TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024147408
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-16
出願番号2023060399
出願日2023-04-03
発明の名称ポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂
出願人株式会社日本触媒
代理人弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類B01J 20/26 20060101AFI20241008BHJP(物理的または化学的方法または装置一般)
要約【課題】紙オムツ等の吸収性物品の吸収体に用いて実使用した場合に、安定して優れた吸収能を示す吸収性物品を実現できる吸水性樹脂を提供する。
【解決手段】粒子状のポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂であって、圧力変動に対する吸収能が76.0g/g以上である、ポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂により、前記課題を解決する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
下記式(1)により求められる圧力変動に対する吸収能が76.0g/g以上である、粒子状のポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂。
圧力変動に対する吸収能[g/g]={0.05psiの加圧から0.7psiの加圧への圧力変動に対する吸収能(A)[g/g]}+{0.7psiの加圧から0.05psiの加圧への圧力変動に対する吸収能(B)[g/g]}・・・式(1)
続きを表示(約 340 文字)【請求項2】
0.05psiの加圧から0.7psiの加圧への圧力変動に対する吸収能(A)が34.0g/g以上である、請求項1に記載のポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂。
【請求項3】
0.7psiの加圧から0.05psiの加圧への圧力変動に対する吸収能(B)が44.0g/g以上である、請求項1又は2に記載のポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂。
【請求項4】
水不溶性無機微粒子を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載のポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂。
【請求項5】
前記水不溶性無機微粒子の比表面積が100m

/g未満である、請求項4に記載のポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、吸水性樹脂に関する。より具体的には、本発明は、ポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、紙オムツ、生理用ナプキン、失禁パット等の衛生材料には、体液吸収の観点から、その構成材に、吸水性樹脂が、吸水剤として幅広く利用されている。このような吸水性樹脂としては、例えば、澱粉-アクリロニトリルグラフト共重合体の加水分解物、澱粉-アクリル酸グラフト重合体の中和物、酢酸ビニル-アクリル酸エステル共重合体のケン化物、(メタ)アクリル酸部分中和物重合体の架橋物等が知られている。これらの中でも、吸水性能の観点から、(メタ)アクリル酸及び/又はその塩を単量体の主成分として用いたポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂が、工業的に最も多く生産されている。
【0003】
かかるポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂に望まれる特性を示すパラメーターとしては、無加圧下吸水倍率(CRC)、加圧下吸水倍率(AAP)、吸水速度(FSR/vortex)、無加圧下通液性、加圧下通液性、耐衝撃性、耐尿性、流動性、ゲル強度、耐着色性、粒度等多くのパラメーターが知られている。更に、同じパラメーター、例えば、無加圧下吸水倍率の中でも種々の観点から、数多くのパラメーター測定法が提案されている。これら数多くの特性に着目して開発されてきた吸水性樹脂は、前記数多くの特性(例えば、「無加圧下吸水倍率(CRC)」や「加圧下吸水倍率(AAP)」等)をコントロールしても、未だ紙オムツ等の吸収体に用いて実使用した場合には、十分な性能を発揮しているとは言い難いという問題があった。
【0004】
加圧下吸水倍率(AAP)をコントロールする技術として、例えば、特許文献1には、4種の異なる圧力負荷下の吸収力の合計である加圧吸収力指数が開示され、重合されたモノマー又はグラフトポリマーをベースとする架橋した親水性の高膨潤性のヒドロゲルにおいて、<100の加圧吸収力指数及び1922.8Paの圧力下での少なくとも12g/gの垂直吸収を有することを特徴とする架橋した、親水性の高膨潤性のヒドロゲルが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特表2002-536471号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、吸水性樹脂を紙オムツ等の吸収性物品の吸収体に用いて実使用した場合には、様々な大きさの荷重がかかり、また短時間でその荷重が変化することから、単一の圧力負荷条件での評価結果の総計を指標として用いた、上述のような従来の吸水性樹脂では実使用時に吸収能不足が発生する場合があり、改善の余地があった。
【0007】
本発明の一態様は、紙オムツ等の吸収性物品の吸収体に用いて実使用した場合に、様々な荷重がかかっても、安定して優れた吸収能を示す吸収性物品を実現できる吸水性樹脂を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一実施形態は、以下の構成を含むものである。
【0009】
〔1〕下記式(1)により求められる圧力変動に対する吸収能が76.0g/g以上である、粒子状のポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂。
【0010】
圧力変動に対する吸収能[g/g]={0.05psiの加圧から0.7psiの加圧への圧力変動に対する吸収能(A)[g/g]}+{0.7psiの加圧から0.05psiの加圧への圧力変動に対する吸収能(B)[g/g]}・・・式(1)
〔2〕0.05psiの加圧から0.7psiの加圧への圧力変動に対する吸収能(A)が34.0g/g以上である、〔1〕に記載のポリ(メタ)アクリル酸(塩)系吸水性樹脂。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社日本触媒
αゲル含有組成物及びその利用
1日前
株式会社日本触媒
組成物、化粧料、および組成物の製造方法
1日前
株式会社日本触媒
産生促進剤、化粧料組成物、及び化粧料の製造方法
7日前
株式会社日本触媒
スカム付着抑制剤、スカム付着抑制方法、および化粧料
1日前
国立大学法人大阪大学
グラフト重合体、及び、グラフト重合体の製造方法
8日前
国立大学法人千葉大学
ピリジニック窒素を選択的に導入した含窒素炭素材料の製造方法
7日前
株式会社日本触媒
ポリシロキサン粒子分散液及びその製造方法
13日前
株式会社日本触媒
アルミノシリケート含有組成物及びその製造方法
13日前
東レ株式会社
分離方法
1か月前
個人
トリチウム水濃縮装置
22日前
株式会社タクマ
触媒反応装置
1か月前
NOK株式会社
除湿装置
20日前
株式会社テイエルブイ
フィルター装置
1か月前
株式会社ビジサー
タンクシステム
1か月前
ユニチカ株式会社
吸油材の製造方法
1か月前
CYC株式会社
工業炉用煤塵除去装置
1日前
東レ株式会社
再生複合半透膜およびエレメント
1か月前
三菱重工業株式会社
脱硫装置
21日前
住友化学株式会社
混合物の製造方法
28日前
トヨタ自動車株式会社
二酸化炭素の固定方法
28日前
トリニティ工業株式会社
塗料ミスト除去装置
1か月前
ヤマシンフィルタ株式会社
カプセルフィルタ
今日
トリニティ工業株式会社
塗料ミスト除去装置
1か月前
ダイキン工業株式会社
ガス分離方法
1か月前
ダイキン工業株式会社
ガス分離方法
1か月前
ダイキン工業株式会社
ガス分離方法
1か月前
株式会社前川製作所
油分離器
1か月前
TOTO株式会社
光触媒塗装体
1か月前
TOTO株式会社
光触媒塗装体
1か月前
株式会社デンソー
二酸化炭素供給装置
1か月前
TOTO株式会社
光触媒塗装体
1か月前
株式会社日阪製作所
混合器
1か月前
株式会社日阪製作所
混合器
1か月前
株式会社デンソー
二酸化炭素供給装置
20日前
JFEスチール株式会社
炭酸ガスの固定化方法
28日前
日本特殊陶業株式会社
反応装置
29日前
続きを見る