TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025097824
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-01
出願番号
2023214257
出願日
2023-12-19
発明の名称
二次電池
出願人
トヨタバッテリー株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
H01M
50/291 20210101AFI20250624BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】セパレータの破損を抑制して、電極間の短絡を抑制する。
【解決手段】電池スタック1は、正極シート50と、負極シート40と、正極シート50と負極シート40との間に配置されたセパレータ45と、が捲回され、扁平状に形成された発電部31から、発電部31の厚さ方向内側に傾斜して集電部に接続された傾斜部35を備える捲回体30と、捲回体30が、電解液とともに収容されるケース12と、ケース12を介して、傾斜部35に押し当てられる押当面が傾斜部35に対応するように傾斜したテーパ面73Aを有する第1リブ73と、を備える。
【選択図】図7
特許請求の範囲
【請求項1】
正極シートと、負極シートと、前記正極シートと前記負極シートとの間に配置されたセパレータと、が捲回され、扁平状に形成された発電部から、前記発電部の厚さ方向内側に傾斜して集電部に接続された傾斜部を備える捲回体と、
前記捲回体が、電解液とともに収容されるケースと、
前記ケースを介して、前記傾斜部に押し当てられる押当面が前記傾斜部に対応するように傾斜したテーパ面を有する第1リブと、
を備える二次電池。
続きを表示(約 390 文字)
【請求項2】
前記捲回体を覆う外装フィルムを備え、
前記外装フィルムの前記傾斜部に対応する部分には、前記外装フィルムが折り重なっている折重部が形成されている
請求項1に記載の二次電池。
【請求項3】
前記テーパ面の幅は、前記折重部の幅より、広く形成されている
請求項2に記載の二次電池。
【請求項4】
前記第1リブは、前記ケースに押し当てられて通気路を形成する第2リブを備えた中間部材に設けられている
請求項1に記載の二次電池。
【請求項5】
前記第1リブは、捲回軸方向に直交する直交方向に間欠的に設けられている
請求項1に記載の二次電池。
【請求項6】
前記第2リブの高さは、前記第1リブの最も高い部分の高さより、低く形成されている
請求項4に記載の二次電池。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、二次電池に関する。
続きを表示(約 950 文字)
【背景技術】
【0002】
二次電池では、捲回体が電解液とともにケースに収容されることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
特許文献1には、扁平な角型のケースの内部に捲回型の電極体が電解液とともに封入された捲回型のリチウムイオン二次電池が開示されている。
【0004】
ところで、二次電池では、電解液が捲回軸方向に押し出されることを抑制することが好ましい。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
国際公開第2011/158341号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上記事実を考慮し、電解液が捲回軸方向に押し出されることを抑制した二次電池を提供することが目的である。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の第1態様の二次電池は、正極シートと、負極シートと、前記正極シートと前記負極シートとの間に配置されたセパレータと、が捲回され、扁平状に形成された発電部から、前記発電部の厚さ方向内側に傾斜して集電部に接続された傾斜部を備える捲回体と、前記捲回体が、電解液とともに収容されるケースと、前記ケースを介して、前記傾斜部に押し当てられる押当面が前記傾斜部に対応するように傾斜したテーパ面を有する第1リブと、を備える。
【0008】
本発明の第2態様の二次電池では、本発明の第1態様の二次電池において、前記捲回体を覆う外装フィルムを備え、前記外装フィルムの前記傾斜部に対応する部分には、前記外装フィルムが折り重なっている折重部が形成されている。
【0009】
本発明の第3態様の二次電池では、本発明の第1態様又は第2態様の二次電池であって、前記テーパ面の幅は、前記折重部の幅より、広く形成されている。
【0010】
本発明の第4態様の二次電池では、本発明の第1態様から第3態様のいずれか一態様の二次電池であって、前記第1リブは、前記ケースに押し当てられて通気路を形成する第2リブを備えた中間部材に設けられている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社ExH
電流開閉装置
13日前
株式会社潤工社
同軸ケーブル
11日前
レナタ・アーゲー
電池
28日前
個人
鉄心用材料とその製造方法
18日前
株式会社クオルテック
空気電池
25日前
株式会社メルビル
ステージ
20日前
エイブリック株式会社
半導体装置
13日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
18日前
豊田鉄工株式会社
コイル部品
27日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
18日前
オムロン株式会社
電磁継電器
14日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
18日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
13日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
18日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
11日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
13日前
中国電力株式会社
移動用変圧器
27日前
住友電装株式会社
端子台
12日前
オムロン株式会社
スイッチ装置
11日前
株式会社ダイヘン
変圧器
4日前
日星電気株式会社
ケーブルアセンブリ
12日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
13日前
ローム株式会社
チップ部品
13日前
住友電装株式会社
コネクタ
18日前
エドワーズ株式会社
冷却システム
18日前
東洋電装株式会社
操作装置
14日前
中国電力株式会社
断路器操作構造
14日前
住友電装株式会社
コネクタ
18日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
13日前
株式会社ミトリカ
フラッシュランプ
12日前
株式会社村田製作所
二次電池
18日前
トヨタ自動車株式会社
電極及び電池
26日前
日新電機株式会社
ガス遮断器
11日前
三菱電機株式会社
半導体装置
26日前
株式会社アイシン
回転電機駆動装置
19日前
続きを見る
他の特許を見る