TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024173253
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-12
出願番号2023091560
出願日2023-06-02
発明の名称収納箱およびシート
出願人ブラザー工業株式会社
代理人個人
主分類B65D 5/54 20060101AFI20241205BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】カセットの品質が損なわれることを抑制することに貢献する収納箱およびシートを提供する。
【解決手段】互いに向かい合う第一カセット壁および第二カセット壁を含むケースと、ケースに収納される印刷媒体とを有するカセットであって、第二カセット壁には、印刷媒体を排出する排出口が設けられるカセットと、第一方向と交差するように延び且つ第一方向において互いに並んで配置される第一壁および第二壁と、第一壁の周縁から第二壁の周縁まで延びる周壁とを有する箱本体とを備え、カセットは、第一方向において第一カセット壁が第一壁と対向する状態で、第一壁と第二壁と周壁とで囲まれた空間に配置され、第一壁には、空間に配置されたカセットを箱本体から取り出すための第一ミシン目が設けられる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
互いに向かい合う第一カセット壁および第二カセット壁を含むケースと、前記ケースに収納される印刷媒体とを有するカセットであって、前記第二カセット壁には、前記印刷媒体を排出する排出口が設けられるカセットと、
第一方向と交差するように延び且つ前記第一方向において互いに並んで配置される第一壁および第二壁と、前記第一壁の周縁から前記第二壁の周縁まで延びる周壁とを有する箱本体とを備え、
前記カセットは、前記第一方向において前記第一カセット壁が前記第一壁と対向する状態で、前記第一壁と前記第二壁と前記周壁とで囲まれた空間に配置され、
前記第一壁には、前記空間に配置された前記カセットを前記箱本体から取り出すための第一ミシン目が設けられる
ことを特徴とする収納箱。
続きを表示(約 1,900 文字)【請求項2】
前記第一ミシン目は、前記第一壁の周縁から延び、
前記周壁には、前記空間に配置された前記カセットを前記箱本体から取り出すための第二ミシン目が設けられ、
前記第二ミシン目は、前記第一壁の周縁にある前記第一ミシン目の端に接続し且つ前記第一方向のうち前記第一壁から前記第二壁に向かう第一特定方向に膨らむ
ことを特徴とする請求項1に記載の収納箱。
【請求項3】
前記周壁には、前記第一方向に直交する第二方向と交差するように延びる第三壁と、前記第二方向と交差するように延び且つ前記第三壁よりも前記第二方向において前記第三壁と並んで配置される第四壁とが含まれ、
前記第四壁における前記第一特定方向の端に接続するヘッダを備える
ことを特徴とする請求項2に記載の収納箱。
【請求項4】
前記第二ミシン目は、前記第四壁に設けられる
ことを特徴とする請求項3に記載の収納箱。
【請求項5】
前記周壁には、前記第一方向に直交する第二方向と交差するように延び且つ前記第二方向において互いに並んで配置される第三壁および第四壁と、前記第一方向と前記第二方向とに直交する第三方向と交差するように延び且つ前記第三方向において互いに並んで配置される第五壁および第六壁とが含まれ、
前記第一壁は、
前記第一方向のうち前記第二壁から前記第一壁に向かう第一反対方向における前記第三壁の端に接続する雌フラップで構成される雌フラップ層と、
前記第四壁における前記第一反対方向の端に接続する雄フラップで構成される雄フラップ層と、
前記第五壁における前記第一反対方向の端に接続する第一フラップ、および前記第六壁における前記第一反対方向の端に接続する第二フラップによって構成される中間フラップ層とを含み、
前記雌フラップ層、前記中間フラップ層、および前記雄フラップ層が、前記第一反対方向に向かって、前記雌フラップ層、前記中間フラップ層、前記雄フラップ層の順に積層されることで構成され、
前記雌フラップには、
前記第三壁における前記第一反対方向の端から、前記第二方向のうち前記第三壁から前記第四壁に向かう第二特定方向に延びる雌本体部と、
前記雌本体部に形成される差込口とが設けられ、
前記雄フラップには、
前記第四壁における前記第一反対方向の端から、前記第二特定方向とは反対の第二反対方向に延びる雄本体部と、
前記雄本体部における前記第一反対方向の端から、前記第二反対方向に延び、且つ前記差込口に差し込まれる第一差込部が設けられる
ことを特徴とする請求項1に記載の収納箱。
【請求項6】
前記第一ミシン目は、前記第一壁の周縁から延び、
前記周壁には、前記空間に配置された前記カセットを前記箱本体から取り出すための第二ミシン目が設けられ、
前記第二ミシン目は、前記第一壁の周縁にある前記第一ミシン目の端に接続し且つ前記第一反対方向とは反対の第一特定方向に膨らむ
ことを特徴とする請求項5に記載の収納箱。
【請求項7】
前記第一ミシン目は、前記雄フラップ層および前記雌フラップ層の少なくとも一方に設けられる
ことを特徴とする請求項6に記載の収納箱。
