TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025012438
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-24
出願番号
2023115280
出願日
2023-07-13
発明の名称
光学フィルム及び画像表示装置
出願人
大日本印刷株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G02B
5/30 20060101AFI20250117BHJP(光学)
要約
【課題】表示される画像の意匠性を向上できる光学フィルムを提供する。
【解決手段】光学フィルムの位相差層30は、コレステリック液晶化合物を含んでいる。位相差層30は、第1パターン領域31aと、第1方向Xにおいて、第1パターン領域31aに隣接して配置された第2パターン領域31bとを有している。第1パターン領域31aは、遅相軸の方向が互いに異なる複数の第1光軸パターン領域Pa1を有している。複数の第1光軸パターン領域Pa1は、第1方向Xに沿って配置されている。第2パターン領域31bは、遅相軸の方向が互いに異なる複数の第2光軸パターン領域Pa2を有している。複数の第2光軸パターン領域Pa2は、第1方向Xに沿って配置されている。第1パターン領域31aの幅W1は、第2パターン領域31bの幅W2の80%以下である。
【選択図】図10
特許請求の範囲
【請求項1】
位相差層を備える光学フィルムであって、
前記位相差層は、コレステリック液晶化合物を含み、
前記位相差層は、第1パターン領域と、第1方向において、前記第1パターン領域に隣接して配置された第2パターン領域とを有し、
前記第1パターン領域は、遅相軸の方向が互いに異なる複数の第1光軸パターン領域を有し、
複数の前記第1光軸パターン領域は、前記第1方向に沿って配置され、
前記第2パターン領域は、遅相軸の方向が互いに異なる複数の第2光軸パターン領域を有し、
複数の前記第2光軸パターン領域は、前記第1方向に沿って配置され、
前記第1パターン領域の幅は、前記第2パターン領域の幅の80%以下である、光学フィルム。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記第1パターン領域の幅及び前記第2パターン領域の幅は、20μm以下である、請求項1に記載の光学フィルム。
【請求項3】
位相差層を備える光学フィルムであって、
前記位相差層は、コレステリック液晶化合物を含み、
前記位相差層は、第1パターン領域と、第1方向において、前記第1パターン領域に隣接して配置された第2パターン領域とを有し、
前記第1パターン領域は、遅相軸の方向が互いに異なる複数の第1光軸パターン領域を有し、
複数の前記第1光軸パターン領域は、前記第1方向に沿って配置され、
前記第2パターン領域は、遅相軸の方向が互いに異なる複数の第2光軸パターン領域を有し、
複数の前記第2光軸パターン領域は、前記第1方向とは異なる第2方向に沿って配置されている、光学フィルム。
【請求項4】
前記第1パターン領域の幅は、前記第2パターン領域の幅の80%以下である、請求項3に記載の光学フィルム。
【請求項5】
前記第1パターン領域の幅及び前記第2パターン領域の幅は、20μm以下である、請求項3に記載の光学フィルム。
【請求項6】
位相差層を備える光学フィルムであって、
前記位相差層は、コレステリック液晶化合物を含み、
前記位相差層は、前記コレステリック液晶化合物が所定のパターンで配置されたパターン領域と、前記コレステリック液晶化合物が所定のパターンで配置されていないベタ領域とを有し、
前記パターン領域は、遅相軸の方向が互いに異なる複数の光軸パターン領域を含む、光学フィルム。
【請求項7】
前記パターン領域の幅は、20μm以下である、請求項6に記載の光学フィルム。
【請求項8】
基材層と、
前記基材層に積層された配向膜とを更に備え、
前記基材層、前記配向膜及び前記位相差層は、この順に積層されている、請求項1に記載の光学フィルム。
【請求項9】
前記配向膜は、UV硬化樹脂を含み、
前記配向膜に、前記遅相軸に対応する凹凸が形成されている、請求項8に記載の光学フィルム。
【請求項10】
請求項1乃至9のいずれか一項に記載の光学フィルムと、
前記光学フィルムに積層された表示装置とを備える、画像表示装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、光学フィルム及び画像表示装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
液晶化合物を用いた画像表示装置は、種々の分野で用いられている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
特許文献1には、第1のパターンで配列される第1の複数の液晶分子と、第2のパターンで配列される第2の複数の液晶分子とを有する、液晶層を含む光学デバイスが開示されている。また、特許文献1には、ナノインプリント技術を使用することにより、液晶分子を整合させることが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特表2019-536100号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、このような画像表示装置では、表示させる画像の意匠性を向上させることが求められている。
