TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024134177
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-03
出願番号2023044352
出願日2023-03-20
発明の名称プロジェクター
出願人セイコーエプソン株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G03B 21/14 20060101AFI20240926BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】単板式のプロジェクターにおいて、明るい画像を表示する。
【解決手段】本発明のプロジェクターは、青色光と緑色光と赤色光とを含む白色光を発光する光源装置と、複数のレンズを有するレンズアレイと、青色光を透過する青色フィルターと、緑色光を透過する緑色フィルターと、赤色光を透過する赤色フィルターと、を含むカラーフィルターと、青色フィルターを透過する青色光を画像情報に応じて変調し、青色の画像光を射出する青色サブ画素電極と、緑色フィルターを透過する緑色光を画像情報に応じて変調し、緑色の画像光を射出する緑色サブ画素電極と、赤色フィルターを透過する赤色光を画像情報に応じて変調し、赤色の画像光を射出する赤色サブ画素電極と、を含む画素電極と、青色と緑色と赤色の各画像光を投射する投射光学系と、を備える。第2レンズの面積は、緑色フィルターの面積よりも広く、第1レンズの面積及び第3レンズの面積よりも大きい。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
青色光と緑色光と赤色光とを含む白色光を発光する光源装置と、
前記光源装置から射出される前記白色光の光路上に配置され、複数のレンズを有するレンズアレイと、
前記レンズアレイから射出される前記白色光の光路上に配置され、前記青色光を透過する青色フィルターと、前記緑色光を透過する緑色フィルターと、前記赤色光を透過する赤色フィルターと、を含むカラーフィルターと、
前記カラーフィルターと対向するように配置され、前記青色フィルターを透過する前記青色光を画像情報に応じて変調し、青色の画像光を射出する青色サブ画素電極と、前記緑色フィルターを透過する前記緑色光を画像情報に応じて変調し、緑色の画像光を射出する緑色サブ画素電極と、前記赤色フィルターを透過する前記赤色光を画像情報に応じて変調し、赤色の画像光を射出する赤色サブ画素電極と、を含む画素電極と、
前記青色の画像光と前記緑色の画像光と前記赤色の画像光との進路上に配置され、前記青色の画像光と前記緑色の画像光と前記赤色の画像光とを投射する投射光学系と、
を備え、
前記複数のレンズは、前記白色光を前記青色フィルターに向けて射出する第1レンズと、前記白色光を前記緑色フィルターに向けて射出する第2レンズと、前記白色光を前記赤色フィルターに向けて射出する第3レンズと、を含み、
前記第2レンズの面積は、前記緑色フィルターの面積よりも広く、前記第1レンズの面積及び前記第3レンズの面積よりも大きい、
プロジェクター。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記第1レンズ、前記第2レンズ及び前記第3レンズは、前記レンズアレイに入射する前記白色光の光軸に平行な第1軸に交差する面内の第2軸及び前記第2軸に直交する第3軸に沿って配置され、
前記第2軸において、前記第2レンズの幅は前記第1レンズの幅及び前記第3レンズの幅よりも大きい、
請求項1に記載のプロジェクター。
【請求項3】
前記第3軸において、前記第2レンズの幅は前記第1レンズの幅及び前記第3レンズの幅よりも大きい、
請求項2に記載のプロジェクター。
【請求項4】
前記第1レンズ、前記第2レンズ及び前記第3レンズは、前記レンズアレイに入射する前記白色光の光軸に平行な第1軸に交差する面内の第2軸及び前記第2軸に直交する第3軸に沿って配置され、
前記第3軸において、前記第2レンズの幅は前記第1レンズの幅及び前記第3レンズの幅よりも大きい、
請求項1に記載のプロジェクター。
【請求項5】
前記レンズアレイに入射する前記白色光の光軸に平行な第1軸に沿って見たときに、前記第2レンズの一部は前記青色フィルター及び前記赤色フィルターの少なくとも一方のフィルターと重なっている、
