TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024172119
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-12
出願番号
2023089644
出願日
2023-05-31
発明の名称
給湯器
出願人
株式会社パロマ
代理人
弁理士法人暁合同特許事務所
主分類
F24H
9/20 20220101AFI20241205BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約
【課題】給湯器において電装基板にかかる作業を行う際に着脱するカバーの損傷を抑制する。
【解決手段】給湯器は、筐体と、筐体内に配されるコントローラと、を備え、コントローラは、電装基板と、電装基板を収容するとともに、前面に設けられる開口から電装基板を露出する基板ケースと、基板ケースを前方から覆うフィルム状のカバー83と、を備え、基板ケースは突起部82Cを備え、カバー83は、突起部82Cが挿通される開口部86と、開口部86に連通する少なくとも1つの切込部87と、を有し、切込部87は、開口部86寄りに配されて第1方向に延びる直線部87Aと、直線部87Aにおける開口部86と反対側の端部から第1方向と異なる方向に延びる応力緩和部87Bと、を有する。
【選択図】図7
特許請求の範囲
【請求項1】
筐体と、
前記筐体内に配されるコントローラと、を備え、
前記コントローラは、電装基板と、前記電装基板を収容するとともに、前面に設けられる開口から前記電装基板を露出する基板ケースと、前記基板ケースを前方から覆うフィルム状のカバーと、を備え、
前記基板ケースは突起部を備え、
前記カバーは、前記突起部が挿通される開口部と、前記開口部に連通する少なくとも1つの切込部と、を有し、
前記切込部は、前記開口部寄りに配されて第1方向に延びる直線部と、前記直線部における前記開口部と反対側の端部から前記第1方向と異なる方向に延びる応力緩和部と、を有する、給湯器。
続きを表示(約 370 文字)
【請求項2】
前記応力緩和部は曲線状をなしている、請求項1に記載の給湯器。
【請求項3】
前記応力緩和部は、前記直線部から枝分かれして延びる第1応力緩和部と第2応力緩和部とを有する、請求項1または請求項2に記載の給湯器。
【請求項4】
前記開口部は、第1角部、第2角部、第3角部、及び第4角部を有する四角形状であり、
前記第1角部と前記第3角部とは、前記第1方向に向かい合う対角であり、
前記第2角部と前記第4角部とは、前記第1方向に交差する第2方向に向かい合う対角であり、
前記切欠部は、1つの前記開口部に対して2つ形成され、前記第1角部と前記第3角部とから延びており、
前記第2角部及び前記第4角部は、丸みを帯びた形状をなしている、請求項1または請求項2に記載の給湯器。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、給湯器に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、特開2019-66114号公報(下記特許文献1)に記載の給湯器が知られている。特許文献1に記載の給湯器は、前面が開口する筐体と、筐体内の上部に配され、バーナ及び熱交換器を有する燃焼室と、筐体の下部に配され、バーナの燃焼や器具内の通水量等を制御するコントローラと、を備える。コントローラは、電装基板と、電装基板を収容し、前面が開口するボックス本体と、ボックス本体の前面を開閉可能な前カバーと、を備える。前カバーはボックス本体に対して着脱可能に取り付けられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-66114号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のような給湯器において、コントローラの電装基板の配線作業やメンテナンスを行う場合、まずボックス本体から前カバーを取り外して、電装基板を露出させる。そして、電装基板の配線作業やメンテナンスを行った後、ボックス本体に前カバーを取り付ける。
【0005】
