TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025026565
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-21
出願番号
2024213097,2023125717
出願日
2024-12-06,2019-11-28
発明の名称
遊技機
出願人
株式会社三洋物産
代理人
個人
主分類
A63F
7/02 20060101AFI20250214BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】遊技への注目度を好適に高めることができる遊技機を提供する。
【解決手段】前扉枠に設けられた演出ボタン装置40の操作に対応する操作対応演出の1つとして当該操作対応演出に係る遊技回において演出ボタン装置40が第1形態から当該第1形態よりも操作ボタン721の操作ストロークが大きい第2形態に切り替わり、その後、演出ボタン装置40の連打操作が示唆される演出がある。ここで、演出ボタン装置40には、第2形態において操作ボタン721が操作検知位置である第1操作検知位置に到達した際に、検知センサによって操作が検知される。そして、操作ボタン721が第1操作検知位置よりも奥側のオート連打用検知位置に到達することでオート連打機能が有効化される。オート連打では、操作ボタン721をオート連打用検知位置に留めるようにして長押し操作を行うことで、操作ボタン721が連打された場合と同様の扱いとなる。
【選択図】 図153
特許請求の範囲
【請求項1】
遊技機前面部に設けられ、遊技者により所定方向に向けて操作される操作部を有する操作手段と、
前記操作部の操作に基づいて操作対応演出を実行する演出実行手段と
を備えている遊技機であって、
操作有効期間中に前記操作部が第1検知位置に繰り返し到達した回数を判定する回数判定手段と、
前記操作有効期間中に前記操作部が第2検知位置に位置している期間を判定する期間判定手段と
を備え、
前記演出実行手段は、前記回数判定手段によって前記第1検知位置に到達したと判定された繰り返し回数が所定回数となった場合、又は前記期間判定手段によって前記第2検知位置に位置していると判定された期間が所定期間となった場合に、前記操作対応演出として特殊演出を実行する手段を有しており、
前記第2検知位置は、前記第1検知位置よりも前記所定方向における奥側となるように設定されていることを特徴とする遊技機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技機に関するものである。
続きを表示(約 5,000 文字)
【背景技術】
【0002】
パチンコ機等の遊技機には、表示画面にて絵柄を変動表示する絵柄表示装置を備えているものがある。この種の遊技機では、例えば遊技領域に設けられた作動口への入賞を契機として、当たり状態等の遊技者にとって有利な特別遊技状態を発生させるか否かの抽選が行われるとともに、絵柄の変動表示が開始される。抽選に当選した場合には、表示画面に特定の絵柄組合せ等が最終停止表示されるとともに、遊技状態が特別遊技状態に移行する(例えば特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-78904号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
近年では、遊技への注目度を高めるべく様々な工夫がなされている。しかしながら、遊技機の構成においては遊技への注目度の向上を実現する上では未だ改善の余地がある。
【0005】
本発明は、上記例示した事情等に鑑みてなされたものであり、遊技への注目度を好適に向上させることのできる遊技機を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、
遊技機前面部に設けられ、遊技者により所定方向に向けて操作される操作部を有する操作手段と、
前記操作部の操作に基づいて操作対応演出を実行する演出実行手段と
を備えている遊技機であって、
操作有効期間中に前記操作部が第1検知位置に繰り返し到達した回数を判定する回数判定手段と、
前記操作有効期間中に前記操作部が第2検知位置に位置している期間を判定する期間判定手段と
を備え、
前記演出実行手段は、前記回数判定手段によって前記第1検知位置に到達したと判定された繰り返し回数が所定回数となった場合、又は前記期間判定手段によって前記第2検知位置に位置していると判定された期間が所定期間となった場合に、前記操作対応演出として特殊演出を実行する手段を有しており、
