TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024152119
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-25
出願番号2023066107
出願日2023-04-14
発明の名称貯蔵庫
出願人ホシザキ株式会社
代理人弁理士法人暁合同特許事務所
主分類F25D 17/06 20060101AFI20241018BHJP(冷凍または冷却;加熱と冷凍との組み合わせシステム;ヒートポンプシステム;氷の製造または貯蔵;気体の液化または固体化)
要約【課題】使用者に誤解を招く温度表示を抑制する。
【解決手段】貯蔵庫10は、貯蔵室11Aと、貯蔵室11Aを冷却、又は加熱するための温冷手段51と、貯蔵室11A内の空気を循環させる循環用ファン55と、貯蔵室11Aの室内温度を検出する室内温度センサ57と、室内温度センサ57の検出温度を表示する表示部21Aと、制御部20と、を備える。制御部20は、温冷手段51、及び循環用ファン55を作動して、貯蔵室11Aを冷却、又は加熱する温冷運転を実行し、実行中の温冷運転を終了する際、温冷手段51を停止して待機時間が経過した後に、循環用ファン55を停止する。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
貯蔵室と、
前記貯蔵室を冷却、又は加熱するための温冷手段と、
前記貯蔵室から吸い込まれ、前記温冷手段によって冷却、又は加熱された空気を前記貯蔵室に戻すように、前記貯蔵室内の空気を循環させる循環用ファンと、
前記貯蔵室の室内温度を検出する室内温度センサと、
前記室内温度センサの検出温度を表示する表示部と、
制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記温冷手段、及び前記循環用ファンを作動して、前記貯蔵室を冷却、又は加熱する温冷運転を実行し、
実行中の前記温冷運転を終了する際、前記温冷手段を停止して待機時間が経過した後に、前記循環用ファンを停止する貯蔵庫。
続きを表示(約 800 文字)【請求項2】
前記貯蔵室は温蔵室であり、
前記温冷手段は、前記温蔵室を加熱するためのヒーターであり、
前記循環用ファンは、前記温蔵室から吸い込まれ、前記ヒーターによって加熱された空気を前記温蔵室に戻すように、前記温蔵室内の空気を循環させる加熱用ファンであり、
前記制御部は、
前記ヒーター、及び前記循環用ファンを作動して前記温冷運転のうち加熱運転を実行し、
実行中の前記加熱運転を終了する際、前記ヒーターを停止して前記待機時間が経過した後に、前記循環用ファンを停止する請求項1に記載の貯蔵庫。
【請求項3】
前記制御部は、
前記室内温度センサの前記検出温度が第1閾値温度以下になると、前記待機時間が経過したと判断する請求項2に記載の貯蔵庫。
【請求項4】
前記貯蔵室は冷蔵室であり、
前記温冷手段は、前記冷蔵室を冷却するための冷却装置であり、
前記循環用ファンは、前記冷蔵室から吸い込まれ、前記冷却装置によって冷却された空気を前記冷蔵室に戻すように、前記冷蔵室内の空気を循環させる冷却用ファンであり、
前記制御部は、
前記冷却装置を構成する圧縮機、及び前記循環用ファンを作動して前記温冷運転のうち冷却運転を実行し、
実行中の前記冷却運転を終了する際、前記圧縮機を停止して前記待機時間が経過した後に、前記循環用ファンを停止する請求項1に記載の貯蔵庫。
【請求項5】
前記制御部は、
前記室内温度センサの前記検出温度が第2閾値温度以上になると、前記待機時間が経過したと判断する請求項4に記載の貯蔵庫。
【請求項6】
前記貯蔵室の前記室内温度の設定温度の上限値、及び下限値は変更可能である請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の貯蔵庫。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本技術は、貯蔵庫に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、温冷配膳車(貯蔵庫の一例)として、例えば特許文献1に記載のものが知られている。特許文献1に記載の配膳車は、温度表示制御処理プログラムを実行し、所定の更新期間毎に温度表示部の表示を更新する。これにより、扉の開放等の影響を受けて、温度表示部における温度表示が大きく変動することを防止し、使用者が室内温度を適切に把握可能となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2008-99892号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで配膳車の冷蔵室、及び温蔵室の室内温度は、上記した扉等の開放時だけでなく、冷却運転、及び加熱運転の終了時にも大きく変動してしまう(オーバーシュートしてしまう)ことがある。例えば、冷蔵室の室内温度が冷却運転中に5℃である場合、運転終了時に1℃程度へと急激に温度低下することがある。これは冷却運転の終了に伴い、冷却用ファンが停止すると、冷却器(蒸発器)からの冷気が冷蔵室の温度センサ(サーミスタ)に当たって一時的に温度が低下することによる。また例えば、温蔵室の室内温度が加熱運転中に80℃である場合、運転終了時に87℃程度へと急激に温度上昇することがある。これは加熱運転の終了に伴い、加熱用ファンが停止すると、ヒーターからの熱が温蔵室の温度センサに当たって一時的に温度が上昇することによる。従って、これらのオーバーシュート表示は誤動作ではないものの、使用者がこのようなメカニズムを知らない場合、運転終了後に機械類が停止せず、誤動作していると誤解させてしまう懸念がある。
【0005】
