TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025096573
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-26
出願番号2025066708,2021062497
出願日2025-04-15,2021-04-01
発明の名称画像形成装置
出願人ブラザー工業株式会社
代理人
主分類G03G 21/18 20060101AFI20250619BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】第1色、第2色、第3色の現像ローラを、所定のずれたタイミングで圧接させ、または、離間させる。
【解決手段】画像形成装置は、第1カム90Y、第2カム90Mおよび第3カム90Cを機械的に連動して回転させるカラー連動ギヤ列110であって、第1カム90Y、第2カム90Mおよび第3カム90Cの位相がずれた状態を維持して各カム90を連動させるカラー連動ギヤ列110と、モータMの駆動力を第4カム90Kに伝達させるモノクロ伝達ギヤ列120Kと、モノクロ伝達ギヤ列120KによりモータMから第4カム90Kに駆動力を伝達するか否かを切り替えるモノクロクラッチ150Kと、モータMの駆動力をカラー連動ギヤ列110に伝達させるカラー伝達ギヤ列120Aと、カラー伝達ギヤ列120AによりモータMからカラー連動ギヤ列110に駆動力を伝達するか否かを切り替えるカラークラッチ150Aと、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
第1色、第2色、第3色、第4色のそれぞれに対応する複数のプロセスユニットであって、各プロセスユニットは、現像ローラを有する現像ユニットと、感光ドラムを有するドラムユニットを備える、複数のプロセスユニットと、
前記複数のプロセスユニットの各感光ドラムと対面して配置されたベルトを有する転写ユニットと、
モータと、
第1色の現像ローラを、対応する感光ドラムに対して圧接位置と離間位置との間で移動させる第1カムと、
第2色の現像ローラを、対応する感光ドラムに対して圧接位置と離間位置との間で移動させる第2カムと、
第3色の現像ローラを、対応する感光ドラムに対して圧接位置と離間位置との間で移動させる第3カムと、
第4色の現像ローラを、対応する感光ドラムに対して圧接位置と離間位置との間で移動させる第4カムと、
前記第1カム、前記第2カムおよび前記第3カムを機械的に連動して回転させるカラー連動ギヤ列であって、前記第1カム、前記第2カムおよび前記第3カムの位相がずれた状態を維持して各カムを連動させるカラー連動ギヤ列と、
前記モータの駆動力を前記第4カムに伝達させるモノクロ伝達ギヤ列と、
前記モノクロ伝達ギヤ列により前記モータから前記第4カムに駆動力を伝達するか否かを切り替えるモノクロクラッチと、
前記モータの駆動力を前記カラー連動ギヤ列に伝達させるカラー伝達ギヤ列と、
前記カラー伝達ギヤ列により前記モータから前記カラー連動ギヤ列に駆動力を伝達するか否かを切り替えるカラークラッチと、を備えることを特徴とする画像形成装置。
続きを表示(約 2,400 文字)【請求項2】
前記プロセスユニットは、前記現像ユニットを、前記現像ローラが対応する前記感光ドラムに圧接する圧接位置と、前記現像ローラが対応する前記感光ドラムから離間する離間位置との間で揺動可能なように、前記ドラムユニットに連結させるヒンジを有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記カラー連動ギヤ列は、
前記第1カムと一体に回転する第1カムギヤと、
前記第2カムと一体に回転する第2カムギヤと、
前記第3カムと一体に回転する第3カムギヤと、
前記第1カムギヤと前記第2カムギヤを連結するアイドルギヤである1-2アイドルギヤと、
前記第2カムギヤと前記第3カムギヤを連結するアイドルギヤである2-3アイドルギヤと、
を有し、
前記第1カム、前記第2カム、前記第3カムおよび前記第4カムは、前記ベルトの、前記感光ドラムに対面する部分の移動方向において、上流から下流に向けて、または下流から上流に向けて、前記第1カム、前記第2カム、前記第3カム、前記第4カムの順に配置され、
前記カラー伝達ギヤ列は、前記第3カムギヤと係合することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記カラー連動ギヤ列は、
前記第1カムと一体に回転する第1カムギヤと、
前記第2カムと一体に回転する第2カムギヤと、
前記第3カムと一体に回転する第3カムギヤと、
前記第1カムギヤと前記第2カムギヤを連結するアイドルギヤである1-2アイドルギヤと、
前記第2カムギヤと前記第3カムギヤを連結するアイドルギヤである2-3アイドルギヤと、
を有し、
前記第1カム、前記第2カム、前記第3カムおよび前記第4カムは、前記ベルトの、前記感光ドラムに対面する部分の移動方向において、上流から下流に向けて、または下流から上流に向けて、前記第1カム、前記第2カム、前記第3カム、前記第4カムの順に配置され、
前記カラー伝達ギヤ列は、前記第2カムギヤと係合することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記カラー連動ギヤ列は、
