TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025003358
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-09
出願番号2024093507
出願日2024-06-10
発明の名称ジフルオロビニル基含有化合物の製造方法
出願人東ソー・ファインケム株式会社
代理人個人
主分類C07C 17/32 20060101AFI20241226BHJP(有機化学)
要約【課題】ジフルオロビニル基含有化合物を、簡便かつ高収率で製造する方法を提供する
【解決手段】有機亜鉛化合物を、パラジウム触媒の存在下、ハロゲン化ジフルオロビニル化合物と反応させることでジフルオロビニル基含有化合物を効率よく得る。
【選択図】なし

特許請求の範囲【請求項1】
下記一般式(1)
Ar

-ZnX

(1)
(式(1)中、Ar

は、置換もしくは無置換の芳香族炭化水素基、置換もしくは無置換の芳香族複素環基、または置換もしくは無置換の縮合多環芳香族基の一価を示し、Ar

が置換基を有する基の場合、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、炭素数1~10のアルキル基、フッ素原子を1つ以上含む炭素数1~10のフルオロアルキル基、炭素数1~10のアルケニル基、炭素数1~10のアシル基、(炭素数1~10のアルコキシ)カルボニル基、炭素数1~10のアルコキシ基、ニトロ基およびシアノ基からなる群より選択される置換基を1つ以上有し、X

は塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子を示す。)
で表される有機亜鉛化合物を、パラジウム触媒、又はパラジウム触媒と銅(I)塩の存在下、
下記一般式(2)
CF

=CHX

(2)
(式(2)中、X

は塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子を示す。)
で表されるハロゲン化ジフルオロビニル化合物と反応させることを特徴とする、
下記一般式(3)
Ar

-CH=CF

(3)
(式(3)中、Ar

は、置換もしくは無置換の芳香族炭化水素基、置換もしくは無置換の芳香族複素環基、または置換もしくは無置換の縮合多環芳香族基の一価を示し、Ar

が置換基を有する基の場合、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、炭素数1~10のアルキル基、フッ素原子を1つ以上含む炭素数1~10のフルオロアルキル基、炭素数1~10のアルケニル基、炭素数1~10のアシル基、炭素数1~10のアルコキシカルボニル基、炭素数1~10のアルコキシ基、ニトロ基およびシアノ基からなる群より選択される置換基を1つ以上有し、X

は塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子を示す。)
で表されるジフルオロビニル基含有化合物の製造方法。
続きを表示(約 1,900 文字)【請求項2】
一般式(2)におけるX

が臭素原子である、請求項1に記載の製造方法。
【請求項3】
前記一般式(1)におけるAr

が、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、炭素数1~10のアルキル基、フッ素原子を1つ以上含む炭素数1~10のフルオロアルキル基、炭素数1~10のアルケニル基、炭素数1~10のアシル基、炭素数1~10のアルコキシカルボニル基、炭素数1~10のアルコキシ基、ニトロ基およびシアノ基からなる群より選択される置換基を1つ以上有していてもよい、フェニル基、ナフチル基、チエニル基、フラニル基およびピリジニル基からなる群から選ばれる置換基である、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
一般式(1)におけるAr

が、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、炭素数1~10のアルキル基、フッ素原子を1つ以上含む炭素数1~10のフルオロアルキル基、炭素数1~10のアルケニル基、炭素数1~10のアシル基、炭素数1~10のアルコキシカルボニル基、炭素数1~10のアルコキシ基、ニトロ基、シアノ基からなる群より選択される置換基を1つ以上有していてもよい、フェニル基、ナフチル基、チエニル基、フラニル基およびピリジニル基からなる群から選ばれる置換基であり、一般式(2)におけるX

が臭素原子である、請求項1に記載の製造方法。
【請求項5】
前記反応にアミド結合を有する溶媒を用い、
一般式(1)におけるAr

が、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、炭素数1~10のアルキル基、フッ素原子を1つ以上含む炭素数1~10のフルオロアルキル基、炭素数1~10のアルケニル基、炭素数1~10のアシル基、炭素数1~10のアルコキシカルボニル基、炭素数1~10のアルコキシ基、ニトロ基およびシアノ基からなる群より選択される置換基を1つ以上有していてもよい、フェニル基、ナフチル基、チエニル基、フラニル基およびピリジニル基からなる群から選ばれる置換基であり、
一般式(2)におけるX

