TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025041542
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-26
出願番号2024145121
出願日2024-08-27
発明の名称(メタ)アクリロイル基含有ポリイミド、感光性組成物、硬化物及び物品
出願人荒川化学工業株式会社
代理人
主分類C08G 73/10 20060101AFI20250318BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】(メタ)アクリロイル基含有ポリイミド、感光性組成物、硬化物及び物品を提供すること。
【解決手段】(メタ)アクリロイル基含有ポリイミドであって、前記(メタ)アクリロイル基含有ポリイミドは、フッ素原子含有酸無水物単位並びにフッ素原子及びビフェニル構造含有ジアミン単位を含む、(メタ)アクリロイル基含有ポリイミド。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
(メタ)アクリロイル基含有ポリイミドであって、
前記(メタ)アクリロイル基含有ポリイミドは、フッ素原子含有酸無水物単位並びにフッ素原子及びビフェニル構造含有ジアミン単位を含む、
(メタ)アクリロイル基含有ポリイミド。
続きを表示(約 210 文字)【請求項2】
請求項1に記載の(メタ)アクリロイル基含有ポリイミドを含む、感光性組成物。
【請求項3】
感光性化合物100質量%に対し、前記(メタ)アクリロイル基含有ポリイミドの含有量は40質量%~75質量%である、請求項2に記載の感光性組成物。
【請求項4】
請求項2又は3に記載の感光性組成物の硬化物。
【請求項5】
請求項4に記載の硬化物を含む、物品。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、(メタ)アクリロイル基含有ポリイミド、感光性組成物、硬化物及び物品に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
出願人はダイマージアミンを用いて製造されるポリイミド(ダイマージアミン使用ポリイミド)の研究開発を行っている(特許文献1)。ダイマージアミン使用ポリイミドは比誘電率、誘電正接が低い。そのため、ダイマージアミン使用ポリイミドは高周波の電気信号が用いられるフレキシブル銅張積層板に接着剤として用いられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-199645号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は、貯蔵弾性率、リソグラフ性、線膨張係数が良好である硬化物を製造するための(メタ)アクリロイル基含有ポリイミドを提供することとする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示により以下の項目が提供される。
(項目1)
(メタ)アクリロイル基含有ポリイミドであって、
前記(メタ)アクリロイル基含有ポリイミドは、フッ素原子含有酸無水物単位並びにフッ素原子及びビフェニル構造含有ジアミン単位を含む、
(メタ)アクリロイル基含有ポリイミド。
(項目2)
上記項目に記載の(メタ)アクリロイル基含有ポリイミドを含む、感光性組成物。
(項目3)
感光性化合物100質量%に対し、前記(メタ)アクリロイル基含有ポリイミドの含有量は40質量%~75質量%である、上記項目に記載の感光性組成物。
(項目4)
上記項目のいずれか1項に記載の感光性組成物の硬化物。
(項目5)
上記項目に記載の硬化物を含む、物品。
【0006】
本開示において、上述した1又は複数の特徴は、明示された組み合わせに加え、さらに組み合わせて提供され得る。
【発明の効果】
【0007】
本開示の(メタ)アクリロイル基含有ポリイミドを用いることにより、貯蔵弾性率、リソグラフ性及び線膨張係数が良好である硬化物を製造できる。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本開示の全体にわたり、各物性値、含有量等の数値の範囲は、適宜(例えば下記の各項目に記載の値から選択して)設定され得る。具体的には、数値αについて、A3、A2、A1(A3>A2>A1とする)等が挙げられる場合、数値αの範囲は、A3以下、A2以下、A3未満、A2未満、A1以上、A2以上、A1より大きい、A2より大きい、A1~A2(A1以上A2以下)、A1~A3、A2~A3、A1以上A3未満、A1以上A2未満、A2以上A3未満、A1より大きくA3未満、A1より大きくA2未満、A2より大きくA3未満、A1より大きくA3以下、A1より大きくA2以下、A2より大きくA3以下等が挙げられる。
【0009】
本発明が解決しようとする課題が解決される限り、各成分、条件、数値等は、特に限定されない。
【0010】
「αβ量(A/B)」は、B100αに対するAのβ量(α)を意味する。αは、例えば、質量%、モル%、質量部等が挙げられる。β量は、例えば、含有量、使用量等が挙げられる。「質量%含有量(A/B)」は、B100質量%に対するAの含有量(質量%)を意味する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許