前記第2検知位置は、前記第1検知位置よりも前記所定方向における奥側となるように設定されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、遊技への注目度を好適に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
第1の実施の形態におけるパチンコ機を示す正面図である。
パチンコ機の主要な構成を展開して示す斜視図である。
パチンコ機の主要な構成を展開して示す斜視図である。
内枠の正面図である。
遊技盤ユニットの正面図である。
遊技盤ユニットを前方から見た斜視図である。
遊技盤ユニットを後方から見た斜視図である。
内枠の背面図である。
遊技機の背面図である。
裏パックユニットの正面図である。
前扉枠の正面図である。
(a)トップランプ部の内部構造を示す縦断面図、(b)光演出の流れを示すタイミングチャートである。
トップランプ部を主要な構成毎に分解して示す分解斜視図である。
(a)低速回転時の光の照射状態を示す概略図、(b)高速回転時の光の照射状態を示す概略図である。
(a)前扉枠の部分拡大図、(b)図15(a)のB-B線部分断面図である。
パチンコ機の電気的構成を示すブロック図である。
当否抽選などに用いられる各種カウンタの内容を説明するための概略図である。
図柄表示装置の表示画面における表示内容を説明するための概略図である。
図柄表示装置の表示画面における表示内容を説明するための概略図である。
主制御装置のMPUにて実行されるタイマ割込み処理を示すフローチャートである。
作動口の入賞処理を示すフローチャートである。
情報取得処理を示すフローチャートである。
主制御装置のMPUによる通常処理を示すフローチャートである。
遊技回制御処理を示すフローチャートである。
データ設定処理を示すフローチャートである。
変動開始処理を示すフローチャートである。
変動表示時間の設定処理を示すフローチャートである。
遊技状態移行処理を示すフローチャートである。
遊技演出に係る電気的構成を示すブロック図である。
報知・演出制御装置のMPUによる変動表示制御処理を示すフローチャートである。
変動用開始処理を示すフローチャートである。
(a)変動表示態様の種類を示す概略図、(b)各変動表示態様の概要を示す概略図である。
(a)表示制御装置のMPUによる保留表示制御用コマンド対応処理を示すフローチャート、(b)保留表示の様子を示す概略図である。
主制御装置のMPUによる保留予告用の確認処理を示すフローチャートである。
主制御装置のMPUによる保留コマンドの設定処理を示すフローチャートである。
報知・演出制御装置のMPUによる保留予告演出用設定処理を示すフローチャートである。
(a)保留アイコンの種類を示す概略図、(b)予告演出の概要を示す概略図である。
(a)第1種予告演出の概要を示す概略図、(b)第2種予告演出の概要を示す概略図である。
前扉枠を前方から見た斜視図である。
(a)演出ボタン装置を遊技機前方から見た斜視図、(b)演出ボタン装置の側面図である。
演出ボタン装置を主要な構成毎に分解して示す分解斜視図である。
サイドカバーを省略した状態の演出ボタン装置の斜視図である。
演出ボタン装置の部分破断図である。
操作ブロックを主要な構成毎に分解して示す分解斜視図である。
ボタンユニットを主要な構成毎に分解して示す分解斜視図である。
ボタンユニットを主要な構成操作ユニットの分解斜視図である。
操作ブロックの断面図である。
(a)操作状態となっている操作ブロックの斜視図、(b)操作状態となっている操作ブロックの断面図である。
第2形態となっている演出ボタン装置の斜視図である。
リフト機構を示す斜視図である。
(a)ロータの斜視図、(b)動力伝達機構の平面図である。
(a)第1形態におけるリフト機構の断面図、(b)第2形態におけるリフト機構の断面図である。
(a)第1形態から第2形態への切替時のリフト機構の動きを示す概略図、(b)第2形態から第1形態への切替時のリフト機構の動きを示す概略図である。
(a)第1形態となっている場合の演出ボタン装置の側面図、(b)第1形態となっている場合の演出ボタン装置の断面図である。
(a)第2形態となっている場合の演出ボタン装置の側面図、(b)第2形態となっている場合の演出ボタン装置の断面図である。
(a)第3形態となっている場合の演出ボタン装置の側面図、(b)第3形態となっている場合の演出ボタン装置の断面図である。
第1形態となっている場合の操作の流れを示す概略図である。
第2形態となっている場合の操作の流れを示す概略図である。
(a)変動表示態様と大当たり期待度との関係を示す概略図、(b)第1特殊演出の流れを示す概略図である。
