TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025032769
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-12
出願番号2023138236
出願日2023-08-28
発明の名称X線遮蔽材及びこれを備えたX線検査装置、並びにX線遮蔽材の製造方法
出願人アンリツ株式会社
代理人弁理士法人日誠国際特許事務所
主分類G21F 1/08 20060101AFI20250305BHJP(核物理;核工学)
要約【課題】軽量化を図りつつ、製作が容易で、かつ複雑な形状に対応可能な加工性に優れたX線遮蔽材及びこれを備えたX線検査装置、並びにX線遮蔽材の製造方法を提供すること。
【解決手段】X線検査装置に用いられ、X線を遮蔽するX線遮蔽材20であって、原子番号の小さい金属からなる金属バインダ21と、金属バインダ21の原子番号以上の原子番号の金属の金属粉末22と、を含む焼結体30によって構成されている。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
X線検査装置に用いられ、X線を遮蔽するX線遮蔽材(20)であって、
原子番号の小さい金属からなる金属バインダ(21)と、前記金属バインダの原子番号以上の原子番号の金属の金属粉末(22)と、を含む焼結体(30)によって構成されたX線遮蔽材。
続きを表示(約 770 文字)【請求項2】
前記金属バインダは、原子番号が13以上の金属の少なくとも1以上の金属からなり、
前記金属粉末は、原子番号が56以上の金属の少なくとも1以上の金属からなる請求項1に記載のX線遮蔽材。
【請求項3】
前記金属バインダは、鉄、銅、ニッケルのいずれかによって構成され、
前記金属粉末は、タングステンによって構成されている請求項1に記載のX線遮蔽材。
【請求項4】
前記金属バインダは、鉄、銅、ニッケルのいずれかによって構成され、
前記金属粉末は、タングステンによって構成されている請求項2に記載のX線遮蔽材。
【請求項5】
X線を発生するX線発生器(4)と、
前記X線を検出するX線検出器(5)と、
前記X線を遮蔽する遮蔽部材(20)と、を備え、
請求項1から請求項4のいずれかに記載のX線遮蔽材を前記遮蔽部材として用いるX線検査装置。
【請求項6】
X線を遮蔽するX線遮蔽材(20)の製造方法であって、
原子番号の小さい金属を金属バインダ(21)として、前記金属バインダの原子番号以上の原子番号の金属の金属粉末(22)を焼結して焼結体(30)を得る焼結工程を備えるX線遮蔽材の製造方法。
【請求項7】
前記金属バインダとして、原子番号が13以上の金属の少なくとも1以上の金属を用い、
前記金属粉末として、原子番号が56以上の金属の少なくとも1以上の金属を用いる請求項6に記載のX線遮蔽材の製造方法。
【請求項8】
前記金属バインダとして、鉄、銅、ニッケルのいずれかを用い、
前記金属粉末として、タングステンを用いる請求項6又は請求項7に記載のX線遮蔽材の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、X線遮蔽材及びX線検査装置、並びにX線遮蔽材の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
X線検査装置においては、X線を遮蔽する遮蔽材が必要箇所に用いられている。従来、X線検査装置の遮蔽材としては、例えば、金属、又は鉛等からなる板状部材が用いられるとともに、これらを層状にしたものも用いられている。
【0003】
遮蔽材を層状にしたものとして、例えば、特許文献1に記載の放射線遮蔽体が知られている。特許文献1に記載の放射線遮蔽体は、放射線を遮蔽する効果を有する平板状の第1の遮蔽材と、第1の遮蔽材を構成する物質よりも原子番号の小さい物質から構成され、放射線を遮蔽する効果を有する平板状の第2の遮蔽材とを、交互に層状に重ねて配置してなり、第1の遮蔽材を2層以上配置した構成を有する。特許文献1に記載の放射線遮蔽体によれば、重量を増やすことなく放射線を遮蔽することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2003-227896号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、例えば、特許文献1に記載の放射線遮蔽体をX線検査装置の遮蔽材として採用した場合、次のような課題がある。
【0006】
特許文献1に記載の放射線遮蔽体にあっては、その製造工程において各遮蔽材を層状に重ねる手間がかかるとともに、加工性が悪く複雑な形状に製作することが困難である。
【0007】
本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたもので、軽量化を図りつつ、製作が容易で、かつ複雑な形状に対応可能な加工性に優れたX線遮蔽材及びこれを備えたX線検査装置、並びにX線遮蔽材の製造方法を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係るX線遮蔽材は、X線検査装置に用いられ、X線を遮蔽するX線遮蔽材であって、原子番号の小さい金属からなる金属バインダと、前記金属バインダの原子番号以上の原子番号の金属の金属粉末と、を含む焼結体によって構成されている。
【0009】
この構成により、本発明に係るX線遮蔽材は、原子番号の小さい金属からなる金属バインダと、金属バインダの原子番号以上の原子番号の金属の金属粉末とを含む焼結体によって構成されているので、製作が容易で、かつ複雑な形状に対応でき、加工性を向上させることができる。また、X線遮蔽材を原子番号の大きい金属のみで形成する場合と比較して、X線検査装置におけるX線の遮蔽性能を維持しつつ重量を小さくすることができる。
【0010】
本発明に係るX線遮蔽材において、前記金属バインダは、原子番号が13以上の金属の少なくとも1以上の金属からなり、前記金属粉末は、原子番号が56以上の金属の少なくとも1以上の金属からなることが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許