請求項1から4の何れか一項に記載のプロジェクター。
【請求項6】
前記レンズアレイに入射する前記白色光の光軸に平行な第1軸に沿って見たときに、前記第2レンズにおいて前記緑色フィルターと重なる部分はパワーを有さず、前記第2レンズにおいて前記緑色フィルターとは重ならない部分は正のパワーを有する、
請求項1から4の何れか一項に記載のプロジェクター。
【請求項7】
前記カラーフィルターは、互いに隣り合う前記赤色フィルター、前記緑色フィルター及び前記青色フィルターの何れかのフィルター同士の間に前記白色光を遮光する遮光領域を有する、
請求項1から4の何れか一項に記載のプロジェクター。
【請求項8】
前記赤色フィルター、前記緑色フィルター及び前記青色フィルターは、前記カラーフィルターに入射する前記白色光の光軸に平行な第1軸に交差する面内の第2軸及び前記第2軸に直交する第3軸に沿って配置され、
前記遮光領域は、前記第2軸で隣り合う前記第1レンズ、前記第2レンズ及び前記第3レンズの何れかのレンズ同士の間で前記第3軸に平行に延在する領域と、前記第3軸で隣り合う前記第1レンズ、前記第2レンズ及び前記第3レンズの何れかのレンズ同士の間で前記第2軸に平行に延在する領域と、前記カラーフィルターの周縁部において前記第2軸に平行に延在する領域及び前記第3軸に平行に延在する領域に配置され、
前記第2軸に平行に延在する前記遮光領域の前記第3軸での幅は、前記第3軸に平行に延在する前記遮光領域の前記第2軸での幅よりも大きく、
前記第1レンズ、前記第2レンズ及び前記第3レンズは前記第3軸においてパワーを有する、
請求項7に記載のプロジェクター。
【請求項9】
前記レンズアレイに入射する前記白色光の光軸に平行な第1軸に沿って見たときに、
前記第1レンズの主点は前記青色フィルターの中央と重なり、
前記第2レンズの主点は前記緑色フィルターの中央と重なり、
前記第3レンズの主点は前記赤色フィルターの中央と重なっている、
請求項1から4の何れか一項に記載のプロジェクター。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、プロジェクターに関する。
続きを表示(約 2,800 文字)【背景技術】
【0002】
近年、色光から当該色の画像光を生成する光変調装置として1枚の液晶パネルを備えるプロジェクター、すなわち単板式のプロジェクターが知られている。例えば、特許文献1には、光源として発光ダイオード(Light Emitting Diode;LED)が用いられた単板式のプロジェクターが開示されている。特許文献1に開示されているプロジェクターにおいて、LED光源から射出される光の光路上には、リフレクターと、反射ミラーと、コリメートレンズと、光変調装置としての液晶ディスプレイと、集光レンズ等が配置されている。
【0003】
また、特許文献2には、光変調装置としての液晶ディスプレイと、2つのマイクロレンズアレイと、を含む単板式のプロジェクターが開示されている。特許文献2に開示されているプロジェクターの液晶ディスプレイは、2枚の透明基板の間に、複数の画素を有する。複数の画素は、透明基板の板面に平行な方向に所定の間隔をあけて配列されている。2つのマイクロレンズアレイは、液晶ディスプレイの入射面及び射出面に配置されている。液晶ディスプレイに入射する光は、平行化されており、液晶ディスプレイの入射面に配置されたマイクロレンズアレイの各マイクロレンズによって各画素に集光される。画素に集光される光は、画像情報に応じて変調され、画像光として画素から射出される。画素から射出される光は、液晶ディスプレイの射出面に配置されたマイクロレンズアレイの各マイクロレンズによって平行化される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
中国実用新案第212515320号明細書