報知・演出制御装置のMPUにて実行される第1特殊演出用の設定処理を示すフローチャートである。
演出パターンと操作示唆の開始タイミングとの関係を示す概略図である。
スーパーリーチA,B用の振分テーブルを示す概略図である。
スーパーリーチC用の振分テーブルを示す概略図である。
報知・演出制御装置のMPUにて実行される第1特殊演出用処理を示すフローチャートである。
第1特殊演出Aの流れを示すタイミングチャートである。
第1特殊演出Cの流れを示すタイミングチャートである。
第2の実施の形態における演出ボタン装置の動きを示す概略図。
操作ボタンの位置と検知位置との関係を示す概略図である。
(a)リーチ表示中の表示の流れを補足するための概略図、(b)キャラクに付加されるエフェクトの種類を示す概略図である。
(a)エフェクトレベルとエフェクトレベルの変更契機との関係を示す概略図、(b)エフェクトの更新パターンを示す概略図である。
第2パート用の第1特殊演出実行用処理を示すフローチャートである。
連携表示実行用処理を示すフローチャートである。
第2パートにおける第1特殊演出の流れを示す概略図である。
第2パートにおける第1特殊演出の流れを示す概略図である。
第3の実施の形態におけるパチンコ機の正面図である。
第2特殊演出の種類と連動対象との関係を示す概略図である。
環状電飾部の発光部位と可動演出装置とを示す概略図である。
操作ボタンの位置と検知位置との関係を示す概略図である。
第2特殊演出用処理を示すフローチャートである。
第2特殊演出実行用処理を示すフローチャートである。
報知対象と発光対象のシフトパターンとの関係を示す概略図である。
第2特殊演出Aが実行される場合のシフトパターンを示す概略図である。
第2特殊演出Bが実行される場合のシフトパターンを示す概略図である。
第2特殊演出Cが実行される場合のシフトパターンを示す概略図である。
第2特殊演出Dが実行される場合のシフトパターンを示す概略図である。
(a)第4の実施の形態における操作ボタンの位置の区分を示す概略図、(b)突出量と発生するトルクとの関係を示す概略図である。
第3特殊演出の概要を示す概略図である。
報知・演出制御装置のMPUにて実行される第3特殊演出用処理を示すフローチャートである。
第3特殊演出実行処理を示すフローチャートである。
トルク変更処理を示すフローチャートである。
第3特殊演出発生時の遊技の流れを示すタイミングチャートである。
第3特殊演出の流れを示す概略図である。
第3特殊演出の流れを示す概略図である。
第5の実施の形態における大当たりの種別と表示モードとの関係を示す概略図である。
(a)第2表示モードにおける表示の概要を示す概略図、(b)第3表示モードにおける表示の概要を示す概略図である。
表示モードと変動表示時間との関係を示す概略図である。
報知・演出制御装置のMPUにて実行される表示モード切替処理を示すフローチャートである。
報知・演出制御装置のMPUにて実行される第4特殊演出用処理を示すフローチャートである。
第3通常遊技状態用処理を示すフローチャートである。
第3通常遊技状態用操作対応処理を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
<第1の実施の形態>
以下、遊技機の一種であるパチンコ遊技機(以下、「パチンコ機」という)の第1の実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1はパチンコ機10の正面図、図2及び図3はパチンコ機10の主要な構成を展開して示す斜視図である。なお、図2では便宜上パチンコ機10の遊技領域内の構成を省略している。
【0010】
図1に示すように、パチンコ機10は、当該パチンコ機10の外郭を形成する外枠11と、この外枠11に取り付けられた遊技機主部12とを有している。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
17日前
株式会社三洋物産
遊技機
15日前
株式会社三洋物産
遊技機
15日前
株式会社三洋物産
遊技機
15日前
株式会社三洋物産
遊技機
15日前
株式会社三洋物産
遊技機
15日前
株式会社三洋物産
遊技機
15日前
株式会社三洋物産
遊技機
15日前
株式会社三洋物産
遊技機
17日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
15日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
株式会社三洋物産
遊技機
9日前
続きを見る
他の特許を見る