特許文献1には詳細に記載されていないものの、例えばボックス本体は突起部を備え、この突起部が前カバーに形成される開口部に挿通されることで、前カバーをボックス本体に対して取り付ける態様がありうる。このような構成においては、前カバーをボックス本体に対して繰り返し着脱することにより、開口部の口縁部が変形したり、裂けたりする場合がありうる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の給湯器は、筐体と、前記筐体内に配されるコントローラと、を備え、前記コントローラは、電装基板と、前記電装基板を収容するとともに、前面に設けられる開口から前記電装基板を露出する基板ケースと、前記基板ケースを前方から覆うフィルム状のカバーと、を備え、前記基板ケースは突起部を備え、前記カバーは、前記突起部が挿通される開口部と、前記開口部に連通する少なくとも1つの切込部と、を有し、前記切込部は、前記開口部寄りに配されて第1方向に延びる直線部と、前記直線部における前記開口部と反対側の端部から前記第1方向と異なる方向に延びる応力緩和部と、を有する、給湯器である。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、給湯器において電装基板にかかる作業を行う際に着脱するカバーの損傷を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施形態1にかかる給湯暖房機の正面図である。
図2は、フロントカバーを除いた給湯暖房機の正面図である。
図3は、コントローラの斜視図である。
図4は、カバーの可動部をめくった状態を示すコントローラの斜視図である。
図5は、カバーを除いたコントローラの斜視図であって、突起部の周辺について拡大して示す図である。
図6は、開口部に突起部が挿通された状態について示すコントローラの拡大斜視図である。
図7は、開口部に突起部が挿通された状態について示すコントローラの拡大平面図である。
図8は、開口部を示すカバーの拡大平面図である。
図9は、給湯暖房機の概略回路図である。
図10は、実施形態2にかかる開口部を示すカバーの拡大平面図である。
図11は、他の実施形態にかかる開口部を示すカバーの拡大平面図である。
図12は、他の実施形態にかかる開口部を示すカバーの拡大平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列挙して説明する。
【0010】
(1)本開示の給湯器は、筐体と、前記筐体内に配されるコントローラと、を備え、前記コントローラは、電装基板と、前記電装基板を収容するとともに、前面に設けられる開口から前記電装基板を露出する基板ケースと、前記基板ケースを前方から覆うフィルム状のカバーと、を備え、前記基板ケースは突起部を備え、前記カバーは、前記突起部が挿通される開口部と、前記開口部に連通する少なくとも1つの切込部と、を有し、前記切込部は、前記開口部寄りに配されて第1方向に延びる直線部と、前記直線部における前記開口部と反対側の端部から前記第1方向と異なる方向に延びる応力緩和部と、を有する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社パロマ
給湯器
1か月前
株式会社パロマ
給湯器
23日前
株式会社パロマ
給湯器
1か月前
株式会社パロマ
給湯暖房機
1か月前
株式会社パロマ
フライヤー
1か月前
株式会社パロマ
給湯システム
1日前
株式会社パロマ
給湯システム
1日前
株式会社パロマ
給湯システム
1日前
株式会社パロマ
給湯システム
25日前
株式会社パロマ
給湯システム
1か月前
株式会社パロマ
圧力フライヤー
1日前
株式会社パロマ
圧力フライヤー
1日前
株式会社パロマ
給湯器の製造方法及び給湯器における中和器の取付構造
1日前
株式会社パロマ
給湯システム、及び給湯システムにおけるタンクユニット
1日前
個人
即湯器
8日前
個人
保温器
1か月前
株式会社コロナ
加湿器
23日前
株式会社コロナ
暖房装置
2か月前
株式会社コロナ
暖房装置
23日前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
株式会社コロナ
加湿装置
23日前
株式会社コロナ
給湯装置
9日前
株式会社コロナ
暖房装置
1か月前
株式会社コロナ
空気調和機
1か月前
株式会社コロナ
空気調和機
2か月前
株式会社パロマ
給湯器
1か月前
株式会社パロマ
給湯器
1か月前
日本精機株式会社
遠隔操作装置
2か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
1日前
個人
食材入り食器の加熱保温方法
3か月前
株式会社コロナ
温水暖房システム
1か月前
株式会社ノーリツ
給湯装置
1日前
三菱電機株式会社
温水熱源機
1か月前
株式会社パロマ
給湯器
2か月前
株式会社ノーリツ
貯湯タンク
2か月前
三菱電機株式会社
空気清浄機
2か月前
続きを見る
他の特許を見る