TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025016034
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-31
出願番号2023119040
出願日2023-07-21
発明の名称タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
出願人住友ゴム工業株式会社
代理人弁理士法人WisePlus
主分類C08L 9/00 20060101AFI20250124BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】荒れた路面における耐チッピング性能を改善できるタイヤ用ゴム組成物及びタイヤを提供する。
【解決手段】本発明は、イソプレン系ゴム、ブタジエンゴム及びスチレンブタジエンゴムを含むゴム成分と、シリカ及びカーボンブラックを含む充填剤とを含有し、前記ブタジエンゴムの含有量/前記イソプレン系ゴムの含有量>2であり、前記シリカの含有量/(前記シリカの含有量+前記カーボンブラックの含有量)<0.75であるタイヤ用ゴム組成物に関する。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
イソプレン系ゴム、ブタジエンゴム及びスチレンブタジエンゴムを含むゴム成分と、シリカ及びカーボンブラックを含む充填剤とを含有し、
前記ブタジエンゴムの含有量/前記イソプレン系ゴムの含有量>2であり、
前記シリカの含有量/(前記シリカの含有量+前記カーボンブラックの含有量)<0.75であるタイヤ用ゴム組成物。
続きを表示(約 560 文字)【請求項2】
前記イソプレン系ゴムの含有量>前記ゴム成分中の総スチレン量である請求項1記載のタイヤ用ゴム組成物。
【請求項3】
樹脂を含有する請求項1又は2記載のタイヤ用ゴム組成物。
【請求項4】
前記カーボンブラックのセチルトリメチルアンモニウムブロミド比表面積が130m

/g以上である請求項1又は2記載のタイヤ用ゴム組成物。
【請求項5】
前記シリカの平均粒子径が16nm以下である請求項1又は2記載のタイヤ用ゴム組成物。
【請求項6】
メルカプト系シランカップリング剤を含有する請求項1又は2記載のタイヤ用ゴム組成物。
【請求項7】
ジベンジルアミン化合物を含有する請求項1又は2記載のタイヤ用ゴム組成物。
【請求項8】
(前記シリカの含有量+前記カーボンブラックの含有量)/前記ブタジエンゴムの含有量<2である請求項1又は2記載のタイヤ用ゴム組成物。
【請求項9】
液状ゴムを含有する請求項1又は2記載のタイヤ用ゴム組成物。
【請求項10】
前記充填剤が加硫ゴム粒子を含む請求項1又は2記載のタイヤ用ゴム組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、タイヤ用ゴム組成物及びタイヤに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
これまで、耐チッピング性能を改善する手法が種々検討されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、近年では、耐チッピング性能の更なる改善が求められている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平8-208888号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、前記課題を解決し、荒れた路面における耐チッピング性能を改善できるタイヤ用ゴム組成物及びタイヤを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、イソプレン系ゴム、ブタジエンゴム及びスチレンブタジエンゴムを含むゴム成分と、シリカ及びカーボンブラックを含む充填剤とを含有し、前記ブタジエンゴムの含有量/前記イソプレン系ゴムの含有量>2であり、前記シリカの含有量/(前記シリカの含有量+前記カーボンブラックの含有量)<0.75であるタイヤ用ゴム組成物に関する。
【発明の効果】
【0006】
本発明は、イソプレン系ゴム、ブタジエンゴム及びスチレンブタジエンゴムを含むゴム成分と、シリカ及びカーボンブラックを含む充填剤とを含有し、前記ブタジエンゴムの含有量/前記イソプレン系ゴムの含有量>2であり、前記シリカの含有量/(前記シリカの含有量+前記カーボンブラックの含有量)<0.75であるタイヤ用ゴム組成物であるので、荒れた路面における耐チッピング性能が良好となる。
【発明を実施するための形態】
【0007】
本発明のタイヤ用ゴム組成物は、イソプレン系ゴム、ブタジエンゴム及びスチレンブタジエンゴムを含むゴム成分と、シリカ及びカーボンブラックを含む充填剤とを含有し、前記ブタジエンゴムの含有量/前記イソプレン系ゴムの含有量>2であり、前記シリカの含有量/(前記シリカの含有量+前記カーボンブラックの含有量)<0.75である。
【0008】
上記ゴム組成物で前述の効果が得られる理由は、以下のように推察される。
イソプレン系ゴム、ブタジエンゴム及びスチレンブタジエンゴムを含有させることで、ゴムマトリクスが相分離構造を形成し、これらの相間の界面において、外力を緩和し、歪みの集中を抑制しやすくなる。
ブタジエンゴムはガラス転移温度が低く、運動性が高いため、外力に対して柔軟に変形しやすい。イソプレン系ゴムが上記のゴム成分の中で最も強度が高い。そのため、イソプレン系ゴム及びブタジエンゴムの含有量を上記の関係とすることで、ブタジエンゴムが外力に対して柔軟に変形して力を緩和するとともに、イソプレン系ゴムが強度を担保することとなるため、ゴム組成物の破壊が抑制されやすくなる。
さらに、シリカ及びカーボンブラックを上記範囲で含有させることで、柔軟性を得つつ、ゴム組成物を補強しやすくなる。
以上の作用により、外力を緩和しつつ、優れた強度を得ることができるため、荒れた路面における耐チッピング性能が向上すると考えられる。
【0009】
上記ゴム組成物は、ゴム成分を含有する。
ここで、ゴム成分は、架橋に寄与する成分であり、一般的に、重量平均分子量(Mw)が1万以上のものである。
【0010】
ゴム成分の重量平均分子量は、好ましくは5万以上、より好ましくは15万以上、更に好ましくは20万以上であり、また、好ましくは200万以下、より好ましくは150万以下、更に好ましくは100万以下である。上記範囲内であると、効果がより良好に得られる傾向がある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

住友ゴム工業株式会社
タイヤ
25日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
16日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
3日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
16日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
3日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
3日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
4日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
23日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフバッグ
10日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
16日前
住友ゴム工業株式会社
バイアスタイヤ
24日前
住友ゴム工業株式会社
バイアスタイヤ
20日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
10日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
16日前
住友ゴム工業株式会社
バイアスタイヤ
16日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフクラブヘッド
16日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフクラブヘッド
23日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフクラブヘッド
19日前
住友ゴム工業株式会社
トレッド部の変形推定方法
17日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤの摩耗状態の予測方法
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
9日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
3日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
23日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ用ゴム組成物、及びタイヤ
20日前
続きを見る