記1のアバター画像に対応する前記対話情報との組み合わせを含む出力データを生成する出力データ生成手段と、
前記ユーザに向けて出力された前記出力データの前記対話情報に対する前記ユーザの所定の動作を検知する検知手段と、
前記検知手段により検知された前記所定の動作及び前記ユーザデータ記憶手段に記憶された前記ユーザ情報のうち少なくとも一方に基づいて、選択された前記1のアバター画像と、前記1のアバター画像に対応する前記対話情報との組み合わせを決定し、前記組み合わせを含む前記出力データを前記出力データ生成手段に生成させる制御手段と、
を有する情報処理システムである。
【0007】
本発明の一態様の上記情報処理システムに対応する情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムも、本発明の一態様の情報処理システムに対応する情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムとして提供される。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、店舗に対する顧客満足度を向上させることができる情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の一実施形態にかかる情報処理システムの全体構成の一例を示す図である。
図1の情報処理システムを構成する管理サーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図1の情報処理システムを構成する店舗端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
管理サーバ及び店舗端末の機能的構成の一例を示す機能ブロック図である。
管理サーバ及び店舗端末の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
管理サーバ及び店舗端末の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
管理サーバ及び店舗端末の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
管理サーバ及び店舗端末の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図1の情報処理システムが適用される店舗の具体例を示す図である。
アバター画像及び対話情報の具体例を示す図である。
アバター画像及び対話情報の具体例を示す図である。
アバター画像及び対話情報の具体例を示す図である。
アバター画像及び対話情報の具体例を示す図である。
アバター画像及び対話情報の具体例を示す図である。
アバター画像及び対話情報の具体例を示す図である。
アバター画像及び対話情報の具体例を示す図である。
アバター画像及び対話情報の具体例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本実施形態について、図面を用いて説明する。
<情報処理システムS>
図1は、本発明の一実施形態にかかる情報処理システムSの全体構成の一例を示す図である。
情報処理システムSは、管理サーバ1と、店舗端末2-1乃至2-n(nは1以上の整数値)とがネットワークNを介して接続されることを含むように構成された情報処理システムである。ネットワークNは、例えば、インターネット、LAN(Local Area Network)、VPN(Virtual Private Network)等である。以下、店舗端末2-1乃至2-nの各々を個別に説明する必要がない場合には、これらをまとめて「店舗端末2」ともいう。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
対話装置
1か月前
個人
政治のAI化
2か月前
個人
裁判のAI化
22日前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
情報処理システム
29日前
個人
フラワーコートA
1日前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
介護情報提供システム
8日前
個人
設計支援システム
14日前
個人
設計支援システム
14日前
個人
プラグインホームページ
2か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
個人
不動産売買システム
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
個人
情報入力装置
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
17日前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
個人
アンケート支援システム
3日前
個人
備蓄品の管理方法
29日前
個人
マイホーム非電子入札システム
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
4日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
株式会社BONNOU
管理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
7日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
7日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
1か月前
大同特殊鋼株式会社
輝線検出方法
2か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
今日
株式会社東芝
電子機器
1か月前
続きを見る
他の特許を見る