TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025043653
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-01
出願番号
2023151065
出願日
2023-09-19
発明の名称
レーザー記録媒体
出願人
小林クリエイト株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B41M
5/26 20060101AFI20250325BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約
【課題】異なる色で発色可能な複数層のカラー発色層を具備するレーザー記録媒体にあって、従来構成に比べて、カラー発色層や黒色発色層の発色制御が容易な構成を提供する。
【解決手段】情報をカラーで記録可能なカラー情報記録部2と、情報を白黒で記録可能なモノクロ情報記録部3とを配設し、カラー情報記録部2には、色相の相違する有彩色で発色可能な複数層のカラー発色層を基材層の上に積層し、黒色で発色可能な黒色発色層は基材層の上に積層せず、モノクロ情報記録部には、基材層の上に黒色発色層を積層し、カラー発色層は積層しないよう構成する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
レーザー光を照射して情報を記録可能なシート状のレーザー記録媒体であって、
情報をカラーで記録可能なカラー情報記録部と、情報を白黒で記録可能なモノクロ情報記録部とを備え、
前記カラー情報記録部には、色相の相違する有彩色で発色可能な複数層のカラー発色層が基材層の上に積層され、黒色で発色可能な黒色発色層は基材層の上に積層されず、
前記モノクロ情報記録部には、前記基材層の上に前記黒色発色層が積層され、前記カラー発色層は積層されていないことを特徴とするレーザー記録媒体。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、レーザー光を用いてカラー画像を記録可能なレーザー記録媒体に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
夫々異なる三原色で発色可能な三層のカラー発色層を備え、各カラー発色層をレーザー光で個別に発色させて記録した画像を混色させることによって、画像情報をフルカラーで記録可能なレーザー記録媒体が知られている(例えば、特許文献1)。
【0003】
特許文献1のレーザー記録媒体は、カラー発色層の下に、レーザー光を吸収して炭化して黒色で発色する黒色発色層を備えており、レーザー記録媒体に白黒で情報を記録する場合は、黒色発色層に情報を記録するよう構成される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-061200号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記特許文献1の構成では、三層のカラー発色層の下に黒色発色層を配設するため、四層の発色層を個別に発色させる必要があり、複雑な制御や高機能の記録装置が必要である。
【0006】
本発明は、かかる現状に鑑みて為されたものであり、異なる色で発色可能な複数層のカラー発色層を具備するレーザー記録媒体にあって、従来構成に比べて、カラー発色層や黒色発色層の発色制御が容易な構成の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、レーザー光を照射して情報を記録可能なシート状のレーザー記録媒体であって、情報をカラーで記録可能なカラー情報記録部と、情報を白黒で記録可能なモノクロ情報記録部とを備え、前記カラー情報記録部には、色相の相違する有彩色で発色可能な複数層のカラー発色層が基材層の上に積層され、黒色で発色可能な黒色発色層は基材層の上に積層されず、前記モノクロ情報記録部には、前記基材層の上に前記黒色発色層が積層され、前記カラー発色層は積層されていないことを特徴とするレーザー記録媒体である。
【0008】
本発明に係るカラー情報記録部には、黒色発色層が配設されないため、従来構成のカラー情報記録部に比べて、カラー発色層の発色制御が容易であり、また、従来構成に比べて厚みを薄くできる。モノクロ情報記録部に関しても、カラー発色層が配設されないため、黒色発色層の発色制御が容易であり、従来構成に比べて厚みを薄くできる。特に、モノクロ情報記録部については、黒色発色層の上にカラー発色層が配設されないため、レーザー光を照射した部位を隆起させ易くなる。
【発明の効果】
【0009】
以上に述べたように、本発明のレーザー記録媒体は、従来構成に比べてカラー発色層や黒色発色層の発色制御が容易であるため、情報を記録する際に複雑な発色制御が不要であり、従来構成に比べて簡易なレーザー記録装置を用いて情報を記録できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施例1のレーザー記録媒体1の表面図であり、(A)は顔画像F等の記録前の状態を示し、(B)は顔画像F等の記録後の状態を示す。
実施例1のレーザー記録媒体1の層構造を示す説明図であり、(A)はカラー情報記録部2の層構造を示し、(B)はモノクロ情報記録部3の層構造を示す。
レーザー記録装置10の概要を示す説明図である。
(A)実施例2に係るカラー情報記録部2aの層構造を示す説明図である。(B)実施例3に係るカラー情報記録部2bの層構造を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
他の特許を見る