が臭素原子であり、
前記パラジウム触媒が、トリフェニルホスフィン、トリ(o-トリル)-ホスフィン、トリ(m-トリル)-ホスフィン、トリ(p-トリル)-ホスフィン、トリ(2-フリル)ホスフィン、トリ(2-チエニル)ホスフィン、トリス(o-アニシル)ホスフィン、トリス(p-アニシル)ホスフィン、トリス(2,6-ジメトキシフェニル)ホスフィン、トリス(4-フルオロフェニル)ホスフィン、トリス(ペンタフルオロフェニル)ホスフィン、トリス[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ホスフィン、シクロヘキシルジフェニルホスフィン、ジシクロヘキシルフェニルホスフィン、ジ-tert-ブチルフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリヘキシルホスフィン、トリ-n-オクチルホスフィン、トリシクロペンチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリ-tert-ブチルホスフィン、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン、1,6-ビス(ジフェニルホスフィノ)ヘキサン、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)ベンゼン、(±)-2,2´-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1´-ビナフチル、1,8-ビス(ジフェニルホスフィノ)ナフタレン、ビス[2-(ジフェニルホスフィノ)フェニル]エーテル、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン、1,1´-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、1,1´-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン、1,1´-ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセン、1,4-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ブタン、および1,4-ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)ブタンからなる群より選択されるホスフィンが配位したパラジウム触媒である、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
下記式(a)、(b)、または(c)で表されるジフルオロビニル基含有化合物。
JPEG
2025003358000019.jpg
30
170
JPEG
2025003358000020.jpg
30
170
JPEG
2025003358000021.jpg
20
170

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明はジフルオロビニル基含有化合物の製造方法に関する。
ジフルオロビニル基含有化合物は、フッ素ゴムの架橋剤や燃料電池用電解質膜、化学増幅型レジスト材料等の機能性材料のほか、医農薬の製造中間体として工業的に有用な化合物である。
続きを表示(約 4,200 文字)【背景技術】
【0002】
ジフルオロビニル基含有化合物の製造方法としては、フルオロハロメタンを用いたWittig反応が知られている(例えば、非特許文献1)。非特許文献1の方法では、有機リン化合物が廃棄物として1当量副生する、収率が中程度に留まるという課題があった。
【0003】
一方、ジフルオロビニル基含有化合物の製造方法として、ジフルオロビニル有機金属化合物を調製し、触媒量の遷移金属触媒下クロスカップリングさせる方法が知られている(例えば、非特許文献2)。非特許文献2の方法では、熱的に不安定なジフルオロビニル有機金属化合物の調製および取扱いが困難であるという課題があった。
【0004】
また、CF

=CHBrを使用した遷移金属触媒によるクロスカップリングとしては、アルキンをパラジウム触媒、銅触媒、ビス(ピナコラト)ジボロン、および、塩基存在下反応させる方法が知られている(例えば、非特許文献3)。
【0005】
さらに、CF

=CHIを使用した遷移金属触媒によるクロスカップリングとしては、非特許文献4および非特許文献5が知られている。非特許文献4では(含フッ素)ビニル有機金属化合物とのクロスカップリングにおいて、毒性の高い有機スズ化合物では高収率であるが、有機亜鉛化合物を用いた場合は収率が低下するという課題があった。また、非特許文献5では基質がアルキン化合物に限定されており、収率も中程度に留まるという課題があった。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0006】
D.J.Burton et.al.,J.Fluoro.Chem.,1983,23,339-357。
J.Ichikawa et.al.,J.Fluoro.Chem.,2015,170,29-37。
W.Xu et.al.,Org.Lett.,2022,24,5884-5889。
D.Lentz et.al.,Chem.Asian J.,2008,3,719-731。
J.Normant et.al.,J.Organomet.Chem.,1987,328,1-13。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
そこで、本発明の目的は、ジフルオロビニル基含有化合物を、簡便かつ高収率で製造する方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、ジフルオロビニル基含有化合物を製造方法について鋭意検討した結果、有機亜鉛化合物を、パラジウム触媒の存在下、ハロゲン化ジフルオロビニル化合物と反応させることでジフルオロビニル基含有化合物を効率よく得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0009】
すなわち、本発明は下記の要旨に係るものである。
[1] 下記一般式(1)
Ar