特開平7-191312号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1,2に開示されている単板式のプロジェクターでは、液晶ディスプレイによって生成される赤色、緑色、青色の各色の画像光の光量差については特に考慮されていない。特許文献2に開示されているプロジェクターでは、複数の画素に対する複数のマイクロレンズの直径の差についても検討されていない。しかしながら、プロジェクターから投射される画像や映像を観察する観察者である人間は、例えば室内等の明るい所で、555nm付近の波長を有する緑色光を最も強く、明るく感じる。そこで、プロジェクターによって投射される画像や映像の明るさを観察する人間の視感度に合わせ、従来のプロジェクターよりも明るく視認される画像や映像を実現するための対策が望まれていた。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するために、本発明の一つの態様のプロジェクターは、青色光と緑色光と赤色光とを含む白色光を発光する光源装置と、光源装置から射出される前記白色光の光路上に配置され、複数のレンズを有するレンズアレイと、レンズアレイから射出される白色光の光路上に配置され、青色光を透過する青色フィルターと、緑色光を透過する緑色フィルターと、赤色光を透過する赤色フィルターと、を含むカラーフィルターと、カラーフィルターと対向するように配置され、青色フィルターを透過する青色光を画像情報に応じて変調し、青色の画像光を射出する青色サブ画素電極と、緑色フィルターを透過する緑色光を画像情報に応じて変調し、緑色の画像光を射出する緑色サブ画素電極と、赤色フィルターを透過する赤色光を画像情報に応じて変調し、赤色の画像光を射出する赤色サブ画素電極と、を含む画素電極と、青色の画像光と緑色の画像光と赤色の画像光との進路上に配置され、青色の画像光と緑色の画像光と赤色の画像光とを投射する投射光学系と、を備える。複数のレンズは、白色光を青色フィルターに向けて射出する第1レンズと、白色光を緑色フィルターに向けて射出する第2レンズと、白色光を赤色フィルターに向けて射出する第3レンズと、を含む。第2レンズの面積は、緑色フィルターの面積よりも広く、第1レンズの面積及び第3レンズの面積よりも大きい。
【図面の簡単な説明】
【0007】
一実施形態のプロジェクターの構成を示す概略図である。
図1のプロジェクターのレンズアレイ及び光変調装置のカラーフィルターの概略図である。
図1のプロジェクターのレンズアレイ及び光変調装置の概略図であり、図2に示すC1-C1線で矢視した場合の断面図である。
図1のプロジェクターのレンズアレイ及び光変調装置の概略図であり、図2に示すC2-C2線で矢視した場合の断面図である。
図1のプロジェクターのレンズアレイの斜視図である。
一実施形態のプロジェクターの第1変形例におけるレンズアレイ及び光変調装置のカラーフィルターの概略図である。
一実施形態のプロジェクターの第4変形例におけるレンズアレイ及び光変調装置のカラーフィルターの概略図である。
一実施形態のプロジェクターの第5変形例におけるレンズアレイ及び光変調装置のカラーフィルターの概略図である。
図8のプロジェクターのレンズアレイ及び光変調装置の概略図であり、図2に示すC1-C1線で矢視した場合に対応する断面図である。
図8のプロジェクターのレンズアレイ及び光変調装置の概略図であり、図2に示すC2-C2線で矢視した場合に対応する断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。各図面では、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を変えている場合がある。
【0009】
先ず、本発明の一実施形態について、図1から図5を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態のプロジェクター301の構成を示す概略図である。プロジェクター301は、光変調装置として1枚の液晶パネルを備える画像表示装置であり、所謂単板式のプロジェクターである。図1に示すように、プロジェクター301は、光源装置10と、ピックアップ光学系20と、平行化レンズ25と、入射側偏光板30と、レンズアレイ40と、光変調装置50と、射出側偏光板80と、集光レンズ85と、投射光学系90と、を備える。
【0010】
図1に示すように、光源装置10は、発光素子12と、波長変換素子14と、を有する。発光素子12は、図示略の基板の板面に設けられている。発光素子12は、板状又は層状に形成され、板面12a,12bを有する。板面12a,12bの平面視形状は、例えば矩形である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許