TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024155294
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-31
出願番号2023069906
出願日2023-04-21
発明の名称運転支援装置
出願人サンデン株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G01C 21/36 20060101AFI20241024BHJP(測定;試験)
要約【課題】 車両の操縦者に車両の将来の運転状態を確実に認識させることにより、安全性を高め且つ、利便性の高い運転支援装置を提供する。
【解決手段】 運転支援装置10は、車両の操縦者Dに対し送風を行う送風手段12と、制御部11と、を有し、制御部11は、車両の将来の走行計画情報を生成し、該走行計画情報に基づいて複数のパターンで送風するように送風手段12を制御する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
車両の操縦者に対し送風を行う送風手段と、
制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記車両の将来の走行計画情報を生成し、該走行計画情報に基づいて複数のパターンで送風するように前記送風手段を制御する、
ことを特徴とする運転支援装置。
続きを表示(約 910 文字)【請求項2】
前記送風手段は、前記操縦者における第一領域に対して送風する第一送風口と、該操縦者における第二領域に対して送風する第二送風口を少なくとも有し、
前記第一領域は前記操縦者の右側領域であり、前記第二領域は該操縦者の左側領域であり、
前記制御部は、前記走行計画情報に基づいて、前記第一送風口および前記第二送風口の少なくとも一方から前記操縦者に送風するよう制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の運転支援装置。
【請求項3】
前記走行計画情報は、加速度情報および、操舵情報の少なくとも一方を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の運転支援装置。
【請求項4】
前記制御部は、前記車両の将来の走行状態の変化を示す変化予測情報に基づいて、前記走行計画情報を生成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の運転支援装置。
【請求項5】
前記制御部は、前記変化予測情報が示す前記変化に対応した異なるパターンで送風を行うように前記送風手段を制御する、
ことを特徴とする請求項4に記載の運転支援装置。
【請求項6】
前記制御部は、前記変化予測情報が示す前記変化を報知する送風を行うよう前記送風手段を制御する、
ことを特徴とする請求項4に記載の運転支援装置。
【請求項7】
前記制御部は、前記変化を報知する送風を開始してから該変化が生じるまでの距離に応じて前記送風手段の送風態様を変化させる、
ことを特徴とする請求項6に記載の運転支援装置。
【請求項8】
前記制御部は、前記変化予測情報が示す前記変化が生じる以前に、該変化に対応する前記走行計画情報に基づいて送風を行うよう前記送風手段を制御する、
ことを特徴とする請求項4に記載の運転支援装置。
【請求項9】
前記制御部は、前記車両の室内の空調を行う空調装置による送風とは区別可能な送風を行うように前記送風手段を制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の運転支援装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、運転支援装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、車両の運転を支援する装置の一つとして、目的地までの経路を視覚情報および聴覚情報で案内する車載用ナビゲーション装置が知られている。ナビゲーション装置は表示手段に目的地までの経路を表示するとともに、経路上に設定される目標ポイント(例えば交差点など)が近づいたことを音声により報知する。
【0003】
ナビゲーション装置の場合、視覚情報による経路の案内は、運転者の視線が前方から外れ、注意力が低下することから安全性の問題が指摘されている。また、聴覚情報による案内は、車室内の話し声や車外の環境音などに紛れて聞き取りにくい、あるいは運転に集中して聞き逃す、など運転者が確実に認識できない場合も多い。
【0004】
これらの問題を解決する技術として、香りにより利用者に認識可能な案内を実現する車載用案内装置も知られている。特許文献1に記載の技術は、ナビゲーション装置に経路が設定され、その目的地や経路途中の通過地点に到達した場合、それらに対応づけた香りを発生させるように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2001-349739号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、車両の運転を支援する装置(運転支援装置)としては、特許文献1に記載の技術を以てしても、十分とは言えない問題があった。具体的に、通過地点が香りで認識できたとしても、それが例えば交差点である場合には、進むべき方向までは判断することができない。
【0007】
そうなると結局、表示手段に表示される地図(視覚情報)や音声案内(聴覚情報)を頼ることとなるが、これらには上記の通り安全性の低下や情報伝達が不確実になるといった問題がある。
【0008】
本発明は、斯かる実情に鑑み、車両の操縦者に車両の将来の運転状態を確実に認識させることにより、安全性を高め、且つ、利便性の高い運転支援装置を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、車両の操縦者に対し送風を行う送風手段と、制御部と、を有し、前記制御部は、前記車両の将来の走行計画情報を生成し、該走行計画情報に基づいて複数のパターンで送風するように前記送風手段を制御する、ことを特徴とする運転支援装置にかかるものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、車両の操縦者に車両の将来の運転状態を確実に認識させることにより、安全性を高め且つ、利便性の高い運転支援装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

日本精機株式会社
検出装置
3日前
株式会社高橋型精
採尿具
24日前
株式会社小野測器
測定器
4日前
アルファクス株式会社
積層プローブ
16日前
中国電力株式会社
短絡防止具
16日前
日本精機株式会社
補助計器システム
18日前
大成建設株式会社
風力測定装置
3日前
株式会社関電工
内径測定装置。
24日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
16日前
株式会社精工技研
光電圧プローブ
3日前
リンナイ株式会社
電気機器
3日前
倉敷紡績株式会社
フィルム測定装置
24日前
Igr技研株式会社
Igr測定装置
3日前
株式会社共和電業
物理量検出用変換器
3日前
ミツミ電機株式会社
流体センサ
24日前
株式会社XMAT
測定装置および方法
24日前
エスペック株式会社
高電圧試験装置
16日前
株式会社デンソー
レーダ装置
4日前
住友金属鉱山株式会社
金属異物の評価方法
16日前
株式会社豊田自動織機
物体検出装置
10日前
株式会社東芝
センサ及び検査装置
9日前
サンデン株式会社
運転支援装置
24日前
サンデン株式会社
運転支援装置
24日前
株式会社ジェイテクト
回転角検出装置
24日前
テルモ株式会社
テストストリップ
24日前
上野精機株式会社
位置検出装置
10日前
株式会社バンザイ
車両用速度計試験機
16日前
ローム株式会社
センサ
16日前
株式会社TMEIC
欠陥検出装置
9日前
ローム株式会社
センサ
16日前
株式会社デンソー
温度推定装置
16日前
横河電機株式会社
ガス測定装置
16日前
株式会社トプコン
測量装置及び測量システム
4日前
株式会社IHIエアロスペース
出力装置
18日前
住友化学株式会社
液溜構造を備える装置
24日前
株式会社ノーケン
計測器
3日前
続きを見る