TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024151600
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-25
出願番号2023065068
出願日2023-04-12
発明の名称鉄道車両用車軸軸受
出願人日本精工株式会社
代理人弁理士法人栄光事務所
主分類F16C 33/80 20060101AFI20241018BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】信頼性向上と長寿命化と共に、軽量化、省スペース化を図ることができる鉄道車両用車軸軸受を提供する。
【解決手段】外輪21と、内輪23と、外輪21と内輪23との間に転動自在に配置される複数の円錐ころ22とを有し、鉄道車両の車輪が端部に取り付けられた車軸を回転自在に支持する複列円錐ころ軸受20は、外輪21に取付けられて外輪21から径方向内方へ延びるシール部材30と、シール部材30の内径部分と隣接する内輪23の外径部25に形成された1段の径方向の段差部26と、を備える。シール部材30の内径部分と、段差部26が形成された内輪23の外径部25との間には、2段の径方向すきま41,42が形成されている。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
外輪と、内輪と、前記外輪と前記内輪との間に転動自在に配置される複数の転動体とを有し、鉄道車両の車輪が端部に取り付けられた車軸を回転自在に支持する鉄道車両用車軸軸受であって、
前記外輪に取付けられて前記外輪から径方向内方へ延びるシール部材と、
前記シール部材の内径部分と隣接する前記内輪の外径部に形成された1段以上の径方向の段差部と、を備え、
前記シール部材の内径部分と、前記段差部が形成された前記内輪の外径部との間には、2つ以上の径方向すきまが形成されている、
ことを特徴とする鉄道車両用車軸軸受。
続きを表示(約 370 文字)【請求項2】
前記外輪の幅寸法と前記内輪の幅寸法とが同じである、
ことを特徴とする請求項1に記載の鉄道車両用車軸軸受。
【請求項3】
前記シール部材は、前記外輪の内径部に取付けられる外側円筒部と、前記外側円筒部の幅方向外端から径方向内方へ延びる立板部と、前記立板部の内径端から軸受け内方側に延びる内側円筒部とを有する断面U字状に形成されている、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の鉄道車両用車軸軸受。
【請求項4】
前記内側円筒部には、前記外径部との間の径方向間隙を狭めるように軸受け内方へ延びる円筒状突起と、前記段差部との間の径方向間隙を狭めるように径方向内方へ延びる環状突起とを有する弾性体が一体に設けられている、
ことを特徴とする請求項3に記載の鉄道車両用車軸軸受。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、鉄道車両の車軸を回転自在に支持する鉄道車両用車軸軸受に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
一般的に、鉄道車両の車軸の端部には鉄道車両用軸受ユニットが取り付けられており、車軸を回転自在に支持すると共に車両の重量を支えている。
この種の鉄道車両用軸受ユニットは、一般的に、鉄道車両用車軸軸受の一例である複列円錐ころ軸受(以下、単に「軸受」ともいう。)を備えており、この軸受に鉄道車両の車軸が支持される。そして、この軸受は、単一の外輪と各列に個別に分割された2つの内輪とを備え、外輪と内輪の2列の軌道面間には、保持器に保持された複数の円錐ころが転動自在に配置される。この軸受の軸方向両端側には、密封装置(「シール」とも呼ばれる。)が配置されている。
【0003】
従来、鉄道車両の台車で使用される軸受は、重要部品であることから車両の定期検査時に軸受を分解・点検し、異常がない軸受は再度組立てて継続使用されてきた。そして、近年の社会的な生産労働人口減少の影響から、鉄道車両の定期検査周期延伸や省メンテナンスが求められている。また、CO
2
削減などの環境貢献の観点で、鉄道車両用車軸軸受(以下、単に「車軸軸受」ともいう。)は信頼性向上と長寿命化と共に、軽量化、省スペース化が求められている。従って、今後の車軸軸受には、高荷重に耐え、長期潤滑性を保持しながらも、軸受分解を伴うメンテナンス性の向上や軽量化、省スペース化が付加価値となる。
【0004】
