TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024120707
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-05
出願番号2023027698
出願日2023-02-24
発明の名称薄膜、半導体電極、光電気化学用電極、薄膜の製造方法、薄膜の製造装置
出願人国立大学法人東北大学
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類H01L 21/368 20060101AFI20240829BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】導電率が高く、かつ低コストで効率的に成膜が可能な、金属酸化物からなる薄膜、半導体電極、光電気化学用電極、薄膜の製造方法、および薄膜の製造装置を提供する。
【解決手段】金属酸化物からなる薄膜であって、支持体上に層状に分散された金属酸化物の結晶性粒子からなる第1層と、前記結晶性粒子どうしの空隙を埋めるように配され、前記結晶性粒子よりも結晶化度が低く、かつ粒子径が小さい前記金属酸化物の組成物からなる第2層と、からなることを特徴とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
金属酸化物からなる薄膜であって、
支持体上に層状に分散された金属酸化物の結晶性粒子からなる第1層と、
前記結晶性粒子どうしの空隙を埋めるように配され、前記結晶性粒子よりも結晶化度が低く、かつ粒子径が小さい前記金属酸化物の組成物からなる第2層と、からなることを特徴とする薄膜。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記薄膜は、前記金属酸化物を構成する金属元素を含む原料化合物由来のフラグメントイオンと、前記金属酸化物を構成する金属元素と同種の金属元素を含有する有機金属錯体由来のフラグメントイオンとが、共に不純物として含まれることを特徴とする請求項1に記載の薄膜。
【請求項3】
前記薄膜は、p型半導体膜であることを特徴とする請求項1または2に記載の薄膜。
【請求項4】
前記金属酸化物は、酸化ニッケル、酸化クロム、酸化銅、酸化コバルト、酸化ニオブのいずれかを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の薄膜。
【請求項5】
前記金属酸化物は酸化ニッケルであり、前記第2層の厚みは1nm以上、30nm未満であることを特徴とする請求項1または2に記載の薄膜。
【請求項6】
前記薄膜は、ビス-(シクロペンタジエニル)ニッケル由来のC