【請求項8】
前記中間フラップ層には、前記差込口に差し込まれる第二差込部が設けられる
ことを特徴とする請求項5に記載の収納箱。
【請求項9】
組み付けられることで第一方向と交差するように延び且つ前記第一方向において互いに並んで配置される第一壁および第二壁と、前記第一壁の周縁から前記第二壁の周縁まで延びる周壁とを有する箱本体とを備え、互いに向かい合う第一カセット壁および第二カセット壁を含むケースと前記ケースに収納される印刷媒体とを有し前記第二カセット壁に前記印刷媒体を排出する排出口が設けられるカセットが収納される収納箱が形成されるように構成されるシートであって、
前記カセットは、前記収納箱に、前記第一方向において前記第一カセット壁が前記第一壁と対向する状態で、前記第一壁と前記第二壁と前記周壁とで囲まれた空間に配置され、
前記第一壁には、前記空間に配置された前記カセットを前記箱本体から取り出すための第一ミシン目が設けられる
ことを特徴とするシート。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、収納箱およびシートに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載の紙箱は、正面板、背面板、および下面板を備える。下面板は、正面板と背面板とに接続する。背面板と下面板とが接続する辺には、折り目が設けられる。背面板には、ミシン目線が設けられる。ミシン目線は、折り目の両端と接続し且つ折り目から離れる方向へ膨らむ形状に形成される。紙箱が開封される場合に、折り目とミシン目線とで区画された領域がユーザの指で押し込まれる。ミシン目線が裂かれることで背面板と下面板とが分断され、紙箱が開封される。
【0003】
特許文献2に記載のカートリッジは、テープおよびカートリッジ筐体を備える。テープは、例えばラベルを作成するための基材テープである。カートリッジ筐体は、テープを収納する。カートリッジ筐体には、収納したテープを排出する排出口が設けられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2009-208785号公報
特開2013-095047号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記紙箱に、上記カートリッジが収納されることが考えられる。紙箱では、折り目とミシン目線とで区画された領域がユーザの指で押し込まれることで、開封される。このとき、押し込まれた指が、例えば排出口の近傍にあるテープに触れた場合、カートリッジが使用されて作成されるラベルの品質が損なわれる可能性がある。このように、カートリッジのようなカセットを収納する紙箱において、紙箱から取り出されたカセットの品質が損なわれる可能性がある。
【0006】
本発明の目的は、カセットの品質が損なわれることを抑制することに貢献する収納箱およびシートを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本明細書は、例えば以下の態様を開示する。
【0008】
本発明の第一態様に係る収納箱は、互いに向かい合う第一カセット壁および第二カセット壁を含むケースと、前記ケースに収納される印刷媒体とを有するカセットであって、前記第二カセット壁には、前記印刷媒体を排出する排出口が設けられるカセットと、第一方向と交差するように延び且つ前記第一方向において互いに並んで配置される第一壁および第二壁と、前記第一壁の周縁から前記第二壁の周縁まで延びる周壁とを有する箱本体とを備え、前記カセットは、前記第一方向において前記第一カセット壁が前記第一壁と対向する状態で、前記第一壁と前記第二壁と前記周壁とで囲まれた空間に配置され、前記第一壁には、前記空間に配置された前記カセットを前記箱本体から取り出すための第一ミシン目が設けられることを特徴とする。
【0009】
第一態様によれば、収納箱はミシン目が裂かれることで、カセットを取出可能な状態となる。収納箱では、第一壁が第一カセット壁と第一方向に対向するので、第一壁が第二カセット壁と第一方向に対向する場合と比較して、ユーザはカセットの排出口の近傍に触れにくくなる。よって、収納箱は取り出されたカセットの品質が損なわれることを抑制することに貢献する。
【0010】
本発明の第二態様に係るシートは、組み付けられることで第一方向と交差するように延び且つ前記第一方向において互いに並んで配置される第一壁および第二壁と、前記第一壁の周縁から前記第二壁の周縁まで延びる周壁とを有する箱本体とを備え、互いに向かい合う第一カセット壁および第二カセット壁を含むケースと前記ケースに収納される印刷媒体とを有し前記第二カセット壁に前記印刷媒体を排出する排出口が設けられるカセットが収納される収納箱が形成されるように構成されるシートであって、前記カセットは、前記収納箱に、前記第一方向において前記第一カセット壁が前記第一壁と対向する状態で、前記第一壁と前記第二壁と前記周壁とで囲まれた空間に配置され、前記第一壁には、前記空間に配置された前記カセットを前記箱本体から取り出すための第一ミシン目が設けられることを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許