TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024178982
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-26
出願番号
2023097436
出願日
2023-06-14
発明の名称
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
出願人
日本電気株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
H04M
11/04 20060101AFI20241219BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】 通報者への呼び返しをすることができない場合であっても、緊急事態の発生現場にいる人間との迅速な交信を可能とする。
【解決手段】 特定部(11)は、緊急通報を発信した通信デバイスを特定し、送信部(12)は、通信デバイスが緊急通報を発信した第一のエリア、および、通信デバイスが現在ある第二のエリアの少なくとも一方を対象として、一斉呼出信号を送信する。
【選択図】 図3
特許請求の範囲
【請求項1】
緊急通報を発信した通信デバイスを特定する特定手段と、
前記通信デバイスが緊急通報を発信した第一のエリア、および、前記通信デバイスが現在ある第二のエリアの少なくとも一方を対象として、一斉呼出信号を送信する送信手段とを備えた
情報処理装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記通信デバイスがどの通信ネットワークとも接続していない場合、
前記送信手段は、前記第一のエリアを対象として、前記一斉呼出信号を送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記通信デバイスは第一の通信ネットワークに接続しており、
前記第一の通信ネットワークに通信障害が発生した場合、前記通信デバイスから、前記第一の通信ネットワークとは異なる第二の通信ネットワークを通じて、緊急通報が発信され、
前記送信手段は、前記第二の通信ネットワークを通じて、前記一斉呼出信号を送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記第二の通信ネットワークの運営事業者は、前記第一の通信ネットワークの運営事業者と異なる
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記送信手段は、前記一斉呼出信号に関する情報を、前記第二の通信ネットワークへ転送する
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記通信デバイスが緊急通報を発信した前記第一のエリアから移動していない場合、前記送信手段は、前記第一のエリアへ、前記一斉呼出信号を送信し、前記通信デバイスが緊急通報を発信した前記第一のエリアから前記第二のエリアへ移動している場合、前記送信手段は、前記第二のエリアへ、前記一斉呼出信号を送信する
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記送信手段は、前記一斉呼出信号に対して、応答がない場合、前記一斉呼出信号を送信するエリアを段階的に拡張する
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記送信手段は、前記通信デバイスへの呼び返しに対して、一定時間以上、前記通信デバイスからの応答がない場合、前記一斉呼出信号を送信する
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項9】
コンピュータが、
緊急通報を発信した通信デバイスを特定し、
前記通信デバイスが緊急通報を発信した第一のエリア、および、前記通信デバイスが現在ある第二のエリアの少なくとも一方を対象として、一斉呼出信号を送信する
情報処理方法。
【請求項10】
緊急通報を発信した通信デバイスを特定することと、
前記通信デバイスが緊急通報を発信した第一のエリア、および、前記通信デバイスが現在ある第二のエリアの少なくとも一方を対象として、一斉呼出信号を送信することと
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、緊急事態の発生現場にいる人間との迅速な交信をするための情報処理技術に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
事件あるいは事故などの緊急事態が発生したとき、一般的には、人手で緊急通報が行われる。近年では、強い衝撃を検知したときに、自動で通報を行うスマートデバイスなど、人手を介さずに緊急通報を行うロボットや機械もある。
【0003】
緊急通報を受信した緊急通報受理機関(エマージェンシーサービスとも呼ばれる)の指令台は、通報者への呼び返し(コールバック)を行う場合がある。
【0004】
特許文献1には、IP電話システムにおいて、IPネットワーク上の複数のIPアドレス間で、接続セッションを確立して、通話を行うこと、そして、通話を切断した発信側を、受信側が呼び返すことが記載されている。
【0005】
特許文献2には、地震、火災、または津波などの災害が発生したとき、特定の区域内の複数の携帯端末利用者に対して、一斉かつ即時的に、警報を報知する携帯電話システムが記載されている。
【0006】
特許文献3には、移動体通信網を通じて、移動端末を呼び出す際、移動端末から通知されたゲート情報(自動改札を通過したことを表す)を用いて、移動端末がどこにあるのかを特定するためのページングエリアを決定することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2005-286638号公報
特開2007-156766号公報
特開2009-218670号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
緊急通報受理機関からの呼び返しに対して、通報者が応答しないか、もしくは応答できない場合がある。また、緊急通報の手段によっては、緊急通報受理機関からの呼び返しが不可能である場合もある。そのような場合、緊急通報受理機関は、通報者もしくは関係者と交信して、緊急事態の発生現場にいる人々に対して、すばやく指示や伝達をすることができない。
【0009】
本開示は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、通報者への呼び返しをすることができない場合であっても、緊急事態の発生現場にいる人間との迅速な交信を可能とすることにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本開示の一態様に係る情報処理装置は、緊急通報を発信した通信デバイスを特定する特定手段と、前記通信デバイスが緊急通報を発信した第一のエリア、および、前記通信デバイスが現在ある第二のエリアの少なくとも一方を対象として、一斉呼出信号を送信する送信手段とを備えている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
挿耳装置
2か月前
個人
仮想アース
2か月前
個人
環境音制御方法
29日前
日本無線株式会社
秘匿通信
29日前
日本精機株式会社
表示装置
29日前
個人
押しボタン式側圧調整器
1か月前
個人
投げ銭管理システム
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
21日前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
BoCo株式会社
聴音装置
2日前
BoCo株式会社
聴音装置
2日前
17LIVE株式会社
サーバ
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
15日前
太陽誘電株式会社
超音波装置
2か月前
個人
平面映像の回転による立体映像
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
シート搬送装置
1か月前
株式会社クボタ
作業車両
1か月前
株式会社ベアリッジ
携帯無線機
15日前
キヤノン株式会社
無線通信装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
読取装置
1か月前
個人
テレビ画面の立体画像の表示方法
29日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
2か月前
シャープ株式会社
表示装置
8日前
株式会社ACSL
確認方法
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
日本セラミック株式会社
超音波送受信器
1か月前
ブラザー工業株式会社
利用管理システム
2か月前
株式会社小糸製作所
音発生ユニット
2か月前
スズキ株式会社
車両用撮影システム
1か月前
アイホン株式会社
インターホン機器
2か月前
リオン株式会社
マイクロホン
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成システム
8日前
続きを見る
他の特許を見る