前記第1カムと一体に回転する第1カムギヤと、
前記第2カムと一体に回転する第2カムギヤと、
前記第3カムと一体に回転する第3カムギヤと、
前記第1カムギヤと前記第2カムギヤを連結するアイドルギヤである1-2アイドルギヤと、
前記第2カムギヤと前記第3カムギヤを連結するアイドルギヤである2-3アイドルギヤと、
を有し、
前記第1カム、前記第2カム、前記第3カムおよび前記第4カムは、前記ベルトの、前記感光ドラムに対面する部分の移動方向において、上流から下流に向けて、または下流から上流に向けて、前記第1カム、前記第2カム、前記第3カム、前記第4カムの順に配置され、
前記カラー伝達ギヤ列は、前記第1カムギヤと係合することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記カラー連動ギヤ列は、
前記第1カムと一体に回転する第1カムギヤと、
前記第2カムと一体に回転する第2カムギヤと、
前記第3カムと一体に回転する第3カムギヤと、
前記第1カムギヤと前記第2カムギヤを連結するアイドルギヤである1-2アイドルギヤと、
前記第2カムギヤと前記第3カムギヤを連結するアイドルギヤである2-3アイドルギヤと、
を有し、
前記第1カム、前記第2カム、前記第3カムおよび前記第4カムは、前記ベルトの、前記感光ドラムに対面する部分の移動方向において、上流から下流に向けて、または下流から上流に向けて、前記第1カム、前記第2カム、前記第3カム、前記第4カムの順に配置され、
前記カラー伝達ギヤ列は、前記1-2アイドルギヤと係合することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記カラー連動ギヤ列は、
前記第1カムと一体に回転する第1カムギヤと、
前記第2カムと一体に回転する第2カムギヤと、
前記第3カムと一体に回転する第3カムギヤと、
前記第1カムギヤと前記第2カムギヤを連結するアイドルギヤである1-2アイドルギヤと、
前記第2カムギヤと前記第3カムギヤを連結するアイドルギヤである2-3アイドルギヤと、
を有し、
前記第1カム、前記第2カム、前記第3カムおよび前記第4カムは、前記ベルトの、前記感光ドラムに対面する部分の移動方向において、上流から下流に向けて、または下流から上流に向けて、前記第1カム、前記第2カム、前記第3カム、前記第4カムの順に配置され、
前記カラー伝達ギヤ列は、前記2-3アイドルギヤと係合することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項8】
前記第1色はイエローであり、
前記第2色はマゼンタであり、
前記第3色はシアンであり、
前記第4色はブラックであることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
【請求項9】
前記ベルトは、前記感光ドラムからトナー像を転写され、
前記画像形成装置は、前記ベルト上のトナー像をシートに転写する二次転写ローラをさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の画像形成装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、現像ローラを、感光ドラムに圧接する圧接位置と、感光ドラムから離間する離間位置との間で移動させることが可能な画像形成装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来、現像ローラを感光ドラムに圧接する圧接位置と、感光ドラムから離間する離間位置との間で移動させることが可能な画像形成装置が知られている(特許文献1)。この発明では、イエロー、マゼンタ、シアンの3色に対応する現像ローラが、ベルトの移動方向の上流側からこの順に配置されている。そして、3色の各現像ローラは、それぞれ、対応する感光ドラムに対して一斉に圧接し、または、離間するように構成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-224418号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、画像形成に用いるトナーをできるだけ劣化させないようにするため、感光ドラムからベルトへの転写に必要な最低限の時間だけ現像ローラを感光ドラムに圧接させることが望まれる。
しかし、特許文献1の発明では、各現像ローラは、それぞれ、対応する感光ドラムに対して一斉に圧接または離間するため、3色のうちの一部の色の現像ローラは、感光ドラムに対して、現像に必要なタイミングよりも早く圧接したり、遅く離間したりする場合があった。
【0005】