ところで、鉄道車両の輪軸(車輪と軸)を支える車軸軸受は、車両の重量を支えて車輪を回転させる機能を有し、走行中の振動と共に高い荷重が負荷される。そこで、車軸軸受には、軸受内部にグリースを封入し、グリースを保持する為の密封装置付きの構造が多く使用されている。
【0005】
特許文献1には、分解性を向上させるために外径部に分解工具を挿入する切欠きが設けられた密封装置が開示されている。この密封装置は、外輪の軸方向両端部に固定されたシール部材と、内輪の軸方向両側に配された油切りとの間で接触シールを構成しており、軸方向に幅が大きい構成となっている。
【0006】
また、特許文献2には、内輪を外輪よりも幅方向に延出させた内輪延出部分の外周面に、シール部材を落とし込むことができる段差部を設け、シール部材の分解が容易に行える鉄道車両用軸受装置が開示されている。この鉄道車両用軸受装置は、シール部材を摺接させる内輪延出部分が延出された内輪の幅が外輪の幅よりも大きく、軸方向に幅が大きい構成となっている。
【0007】
また、特許文献3には、外輪の端部内周に嵌合された芯金にシール部材が一体に接合されたシール板と、内輪の外径に嵌合されたスリンガとからなるシールが、外輪と内輪との間に形成される環状空間の開口部に装着された複列円錐ころ軸受が開示されている。このシールは、組立幅がコンパクトな構造となっているが、部品点数が多い構成となっている。
【0008】
更に、特許文献4には、手または治具で引っ張られることを案内する案内部が外側シール部材の剛性部に設けられた密封装置が開示されている。この密封装置は、組立幅がコンパクトな構造となっているが、シール形状が複雑なため内輪の幅が外輪の幅よりも大きく、軸方向に幅が大きい構成となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
特開2009-210018号公報
特許第4260935号公報
特許第4731508号公報
国際公開第2019/74042号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
しかしながら、上述のような密封装置付きの車軸軸受では、従来軸受機能を有しながら、メンテナンス性の向上や、軽量化、省スペース化といった今後のニーズに十分対応することはできなかった。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

日本精工株式会社
転がり軸受
2日前
日本精工株式会社
転がり軸受
16日前
日本精工株式会社
転がり軸受
17日前
日本精工株式会社
転がり軸受
15日前
日本精工株式会社
円筒ころ軸受
9日前
日本精工株式会社
逆入力遮断クラッチ
8日前
日本精工株式会社
ハブユニット軸受の製造方法
9日前
日本精工株式会社
転がり軸受及びアクチュエータ
8日前
日本精工株式会社
実験支援システムおよび制御方法
10日前
日本精工株式会社
歯車伝達機構および直動アクチュエータ
2日前
日本精工株式会社
軸受の状態監視方法、および状態監視装置
9日前
日本精工株式会社
装置の状態監視システム、および状態監視方法
16日前
日本精工株式会社
転がり軸受、転がり軸受の製造方法、及び軸受装置
17日前
日本精工株式会社
制御信号生成装置、制御システム及び制御信号生成方法
3日前
日本精工株式会社
ホイールナット緩み検出システム及び該検出システムを備えるハブユニット軸受
24日前
日本精工株式会社
ホイールナット緩み検出システム及び該検出システムを備えるハブユニット軸受、並びに車軸管式懸架装置
15日前
日本精工株式会社
ホイールナット緩み検出システム及び該検出システムを備えるハブユニット軸受、並びに車軸管式懸架装置
15日前
日本精工株式会社
リング状部材の製造方法、軸受の製造方法、機械部品の製造方法、車両の製造方法、機械装置の製造方法、リング状部材、軸受要素、軸受、機械装置、及び車両
11日前
個人
保持機
1か月前
個人
回転伝達機構
4か月前
個人
免震留具
17日前
個人
振り子式免震装置
1か月前
株式会社フジキン
配管
3か月前
個人
ネジの緩み防止装置
1か月前
個人
ロックナット
3か月前
藤井電工株式会社
フック
1か月前
個人
緩み防止ナット
2か月前
株式会社テイエルブイ
排気弁
2か月前
株式会社テイエルブイ
自動弁
1か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
16日前
スズキ株式会社
防振装置
3か月前
株式会社三五
ドライブシャフト
3か月前
株式会社フジキン
バルブ
2か月前
北村精工株式会社
固定具
4か月前
横浜ゴム株式会社
管継手
3か月前
日動電工株式会社
保持具
1か月前
続きを見る