TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025012343
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-24
出願番号
2023115107
出願日
2023-07-13
発明の名称
原子炉用制御棒
出願人
株式会社東芝
,
東芝エネルギーシステムズ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G21C
7/113 20060101AFI20250117BHJP(核物理;核工学)
要約
【課題】ハフニウム板10を3Dプリンターにより積層造形することで、溶接による残留応力や照射による変形を抑制し、原子炉用制御棒1の信頼性及び安全性を向上させるとともに長寿命化を図る。
【解決手段】原子炉用制御棒1の中性子吸収材であるハフニウムを3Dプリンターにより積層造形する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
原子炉用制御棒の中性子吸収材であるハフニウムを3Dプリンターにより積層造形したことを特徴とする原子炉用制御棒。
続きを表示(約 630 文字)
【請求項2】
前記ハフニウムはハフニウム板であり、
原子炉用制御棒のシース内の対向するハフニウム板は、当該対向するハフニウム板の間の間隔を保持する凸部状のハフニウム製のコマを有し、
前記ハフニウム板とハフニウム製のコマは3Dプリンターにより一体的に積層造形したことを特徴とする請求項1記載の原子炉用制御棒。
【請求項3】
前記シース内の長手方向に複数のハフニウム板を積層するとともに、当該ハフニウム板の上端部に、隣接するハフニウム板の下端部に当接する当接部を設けたことを特徴とする請求項2記載の原子炉用制御棒。
【請求項4】
前記複数のハフニウム板の板厚を変化させたことを特徴とする請求項3記載の原子炉用制御棒。
【請求項5】
前記ハフニウム板を分割せずに前記シース内に長手方向にわたって収容するとともに、当該ハフニウム板の板厚を長手方向にわたって連続的に変化させたことを特徴とする請求項2記載の原子炉用制御棒。
【請求項6】
前記ハフニウムはハフニウムチューブであり、
前記ハフニウムチューブを前記シース内に長手方向にわたって収容するとともに、当該ハフニウムチューブの板厚を長手方向にわたって連続的に変化させたことを特徴とする請求項1記載の原子炉用制御棒。
【請求項7】
前記ハフニウムはハフニウム棒であることを特徴とする請求項1記載の原子炉用制御棒。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、沸騰水型原子炉等に適用される原子炉用制御棒に係り、特にハフニウムを用いた原子炉用制御棒に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
沸騰水型原子炉等に適用される原子炉用制御棒1は、図8~図10に示すように、上部構造材4と下部構造材5とを結合するタイロッド6と、このタイロッド6から放射状に突出し、その外郭部が深いU字形断面のシース7によって構成されたウイング2と、シース7の内部に設けられ、タイロッド6の軸心と平行に配列された複数ハフニウム板10からなる中性子吸収材とから構成されている。
【0003】
従来、このような原子炉用制御棒1において、長寿命型制御棒としてフラックストラップ型ハフニウム制御棒が知られている。この原子炉用制御棒1は、図10に示すように、ハフニウム又はハフニウム合金からなる一対の板状体(以下、ハフニウム板10という)を対向させ、ステンレス製のシース7内に収容されている。
【0004】
この原子炉用制御棒1は、中性子吸収材であるハフニウム板10をウイング2の軸方向(長手方向)に分割して配置し、各分割区分のハフニウム板10の板厚を各区分における中性子吸収量に応じて定めたもので、これにより原子炉用制御棒1の全体にわたり中性子吸収材の核的寿命を均一化している。
【0005】
具体的には、各ウイング2は図10に示すように、ウイング2の外殻を形成するシース7の内面に複数のコマ12を用いてハフニウム板10を対向状態で溶接固定した構成とされている。また、シース7は図9に示すように、タイロッド6にスポット溶接等による溶接部9によって保持されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開平9-113664号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上述した従来のフラックストラップ型の原子炉用制御棒1では対向したハフニウム板10をシース7で挟み込みコマ12により間隔を保持するが、コマ12の上端部とシース7の薄肉部はハフニウム板10側に倒れ込みシ-ス7に引張の残留応力が生じる。このような状態で使用すると引張の残留応力と高温水に水環境によって、シース7に応力腐食割れが生じる原因となる。
【0008】
また、各コマ12とシース7とを溶接により固定すると、溶接変形によりシース7が若干ハフニウム板10側に凹状に収縮し、このハフニウム板10とシース7の間の間隙を消滅させるのみならず、シース7がハフニウム板10に接触してハフニウム板10を強く拘束する可能性があった。
【0009】
このような状態に陥った場合には、シース7とハフニウム板10の間隙に形成されるべき腐食生成物の吸収代が消滅するばかりでなく、シース7とハフニウム板10の間の熱膨張や照射成長の相違による相対変位をも許さない構造となることから、薄板状のシース7に過大な応力が発生する可能性が生じる。
【0010】
また、従来の原子炉用制御棒1ではハフニウム板10をシース7に複数のコマ12を介して溶接により保持する構造となっており、この溶接部によりスクラム時の荷重をはじめとする運転中の各種の比較的大きな荷重が受け持たれている。このようにコマ12を溶接で固定すると溶接部近傍には引張の残留応力が生じるため、溶接部近傍のシース7に応力腐食割れが生じる可能性があり、制御棒の寿命低下につながるとともに原子炉の安全性を脅かす可能性がある。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社東芝
弁
19日前
株式会社東芝
台車
1か月前
株式会社東芝
固定子
1か月前
株式会社東芝
センサ
1か月前
株式会社東芝
センサ
1か月前
株式会社東芝
開閉装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
遠心送風機
1か月前
株式会社東芝
光スイッチ
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
9日前
株式会社東芝
ディスク装置
9日前
株式会社東芝
蓋の開閉装置
1か月前
株式会社東芝
電力変換装置
1か月前
株式会社東芝
対策提示装置
1か月前
株式会社東芝
電力変換装置
18日前
株式会社東芝
空調制御装置
2日前
株式会社東芝
電子計算機装置
1か月前
株式会社東芝
電気車制御装置
1か月前
株式会社東芝
原子炉用制御棒
2日前
株式会社東芝
潤滑油供給装置
1か月前
株式会社東芝
紙葉類処理装置
1か月前
株式会社東芝
有価物回収方法
1か月前
株式会社東芝
半導体モジュール
6日前
株式会社東芝
画像取得システム
1か月前
株式会社東芝
磁気ディスク装置
1か月前
株式会社東芝
一括保護システム
2日前
続きを見る
他の特許を見る