-ZnX

(1)
(式(1)中、Ar

は、置換もしくは無置換の芳香族炭化水素基、置換もしくは無置換の芳香族複素環基、または置換もしくは無置換の縮合多環芳香族基の一価を示し、Ar

が置換基を有する基の場合、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、炭素数1~10のアルキル基、フッ素原子を1つ以上含む炭素数1~10のフルオロアルキル基、炭素数1~10のアルケニル基、炭素数1~10のアシル基、炭素数1~10のアルコキシカルボニル基、炭素数1~10のアルコキシ基、ニトロ基およびシアノ基からなる群より選択される置換基を1つ以上有し、X

は塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子を示す。)
で表される有機亜鉛化合物を、パラジウム触媒、又はパラジウム触媒と銅(I)塩の存在下、
下記一般式(2)
CF

=CHX

(2)
(式(2)中、X

は塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子を示す。)
で表されるハロゲン化ジフルオロビニル化合物と反応させることを特徴とする、
下記一般式(3)
Ar

-CH=CF

(3)
(式(3)中、Ar

は、置換もしくは無置換の芳香族炭化水素基、置換もしくは無置換の芳香族複素環基、または置換もしくは無置換の縮合多環芳香族基の一価を示し、Ar

が置換基を有する基の場合、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、炭素数1~10のアルキル基、フッ素原子を1つ以上含む炭素数1~10のフルオロアルキル基、炭素数1~10のアルケニル基、炭素数1~10のアシル基、炭素数1~10のアルコキシカルボニル基、炭素数1~10のアルコキシ基、ニトロ基およびシアノ基からなる群より選択される置換基を1つ以上有し、X

は塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子を示す。)
で表されるジフルオロビニル基含有化合物の製造方法。
[2] 一般式(2)におけるX

が臭素原子である、項[1]に記載の製造方法。
[3] 前記一般式(1)におけるAr

が、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、炭素数1~10のアルキル基、フッ素原子を1つ以上含む炭素数1~10のフルオロアルキル基、炭素数1~10のアルケニル基、炭素数1~10のアシル基、炭素数1~10のアルコキシカルボニル基、炭素数1~10のアルコキシ基、ニトロ基およびシアノ基からなる群より選択される置換基を1つ以上有していてもよい、フェニル基、ナフチル基、チエニル基、フラニル基およびピリジニル基からなる群から選ばれる置換基である、項[1]に記載の方法。
[4] 一般式(1)におけるAr

が、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、炭素数1~10のアルキル基、フッ素原子を1つ以上含む炭素数1~10のフルオロアルキル基、炭素数1~10のアルケニル基、炭素数1~10のアシル基、炭素数1~10のアルコキシカルボニル基、炭素数1~10のアルコキシ基、ニトロ基およびシアノ基からなる群より選択される置換基を1つ以上有していてもよい、フェニル基、ナフチル基、チエニル基、フラニル基およびピリジニル基からなる群から選ばれる置換基であり、一般式(2)におけるX

が臭素原子である、項[1]に記載の製造方法。
[5] 前記反応にアミド結合を有する溶媒を用い、
一般式(1)におけるAr

が、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、炭素数1~10のアルキル基、フッ素原子を1つ以上含む炭素数1~10のフルオロアルキル基、炭素数1~10のアルケニル基、炭素数1~10のアシル基、炭素数1~10のアルコキシカルボニル基、炭素数1~10のアルコキシ基、ニトロ基およびシアノ基からなる群より選択される置換基を1つ以上有していてもよい、フェニル基、ナフチル基、チエニル基、フラニル基およびピリジニル基からなる群から選ばれる置換基であり、
一般式(2)におけるX