そこで、本発明は、現像ローラを感光ドラムに、順次、圧接または離間させることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記した目的を達成するための画像形成装置は、第1色、第2色、第3色、第4色のそれぞれに対応する複数のプロセスユニットであって、各プロセスユニットは、現像ローラを有する現像ユニットと、感光ドラムを有するドラムユニットを備える、複数のプロセスユニットと、複数のプロセスユニットの各感光ドラムと対面して配置されたベルトを有する転写ユニットと、モータと、第1色の現像ローラを、対応する感光ドラムに対して圧接位置と離間位置との間で移動させる第1カムと、第2色の現像ローラを、対応する感光ドラムに対して圧接位置と離間位置との間で移動させる第2カムと、第3色の現像ローラを、対応する感光ドラムに対して圧接位置と離間位置との間で移動させる第3カムと、第4色の現像ローラを、対応する感光ドラムに対して圧接位置と離間位置との間で移動させる第4カムと、第1カム、第2カムおよび第3カムを機械的に連動して回転させるカラー連動ギヤ列であって、第1カム、第2カムおよび第3カムの位相がずれた状態を維持して各カムを連動させるカラー連動ギヤ列と、モータの駆動力を第4カムに伝達させるモノクロ伝達ギヤ列と、モノクロ伝達ギヤ列によりモータから第4カムに駆動力を伝達するか否かを切り替えるモノクロクラッチと、モータの駆動力をカラー連動ギヤ列に伝達させるカラー伝達ギヤ列と、カラー伝達ギヤ列によりモータからカラー連動ギヤ列に駆動力を伝達するか否かを切り替えるカラークラッチと、を備えることを特徴とする。
【0007】
このような構成によれば、モータの駆動力は、カラー伝達ギヤ列とカラークラッチを介して、カラー連動ギヤ列を駆動する。そして、カラー連動ギヤ列は、第1カム、第2カムおよび第3カムを機械的に連動して回転させる。このとき、カラー連動ギヤ列は、第1カム、第2カムおよび第3カムの位相がずれた状態を維持して各カムを連動させるので、第1色、第2色、第3色の現像ローラが、所定のずれたタイミングで圧接し、または、離間することができる。
【0008】
プロセスユニットは、現像ユニットを、現像ローラが対応する感光ドラムに圧接する圧接位置と、現像ローラが対応する感光ドラムから離間する離間位置との間で揺動可能なように、ドラムユニットに連結させるヒンジを有していてもよい。
【0009】
カラー連動ギヤ列は、第1カムと一体に回転する第1カムギヤと、第2カムと一体に回転する第2カムギヤと、第3カムと一体に回転する第3カムギヤと、第1カムギヤおよび第2カムギヤに噛み合うアイドルギヤである1-2アイドルギヤと、第2カムギヤおよび第3カムギヤに噛み合うアイドルギヤである2-3アイドルギヤと、を有することができる。この場合、第1カム、第2カム、第3カムおよび第4カムは、ベルトの、感光ドラムに対面する部分の移動方向において、上流から下流に向けて、または下流から上流に向けて、第1カム、第2カム、第3カム、第4カムの順に配置され、カラー伝達ギヤ列は、第3カムギヤと係合する構成であってもよい。
【0010】
このような構成によれば、カラー伝達ギヤ列が第4カムギヤに近い第3カムギヤと係合することで、第3カムギヤと第4カムギヤの間の位相の誤差を抑え、4色の現像ローラの圧接、離間のタイミングの精度を良くすることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
監視用カメラ
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
12日前
株式会社イノン
接写補助装置
1か月前
株式会社リコー
画像投射装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
11日前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
トナー
12日前
キヤノン株式会社
トナー
12日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
トヨタ自動車株式会社
撮像方法
17日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
2か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
個人
空間周波数領域での結像状態補正手法
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
25日前
キヤノン株式会社
静電捕集装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
シャープ株式会社
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
定着装置
1か月前
シャープ株式会社
画像形成装置
25日前
シャープ株式会社
画像形成装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
ドラムユニット
1か月前
ブラザー工業株式会社
リサイクル方法
12日前
株式会社リコー
投影装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
ドラムユニット
2か月前
日亜化学工業株式会社
撮像装置
17日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
24日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
17日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
続きを見る