TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024146074
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-15
出願番号
2023058782
出願日
2023-03-31
発明の名称
タイヤローラ
出願人
日立建機株式会社
代理人
弁理士法人相原国際知財事務所
主分類
E01C
19/27 20060101AFI20241004BHJP(道路,鉄道または橋りょうの建設)
要約
【課題】作動油の排出作業に係る工数を削減し、メンテナンス性向上を実現することができるタイヤローラを提供する。
【解決手段】車体(2)の駆動に供する作動油が貯留される作動油タンク(26)を備えたタイヤローラ(1)であって、作動油タンク(26)は、車幅方向に対して一部が車体(2)の車輪(4)よりも外側に張り出して配置され、作動油タンク(26)の下面(26a)に、作動油タンク(26)の内部に貯留される作動油を排出するためのドレンプラグ(40)を有し、ドレンプラグ(40)は、車体(2)の車輪(4)よりも外側に張り出して配置された部位に設けられる。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
車体の駆動に供する作動油が貯留される作動油タンクを備えたタイヤローラであって、
前記作動油タンクは、車幅方向に対して一部が前記車体の車輪よりも外側に張り出して配置され、前記作動油タンクの下面に、前記作動油タンクの内部に貯留される前記作動油を排出するためのドレンプラグを有し、
前記ドレンプラグは、前記車体の前記車輪よりも外側に張り出して配置された部位に設けられる、ことを特徴とするタイヤローラ。
続きを表示(約 380 文字)
【請求項2】
前記作動油タンクは、前記車体を構成する車体フレームの側部に取り付けられるとともに前記車輪の上側に配置される、ことを特徴とする請求項1に記載のタイヤローラ。
【請求項3】
前記作動油タンクは、前記車幅方向に対して外側に形成される外側壁を有し、
前記外側壁の下端は、前記ドレンプラグよりも下方に延びて形成される、ことを特徴とする請求項2に記載のタイヤローラ。
【請求項4】
前記車輪は操舵輪であり、
前記ドレンプラグは、前記車体の上下方向において前記車輪の操舵軌跡に重ならない位置に配置される、ことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載のタイヤローラ。
【請求項5】
前記作動油タンクの上面は、前方に向かって下り勾配の傾斜面を有する、ことを特徴とする請求項1に記載のタイヤローラ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、タイヤローラに関し、特に車体の駆動に供する作動油が貯留される作動油タンクを備えたタイヤローラに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、車体の駆動に供する作動油が貯留される作動油タンクを備えたタイヤローラが開示されている。作動油タンクに貯留される作動油は油圧ポンプに吸入され、油圧ポンプから吐出される作動油により油圧モータなどのアクチュエータが駆動される。特許文献1において、油圧ポンプは車体を構成する車体フレームの前部(運転席の前側)に搭載される一方、作動油タンクは運転席からのオペレータの視界を可能な限り広く確保するように車体フレームの後部(運転席の後側)に搭載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平11-37107号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載のように作動油タンクを配置した場合、車体フレームの後部に搭載した作動油タンクの下側には後輪である複数のゴムタイヤなどが存在する。このため、タイヤローラ以外の作業機械(油圧ショベルやホイールローダなど)のように、作動油の交換時等に作動油タンクの下面から直下に作動油を排出するのは困難である。
【0005】
従来のタイヤローラにおいては、図8に示すように、車体100の後部(運転席101の後側)に搭載した作動油タンク102の側壁102aにホース104を接続し、ホース104の先端にドレンプラグ104aを取り付けていた。これにより、遠隔位置までホース104を延ばして作動油の排出を行うことができる。なお、図8において破線の引き出し線で示す部位は、説明上、透過して図示した部位である。
【0006】
ホース104を格納スペース108に格納するためのカバー112の着脱やホース104の引き出し及び格納などで作動油の排出作業に係る工数が増大する。また、作動油タンク102の側壁102aからホース104を介して作動油を排出するため、作動油タンク102の底に作動油が残存してしまう。これらにより、タイヤローラのメンテナンス性に改善の余地があった。
【0007】
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、作動油の排出作業に係る工数を削減し、メンテナンス性向上を実現することができるタイヤローラを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の目的を達成するべく、本発明のタイヤローラは、車体の駆動に供する作動油が貯留される作動油タンクを備えたタイヤローラであって、作動油タンクは、車幅方向に対して一部が車体の車輪よりも外側に張り出して配置され、作動油タンクの下面に、作動油タンクの内部に貯留される作動油を排出するためのドレンプラグを有し、ドレンプラグは、車体の車輪よりも外側に張り出して配置された部位に設けられる、ことを特徴としている。
【発明の効果】
【0009】
従って、本発明のタイヤローラによれば、作動油の排出作業に係る工数が削減し、メンテナンス性向上を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の一実施形態に係るタイヤローラの斜視図である。
図1を部分的に透過したタイヤローラの斜視図である。
側部筐体の内部を透視した斜視図である。
タイヤローラの側面図である。
タイヤローラを前方向から見た部分的な斜視図である。
タイヤローラの下面図である。
変形例に係る側部筐体の斜視図である。
従来のタイヤローラの後部を部分的に透過した斜視図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日立建機株式会社
作業機械
1か月前
日立建機株式会社
再生品管理システム
1か月前
日立建機株式会社
建設機械の油圧制御システム
1か月前
日立建機株式会社
窒化鋼部品及び窒化鋼部品の製造方法
1か月前
個人
橋梁の伸縮装置
3日前
個人
紫外線ライントレースカー
1か月前
個人
紫外線ライントレースカー
1か月前
アトラス埋込型信号機株式会社
路面信号機
24日前
株式会社ビー・ビー・エム
弾性緩衝体
2日前
範多機械株式会社
路面切削機及びその制御方法
3日前
株式会社横河ブリッジ
床版架設機移動方法
25日前
範多機械株式会社
道路舗装機械及びその制御方法
2日前
太陽工業株式会社
防草構造及び防草用部材
16日前
株式会社 フィルターサービス
塗膜剥離施工方法
24日前
早川ゴム株式会社
縁石保護材
18日前
戸田建設株式会社
ケレン用機械
24日前
日立建機株式会社
転圧機械
1か月前
日立建機株式会社
転圧機械
1か月前
日立建機株式会社
転圧機械
1か月前
ヒロセ株式会社
仮桟橋の構築方法
10日前
日立建機株式会社
転圧機械
1か月前
ニチレキ株式会社
舗装工事用刷毛
1か月前
ニッタ株式会社
伸縮装置
1か月前
日立建機株式会社
タイヤローラ
1か月前
ピーエス・コンストラクション株式会社
橋梁及びその構築方法
1か月前
シンレキ工業株式会社
軟質植物油脂を含む鹸化反応型常温混合物
16日前
株式会社工進
除雪機
1か月前
株式会社工進
除雪機
1か月前
株式会社工進
除雪機
1か月前
宮地エンジニアリング株式会社
FRP仮設舗装版
3日前
株式会社シーマコンサルタント
施工管理方法
17日前
鉄道機器株式会社
まくらぎ
16日前
鉄道機器株式会社
まくらぎ
16日前
鉄道機器株式会社
まくらぎ
16日前
株式会社赤羽コンクリート
支柱基礎用コンクリートブロック
16日前
株式会社大林組
防水構造及び、防水工法
2日前
続きを見る
他の特許を見る