TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024168806
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-05
出願番号2023085762
出願日2023-05-24
発明の名称電力変換装置
出願人富士電機株式会社
代理人個人,個人
主分類H02M 7/48 20070101AFI20241128BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】機能付加のための補助基板が取り付けられる電力変換装置において、補助基板のサイズの自由度が高い電力変換装置を提供する。
【解決手段】この電力変換装置100は、主回路基板22を含む電力変換装置本体部20と、電力変換装置本体部20に着脱可能に取り付けられた操作部取付部30と、操作部取付部30に着脱可能に取り付けられた補助基板取付部50とを備え、操作部取付部30は、電力変換装置本体部20に対する操作を行うための操作部10が着脱可能に取り付けられ、補助基板取付部30は、機能付加のための補助基板2の一部が操作部取付部30まで延びて配置されるように補助基板2が取り付けられている。
【選択図】図11
特許請求の範囲【請求項1】
主回路基板を含む電力変換装置本体部と、
前記電力変換装置本体部に着脱可能に取り付けられた操作部取付部と、
前記操作部取付部に着脱可能に取り付けられた補助基板取付部とを備え、
前記操作部取付部は、前記電力変換装置本体部に対する操作を行うための操作部が着脱可能に取り付けられ、
前記補助基板取付部は、機能付加のための補助基板の一部が前記操作部取付部まで延びて配置されるように前記補助基板が取り付けられている、電力変換装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記操作部は、操作部基板を含み、
前記操作部取付部は、前記主回路基板と前記操作部基板とを中継する第1中継基板を含み、
前記補助基板取付部は、前記第1中継基板と別個に設けられ、前記主回路基板と前記補助基板とを中継する第2中継基板を含む、請求項1に記載の電力変換装置。
【請求項3】
前記主回路基板と前記第2中継基板とを接続する第2中継基板用ハーネスをさらに備える、請求項2に記載の電力変換装置。
【請求項4】
前記操作部取付部は、前記操作部の前記操作部基板と接続する操作部接続基板をさらに含み、
前記操作部接続基板と前記第1中継基板とを接続する第1中継基板用ハーネスをさらに備える、請求項2に記載の電力変換装置。
【請求項5】
前記操作部取付部は、前記操作部の操作面に対して交差する交差面と、前記交差面に形成された係合孔とを含み、
前記補助基板取付部は、前記係合孔と係合可能な第1突起部が設けられた第1係合部を含み、
前記交差面は、前記第1係合部よりも撓み変形しやすいように構成されている、請求項1に記載の電力変換装置。
【請求項6】
前記第1突起部は、前記操作部の前記操作面に沿った方向に突出するように設けられ、
前記補助基板取付部は、前記第1係合部において、前記操作部取付部に取り付けられる前記操作部の前記操作面側に形成されるとともに、前記第1突起部と前記係合孔との係合が解除される際に、前記操作部取付部に前記操作部が取り付けられた状態において前記操作面が向く方向に沿って工具の先端が挿通されることにより前記交差面を外側に撓ませるための挿通孔をさらに含む、請求項5に記載の電力変換装置。
【請求項7】
前記補助基板取付部は、棒状部材が係合可能な棒状部材取付部をさらに含み、
前記第1突起部と前記係合孔との係合が解除された後に、前記棒状部材取付部に係合された前記棒状部材が前記操作面が向く方向に引っ張られることにより前記操作部取付部から前記補助基板取付部が離間されるように構成されている、請求項6に記載の電力変換装置。
【請求項8】
前記補助基板取付部は、前記操作部取付部側の端部に設けられ、第2中継基板を載置する第2中継基板載置部と、前記第2中継基板載置部に設けられた第2係合部とをさらに含み、
前記第2中継基板は、前記第2係合部が係合可能な段差部をさらに含む、請求項2に記載の電力変換装置。
【請求項9】
前記補助基板取付部の前記第2係合部が前記第2中継基板の前記段差部に係合した状態において、前記第2係合部と前記段差部との間に間隙が形成されている、請求項8に記載の電力変換装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、電力変換装置に関し、特に、補助基板が取り付けられた補助基板取付部を含む電力変換装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来、補助基板が取り付けられた補助基板取付部を含む電力変換装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
【0003】
上記特許文献1には、中央部、放熱部および操作表示部の三層構造になっているインバータ装置本体を備えるインバータ装置(電力変換装置)が開示されている。インバータ装置本体の中央部には、インバータが収容されている。上記特許文献1には、外部制御装置からの信号を増設したい場合に、外部制御装置の増設分の信号を制御回路(主回路基板)に送るためのオプション部品(補助基板)をインバータ装置の操作表示部の前面部に取り付けることが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2010-28893号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記特許文献1には明記されていないが、オプション部品は、インバータ装置の操作表示部の前面部において操作部を遮らないように取り付けられる。すなわち、オプション部品のサイズは、操作表示部の前面部において操作部が設けられていない領域よりも小さい必要がある。そのため、オプション部品のサイズの自由度が低い。そこで、オプション部品(補助基板)のサイズの自由度が高いインバータ装置(電力変換装置)が望まれている。