本技術は上記のような実情に基づいて完成されたものであって、使用者に誤解を招く温度表示を抑制することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本願明細書に記載の技術に関わる貯蔵庫は、貯蔵室と、前記貯蔵室を冷却、又は加熱するための温冷手段と、前記貯蔵室から吸い込まれ、前記温冷手段によって冷却、又は加熱された空気を前記貯蔵室に戻すように、前記貯蔵室内の空気を循環させる循環用ファンと、前記貯蔵室の室内温度を検出する室内温度センサと、前記室内温度センサの検出温度を表示する表示部と、制御部と、を備え、前記制御部は、前記温冷手段、及び前記循環用ファンを作動して、前記貯蔵室を冷却、又は加熱する温冷運転を実行し、実行中の前記温冷運転を終了する際、前記温冷手段を停止して待機時間が経過した後に、前記循環用ファンを停止する。
【0007】
また、前記貯蔵室は温蔵室であり、前記温冷手段は、前記温蔵室を加熱するためのヒーターであり、前記循環用ファンは、前記温蔵室から吸い込まれ、前記ヒーターによって加熱された空気を前記温蔵室に戻すように、前記温蔵室内の空気を循環させる加熱用ファンであり、前記制御部は、前記ヒーター、及び前記循環用ファンを作動して前記温冷運転のうち加熱運転を実行し、実行中の前記加熱運転を終了する際、前記ヒーターを停止して前記待機時間が経過した後に、前記循環用ファンを停止してもよい。
【0008】
また、前記制御部は、前記室内温度センサの前記検出温度が第1閾値温度以下になると、前記待機時間が経過したと判断してもよい。
【0009】
また、前記貯蔵室は冷蔵室であり、前記温冷手段は、前記冷蔵室を冷却するための冷却装置であり、前記循環用ファンは、前記冷蔵室から吸い込まれ、前記冷却装置によって冷却された空気を前記冷蔵室に戻すように、前記冷蔵室内の空気を循環させる冷却用ファンであり、前記制御部は、前記冷却装置を構成する圧縮機、及び前記循環用ファンを作動して前記温冷運転のうち冷却運転を実行し、実行中の前記冷却運転を終了する際、前記圧縮機を停止して前記待機時間が経過した後に、前記循環用ファンを停止してもよい。
【0010】
また、前記制御部は、前記室内温度センサの前記検出温度が第2閾値温度以上になると、前記待機時間が経過したと判断してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
排熱利用システム
1か月前
個人
冷却ユニット
5か月前
シャープ株式会社
冷却装置
5か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
2か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
4か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
7か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
1か月前
ワコン株式会社
真空保冷容器
6か月前
大和冷機工業株式会社
冷蔵庫
3か月前
エスペック株式会社
冷凍装置
6か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
1か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
6か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
1か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
1か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
3か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
2か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
5か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
5か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
5か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
5か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
5か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
5か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
7か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
7か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
5か月前
ホシザキ株式会社
製氷機
11日前
ホシザキ株式会社
製氷機
11日前
ホシザキ株式会社
製氷機
11日前
ホシザキ株式会社
製氷機
11日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
4か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
7か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
7か月前
ホシザキ株式会社
製氷機
3か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
シャープ株式会社
冷却庫
1か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
5か月前
続きを見る