【0006】
本開示は、以上の点を考慮してなされたものであって、意匠性を向上させることが可能な、光学フィルム及び画像表示装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の実施の形態は、以下の[1]~[10]に関する。
【0008】
[1]
位相差層を備える光学フィルムであって、
前記位相差層は、コレステリック液晶化合物を含み、
前記位相差層は、第1パターン領域と、第1方向において、前記第1パターン領域に隣接して配置された第2パターン領域とを有し、
前記第1パターン領域は、遅相軸の方向が互いに異なる複数の第1光軸パターン領域を有し、
複数の前記第1光軸パターン領域は、前記第1方向に沿って配置され、
前記第2パターン領域は、遅相軸の方向が互いに異なる複数の第2光軸パターン領域を有し、
複数の前記第2光軸パターン領域は、前記第1方向に沿って配置され、
前記第1パターン領域の幅は、前記第2パターン領域の幅の80%以下である、光学フィルム。
【0009】
[2]
前記第1パターン領域の幅及び前記第2パターン領域の幅は、20μm以下である、[1]に記載の光学フィルム。
【0010】
[3]
位相差層を備える光学フィルムであって、
前記位相差層は、コレステリック液晶化合物を含み、
前記位相差層は、第1パターン領域と、第1方向において、前記第1パターン領域に隣接して配置された第2パターン領域とを有し、
前記第1パターン領域は、遅相軸の方向が互いに異なる複数の第1光軸パターン領域を有し、
複数の前記第1光軸パターン領域は、前記第1方向に沿って配置され、
前記第2パターン領域は、遅相軸の方向が互いに異なる複数の第2光軸パターン領域を有し、
複数の前記第2光軸パターン領域は、前記第1方向とは異なる第2方向に沿って配置されている、光学フィルム。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
大日本印刷株式会社
防錆フィルム
7日前
大日本印刷株式会社
樹脂含浸化粧板
5日前
大日本印刷株式会社
加飾シート、移動体
12日前
大日本印刷株式会社
光学素子及び光学素子の製造方法
6日前
大日本印刷株式会社
光学素子及び光学素子の検査方法
7日前
大日本印刷株式会社
採光フィルム、積層体及び建造物
6日前
大日本除蟲菊株式会社
薬剤揮散装置
5日前
大日本印刷株式会社
シート、ロールシート及びシート積層体
14日前
大日本印刷株式会社
証明書自動交付システムおよび証明書自動交付方法
14日前
大日本印刷株式会社
化粧材
5日前
大日本印刷株式会社
化粧材
5日前
大日本印刷株式会社
配線基板
7日前
大日本印刷株式会社
転写シート、転写用基材付き樹脂成形品、及び樹脂成形品
5日前
大日本印刷株式会社
真贋判定装置、コンピュータプログラム及び真贋判定方法
5日前
大日本印刷株式会社
エージェント処理装置、エージェント生成システム及びプログラム
13日前
大日本印刷株式会社
光学積層体、転写用積層体、偏光板、表示パネル、及び、画像表示装置
6日前
大日本印刷株式会社
容器及びプリフォーム
5日前
大日本印刷株式会社
中空構造フィルム、回路基板、アンテナ機材及び中空構造フィルムの製造方法
5日前
大日本印刷株式会社
面光源装置、透過型表示装置
12日前
大日本印刷株式会社
ベーパーチャンバー、電子機器
5日前
大日本印刷株式会社
配線基板及び配線基板の製造方法
7日前
大日本印刷株式会社
階調露光用ネガ型レジスト組成物
7日前
大日本印刷株式会社
蓄電デバイス、蓋体、蓋ユニット
11日前
大日本印刷株式会社
電子情報記憶媒体、ICチップ、ICカード、要素データ格納方法、及びプログラム
14日前
大日本印刷株式会社
凹凸樹脂フィルムおよび積層フィルム
7日前
大日本印刷株式会社
電子情報記憶媒体、ICカード、ICチップ、論理チャネル利用方法、及びプログラム
12日前
大日本印刷株式会社
バイポーラ型リチウムイオン電池用積層フィルム
今日
大日本印刷株式会社
内容物充填システム及び内容物入り容器の製造方法
15日前
大日本印刷株式会社
内容物充填システム及び内容物入り容器の製造方法
15日前
大日本印刷株式会社
バリア性積層体、該バリア性積層体を備える包装容器
5日前
大日本印刷株式会社
転写シート、物品の製造方法および離型フィルム付物品
今日
大日本印刷株式会社
蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス
今日
大日本印刷株式会社
ベーパーチャンバ用シート、ベーパーチャンバおよび電子機器
5日前
大日本印刷株式会社
金属端子用接着性フィルム、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、及び蓄電デバイスの製造方法
5日前
株式会社シグマ
結像光学系
7日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
12日前
続きを見る
他の特許を見る