が臭素原子であり、
前記パラジウム触媒が、トリフェニルホスフィン、トリ(o-トリル)-ホスフィン、トリ(m-トリル)-ホスフィン、トリ(p-トリル)-ホスフィン、トリ(2-フリル)ホスフィン、トリ(2-チエニル)ホスフィン、トリス(o-アニシル)ホスフィン、トリス(p-アニシル)ホスフィン、トリス(2,6-ジメトキシフェニル)ホスフィン、トリス(4-フルオロフェニル)ホスフィン、トリス(ペンタフルオロフェニル)ホスフィン、トリス[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ホスフィン、シクロヘキシルジフェニルホスフィン、ジシクロヘキシルフェニルホスフィン、ジ-tert-ブチルフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリヘキシルホスフィン、トリ-n-オクチルホスフィン、トリシクロペンチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリ-tert-ブチルホスフィン、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン、1,6-ビス(ジフェニルホスフィノ)ヘキサン、1,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)ベンゼン、(±)-2,2´-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1´-ビナフチル、1,8-ビス(ジフェニルホスフィノ)ナフタレン、ビス[2-(ジフェニルホスフィノ)フェニル]エーテル、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン、1,1´-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、1,1´-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン、1,1´-ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセン、1,4-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ブタン、および1,4-ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)ブタンからなる群より選択されるホスフィンが配位したパラジウム触媒である、
項[1]に記載の方法。
[6] 下記式(a)、(b)、または(c)で表されるジフルオロビニル基含有化合物。
JPEG
2025003358000001.jpg
30
170
JPEG
2025003358000002.jpg
30
170
JPEG
2025003358000003.jpg
20
170
【発明の効果】
【0010】
本発明により、機能性材料や医農薬中間体として有用なジフルオロビニル基含有化合物を簡便かつ高収率で製造することができる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

小野薬品工業株式会社
GCL阻害剤
16日前
三菱ケミカル株式会社
化合物
3か月前
築野グループ株式会社
脂肪酸エステル
2か月前
築野グループ株式会社
脂肪酸エステル
2か月前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物
2か月前
東ソー株式会社
免疫グロブリン吸着剤の製造方法
3か月前
ダイキン工業株式会社
シラン化合物
1か月前
日本精化株式会社
ホスホコリン誘導体の製造方法
3か月前
田岡化学工業株式会社
多環芳香族化合物の製造方法
22日前
小野薬品工業株式会社
イミダゾール化合物の製造方法
3か月前
学校法人近畿大学
アミロイド線維検出プローブ
1か月前
株式会社トクヤマ
ベンジルヒドラジン誘導体の製造方法
24日前
ダイキン工業株式会社
含フッ素化合物
3か月前
株式会社合同資源
α-ヨード置換カルボン酸
3か月前
三菱ケミカル株式会社
アセトキシアリル化合物の製造方法
3か月前
個人
希土類有機錯体及びその製造方法並び応用
15日前
株式会社半導体エネルギー研究所
有機化合物、発光デバイス
3か月前
ヤマナカヒューテック株式会社
反応生成物の製造方法
3か月前
日油株式会社
オルガノアシロキシシラン組成物
3か月前
ユニチカ株式会社
アミド基含有構造を有するビスマレイミド
3か月前
日本特殊陶業株式会社
反応装置
2か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
有機金属錯体、発光デバイス
1か月前
住友精化株式会社
アミノシルセスキオキサン
3か月前
三菱ケミカル株式会社
アセタール化合物の製造方法
3か月前
東ソー株式会社
アデノ随伴ウイルス結合性タンパク質の精製方法
29日前
株式会社半導体エネルギー研究所
有機化合物、および発光デバイス
22日前
日本曹達株式会社
1-アルケニルエーテル化合物の製造方法
3か月前
公立大学法人大阪
尿素化合物の製造方法
1日前
グリーンケミカルズ株式会社
4-ヒドロキシ安息香酸組成物
17日前
東亞合成株式会社
ペプチドフラグメント及びその利用
1か月前
株式会社Kyulux
有機発光素子
17日前
川崎重工業株式会社
メタン製造システム
3か月前
サンアプロ株式会社
金属錯塩色素
1か月前
三菱ケミカル株式会社
ポリシロキサン及びその製造方法
2か月前
国立大学法人富山大学
抗がん作用を有する化合物
1か月前
ノーベルファーマ株式会社
ヒスチジン亜鉛2水和物の製造方法
1か月前
続きを見る