TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024166390
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-28
出願番号2024162024,2020133940
出願日2024-09-19,2020-08-06
発明の名称情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
出願人株式会社リコー
代理人弁理士法人ITOH
主分類G06Q 20/14 20120101AFI20241121BHJP(計算;計数)
要約【課題】ユーザの負荷を軽減させることを目的としている。
【解決手段】帳票画像データから帳票の発行元を示す情報を抽出し、前記帳票の発行元と対応付けられた固定情報が格納された記憶部を参照して、前記帳票の発行元を示す情報と対応する固定情報を取得する情報取得部と、前記帳票の発行元を示す情報と、前記情報取得部により取得された前記固定情報と、を含む画面データを端末装置へ出力する表示制御部と、を有する情報処理装置である。
【選択図】図14
特許請求の範囲【請求項1】
帳票画像データから帳票の発行元を示す情報を抽出し、前記帳票の発行元と対応付けられた固定情報が格納された記憶部を参照して、前記帳票の発行元を示す情報と対応する固定情報を取得する情報取得部と、
前記帳票の発行元を示す情報と、前記情報取得部により取得された前記固定情報と、を含む画面データを端末装置へ出力する表示制御部と、を有する情報処理装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記端末装置に表示された前記固定情報に対する編集が行われた場合に、前記記憶部に格納された前記固定情報を更新する更新部を有する、請求項1記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記更新部は、
前記情報取得部により、前記帳票の発行元を示す情報と対応する固定情報が取得されなかった場合に、前記帳票画像データから抽出された文字列を、前記帳票の発行元に対応する固定情報として前記記憶部に登録する、請求項2記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記帳票画像データに対する文字認識によって抽出された複数の文字列のうち、特定の文字列との位置関係に基づき、前記複数の文字列から、抽出基点となる文字列を特定し、前記抽出基点となる文字列との位置関係に基づき、前記抽出基点となる文字列と対応する文字列を抽出する認識処理部を有し、
前記認識処理部は、
前記抽出基点となる文字列との位置関係に基づき抽出された文字列を、前記抽出基点となる文字列と対応付けられた項目名の項目値とする、請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記表示制御部は、
前記帳票の発行元を示す情報及び前記固定情報と、前記認識処理部に基づき抽出された項目名の項目値とを含む画面データを端末装置に出力する、請求項4記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記帳票は、請求書であり、
前記固定情報は、前記記憶部において、前記請求書の発行元と予め対応付けられた、請求金額の入金先を示す入金先情報である、請求項5記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記認識処理部により抽出された前記項目名は、金融機関に関する情報の項目名であり、
前記認識処理部は、前記項目名と前記項目値とを対応付けて金融機関情報とする、請求項6記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記情報取得部は、
前記入金先情報と、前記金融機関情報とが一致するか否かを判定し、
前記表示制御部は、
前記入金先情報と前記金融機関情報とが一致しない場合に、前記画面データにアラートを表示させるための情報を含める、請求項7記載の情報処理装置。
【請求項9】
情報処理装置と端末装置とを含む情報処理システムによる情報処理方法であって、前記情報処理システムが、
帳票画像データから帳票の発行元を示す情報を抽出し、前記帳票の発行元と対応付けられた固定情報が格納された記憶部を参照して、情報取得部により前記帳票の発行元を示す情報と対応する固定情報を取得し、
前記帳票の発行元を示す情報と、前記情報取得部により取得された前記固定情報と、を含む画面データを前記端末装置へ出力する、情報処理方法。
【請求項10】
帳票画像データから帳票の発行元を示す情報を抽出し、前記帳票の発行元と対応付けられた固定情報が格納された記憶部を参照して、情報取得部により前記帳票の発行元を示す情報と対応する固定情報を取得する処理と、
前記帳票の発行元を示す情報と、前記情報取得部により取得された前記固定情報と、を含む画面データを端末装置へ出力する処理と、をコンピュータに実行させる、情報処理プログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、帳票の認識を行う情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、帳票画像から文字列を読み取り、読み取った文字列から、互いに対応付く文字列を、項目名と項目値として抽出する帳票認識技術が知られている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