【0006】
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、機能付加のための補助基板が取り付けられる電力変換装置において、補助基板のサイズの自由度が高い電力変換装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、この発明の一の局面による電力変換装置は、主回路基板を含む電力変換装置本体部と、電力変換装置本体部に着脱可能に取り付けられた操作部取付部と、操作部取付部に着脱可能に取り付けられた補助基板取付部とを備え、操作部取付部は、電力変換装置本体部に対する操作を行うための操作部が着脱可能に取り付けられ、補助基板取付部は、機能付加のための補助基板の一部が操作部取付部まで延びて配置されるように補助基板が取り付けられている。
【0008】
この発明の一の局面による電力変換装置では、上記のように、操作部取付部は、電力変換装置本体部に対する操作を行うための操作部が着脱可能に取り付けられ、補助基板取付部は、機能付加のための補助基板の一部が操作部取付部まで延びて配置されるように補助基板が取り付けられている。補助基板の一部を操作部取付部に配置させることにより、操作部配置面における操作部以外の領域に補助基板が取り付けられる場合と比べて、補助基板を配置可能なスペースを大きくすることができる。そのため、補助基板のサイズの自由度を高めることができる。また、補助基板取付部は操作部取付部に着脱可能に取り付けられていることにより、電力変換装置の定期点検作業を行う際に、補助基板が取り付けられた補助基板取付部を操作部取付部から分離させて取り外すことができる。そのため、補助基板取付部と操作部取付部とが一体的に形成されている場合と比べて、配線の接続解除を容易に行うことができる。よって、電力変換装置本体部の定期点検の作業性を向上させることができる。
【0009】
上記一の局面による電力変換装置において、好ましくは、操作部は、操作部基板を含み、操作部取付部は、主回路基板と操作部基板とを中継する第1中継基板を含み、補助基板取付部は、第1中継基板と別個に設けられ、主回路基板と補助基板とを中継する第2中継基板を含む。このように構成すれば、第1中継基板を含む操作部取付部と、第2中継基板を含む補助基板取付部とを分離することができるため、操作部取付部と補助基板取付部とを別々に電力変換装置本体部から着脱することができる。そのため、電力変換装置本体部の定期点検の作業性をより向上させることができる。
【0010】
この場合、好ましくは、主回路基板と第2中継基板とを接続する第2中継基板用ハーネスをさらに備える。このように構成すれば、たとえば電力変換装置が駆動するモータから電力変換装置に伝達する振動や電力変換装置の据え付け面から伝達する振動に起因して主回路基板が振動する場合であっても、第2中継基板用ハーネスの柔軟性により、振動に起因する主回路基板および第2中継基板の相対的な位置ずれを許容することができる。そのため、第2中継基板用ハーネスを介した主回路基板と第2中継基板との接続を解除されにくくすることができる。よって、上記振動に起因する主回路基板と第2中継基板との接触不良の発生を抑制することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

富士電機株式会社
保冷庫
3日前
富士電機株式会社
保冷装置
1か月前
富士電機株式会社
冷却装置
29日前
富士電機株式会社
冷却装置
28日前
富士電機株式会社
漏電遮断器
今日
富士電機株式会社
切替バルブ
6日前
富士電機株式会社
半導体装置
1か月前
富士電機株式会社
電磁接触器
1か月前
富士電機株式会社
ブッシング
29日前
富士電機株式会社
自動販売機
28日前
富士電機株式会社
半導体装置
14日前
富士電機株式会社
半導体装置
14日前
富士電機株式会社
半導体装置
14日前
富士電機株式会社
半導体装置
14日前
富士電機株式会社
半導体装置
28日前
富士電機株式会社
半導体装置
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
3日前
富士電機株式会社
半導体装置
3日前
富士電機株式会社
半導体装置
3日前
富士電機株式会社
半導体装置
3日前
富士電機株式会社
電力変換装置
1か月前
富士電機株式会社
飲料供給装置
1か月前
富士電機株式会社
蓄熱システム
1か月前
富士電機株式会社
水質分析装置
1か月前
富士電機株式会社
沸騰冷却装置
1か月前
富士電機株式会社
電力変換装置
28日前
富士電機株式会社
ショーケース
29日前
富士電機株式会社
冷却システム
28日前
富士電機株式会社
静止誘導機器
今日
富士電機株式会社
冷却システム
28日前
富士電機株式会社
冷却システム
28日前
富士電機株式会社
情報処理装置
1か月前
富士電機株式会社
超音波流量計
1か月前
富士電機株式会社
ショーケース
28日前
富士電機株式会社
沸騰冷却装置
28日前
富士電機株式会社
飲料供給装置
6日前
続きを見る