帳票のレイアウトは多種多様であり、その中には、予め固定された項目名と項目値とを含む帳票が存在する。従来の技術では、このように予め固定された項目名と項目値に対しても、帳票認識を行う度に、ユーザによる帳票認識結果の確認が要求される。また、従来では、予め固定された項目名と項目値が正しく抽出されていない場合には、その都度ユーザによる修正が必要となる。
【0004】
このように、従来の技術では、予め固定された項目名と項目値に対しても、ユーザによる確認作業や修正作業等が発生するため、作業が煩雑であり、ユーザの負荷となる。
【0005】
本発明は、上記事情に鑑みて成されたものであり、ユーザの負荷を軽減させることを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
開示の技術は、帳票画像データから帳票の発行元を示す情報を抽出し、前記帳票の発行元と対応付けられた固定情報が格納された記憶部を参照して、前記帳票の発行元を示す情報と対応する固定情報を取得する情報取得部と、前記帳票の発行元を示す情報と、前記情報取得部により取得された前記固定情報と、を含む画面データを端末装置へ出力する表示制御部と、を有する情報処理装置である。
【発明の効果】
【0007】
ユーザの負荷を軽減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
帳票認識システムのシステム構成の一例を示す図である。
サーバ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
抽出定義データベースの一例を示す第一の図である。
抽出定義データベースの一例を示す第二の図である。
辞書データベースの一例を示す図である。
取引先データベースの一例を示す図である。
サーバ装置の機能を説明する図である。
帳票認識システムの動作を説明するシーケンス図である。
ジョブリストの一例を示す図である。
帳票認識部の処理を説明する第一のフローチャートである。
帳票認識部の処理を説明する第二のフローチャートである。
文字認識について説明する図である。
金融機関情報の抽出結果の一例を示す図である。
認識結果データの一例を示す図である。
帳票認識部の処理を説明する第三のフローチャートである。
帳票認識部の処理を説明する第四のフローチャートである。
表示例を示す第一の図である。
表示例を示す第二の図である。
表示例を示す第三の図である。
表示例を示す第四の図である。
表示例を示す第五の図である。
表示例を示す第六の図である。
出力データの一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に図面を参照して、実施形態について説明する。図1は、帳票認識システムのシステム構成の一例を示す図である。
【0010】
本実施形態の帳票認識システム100は、サーバ装置200、画像形成装置300、端末装置400を有する。本実施形態の帳票認識システム100において、サーバ装置200と、画像形成装置300と、端末装置400とは、ネットワークを介して接続される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
RFタグ読取装置
15日前
個人
自動精算システム
1か月前
個人
自動精算システム
6日前
個人
売買システム
12日前
個人
管理サーバ
26日前
個人
市場受発注システム
4日前
個人
発想支援方法及びシステム
1日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
14日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
14日前
キヤノン株式会社
印刷装置
1か月前
個人
分類処理プログラム及び方法
1日前
個人
VRによる人体各部位の立体化
26日前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
6日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
28日前
株式会社SEKT
文字認識装置
1か月前
個人
未来型家系図構築システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
推定装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
表認識装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
13日前
村田機械株式会社
人員配置システム
1日前
ブラザー工業株式会社
無線通信装置
4日前
個人
情報処理装置およびプログラム
26日前
個人
販売支援システム
6日前
トヨタ自動車株式会社
情報通知方法
4日前
富士通株式会社
情報処理プログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
記号識別方法
28日前
ダイハツ工業株式会社
移動支援装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業管理装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
27日前
AICRO株式会社
情報処理システム
4日前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
26日前
トヨタ自動車株式会社
習熟度判定装置
26日前
NISSHA株式会社
入力装置
1日前
株式会社JVCケンウッド
情報処理装置
28日前
株式会社mov
情報処理システム
14日前
続きを見る