/NiH



の値が0.4以上1.0未満、かつX線光電子分光法を用いたNi
3+
のピーク面積/Ni
2+
のピーク面積の値が2.30以上2.60未満であることを特徴とする請求項5に記載の薄膜。
【請求項7】
請求項1または2に記載の薄膜を含むことを特徴とする半導体電極。
【請求項8】
請求項1または2に記載の薄膜を含むことを特徴とする光電気化学用電極。
【請求項9】
請求項1または2に記載の薄膜の製造方法であって、
前記金属酸化物を構成する金属元素を含む原料化合物をゲル化した成膜液の膜を形成する湿式塗布工程と、
前記成膜液の膜を熱酸化させて、前記金属酸化物の前記結晶性粒子からなる第1層を形成する熱酸化工程と、
前記金属酸化物を構成する金属元素と同種の金属元素を含有する有機金属錯体を用いて、プラズマエンハンスド原子層堆積法によって前記結晶性粒子どうしの空隙を埋めるように、前記結晶性粒子よりも結晶化度が低く、かつ粒子径が小さい前記金属酸化物の組成物からなる第2層を形成する原子層堆積工程と、を少なくとも備えたことを特徴とする薄膜の製造方法。
【請求項10】
前記金属酸化物として、酸化ニッケル、酸化クロム、酸化銅、酸化コバルト、酸化ニオブのいずれかを用いることを特徴とする請求項9に記載の薄膜の製造方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、金属酸化物からなる薄膜、半導体電極、光電気化学用電極、薄膜の製造方法、および薄膜の製造装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、可視光を透過し、紫外光を吸収して発電する透過型太陽電池は、酸化物透明導電膜(TCO)を用いてpn接合することによって形成することができる。このうち、n型TCOは、現在広い分野で利用されている一方で、p型TCOは高品質な薄膜の作製が困難であるため、こうしたpn接合デバイスの開発の妨げとなっている。
【0003】
p型TCOの一例として、酸化ニッケル薄膜、酸化クロム薄膜、酸化銅薄膜、酸化コバルト薄膜、酸化ニオブ薄膜などが挙げられる。このうち、例えば、酸化ニッケル薄膜は、バンドギャップが3.7eVである岩塩型構造の遷移金属酸化物であり、p型半導体特性を示す数少ないワイドギャップ材料として、p型半導体材料への利用が考えられている。
【0004】
こうした酸化ニッケル薄膜に代表されるp型半導体薄膜を製造する際には、例えば、ゾル-ゲル法による湿式成膜や、スパッタリング法や原子層堆積法(ALD:Atomic layer deposition)などの乾式成膜が知られている。
【0005】
例えば、非特許文献1には、ゾル・ゲルディップ法によって、NiO薄膜をエピタキシャル成長させる方法が開示されている。
また、非特許文献2には、スパッタリングによって、NiO薄膜を成膜する方法が開示されている。
更に、非特許文献3には、ALDによって、NiO薄膜を成膜する方法が開示されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0006】
Takashi YASUDA and Shinji NAKAGOMI,石巻専修大学研究紀要 第32号55-59 2021年3月
Osamu Kohmoto, Hiromichi Nakagawa and Fumihisa Ono, Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy Vol.46, No.8
Dibyashree Koushik, Marko Jost, Algirdas Ducinskas, Claire Burgess, Valerio Zardetto, Christ Weijtens, Marcel A. Verheijen, Wilhelmus M. M. Kessels, Steve Albrecht and Mariadriana Creatore, This journal is The Royal Society of Chemistry 2019,7,12532-12543
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、非特許文献1に挙げたような、湿式成膜によって薄膜を形成する場合、膜成分を分散させた溶媒の蒸発によって、形成される薄膜には空隙が多数形成される。こうした空隙の多い薄膜を、例えばp型半導体薄膜として用いた場合、空隙によって導電率が低くなるため、光化学反応効率が低くなってしまうという課題があった。
【0008】
一方、非特許文献2、3に挙げたような、乾式成膜によって薄膜を形成する場合、形成された薄膜の結晶性が低いため、やはり導電率の低下によって、光化学反応効率が低くなってしまうという課題があった。また、ALDによる成膜は、原子層を1層ずつ積み上げて成膜するため、実用的な厚みの薄膜を成膜するために、成膜時間が非常に長くなり、生産性が低いという課題もある。
【0009】
本発明は、このような技術的背景に鑑みてなされたものであって、導電率が高く、かつ低コストで効率的に成膜が可能な、金属酸化物からなる薄膜、半導体電極、光電気化学用電極、薄膜の製造方法、および薄膜の製造装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を提供する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

国立大学法人東北大学
防除装置
2か月前
国立大学法人東北大学
光中継装置及び光中継方法
26日前
国立大学法人東北大学
エルミートガウスパルス光源
5日前
国立大学法人東北大学
光伝送方法および光伝送装置
26日前
国立大学法人東北大学
抗老化用又は細胞若返り用の剤
2か月前
日産自動車株式会社
熱交換装置
2か月前
国立大学法人東北大学
核酸内グアニン塩基結合性蛍光色素
3か月前
三菱マテリアル株式会社
バイオセンサ
1か月前
国立大学法人東北大学
磁気加熱システム及び磁気加熱制御方法
16日前
国立大学法人東北大学
プログラム、情報処理装置、情報処理方法
2か月前
国立大学法人東北大学
AlN単結晶の製造方法およびAlN単結晶
1か月前
日本化薬株式会社
ホウ素置換芳香族化合物
23日前
国立大学法人東北大学
最適化システム、最適化方法及びプログラム
2か月前
国立大学法人東北大学
局発光生成装置、受信装置及び局発光生成方法
26日前
国立大学法人東北大学
局発光生成装置、受信装置及び局発光生成方法
26日前
ヤマサ醤油株式会社
AVP受容体及びその利用
27日前
国立大学法人東北大学
移動通信用基地局、アンテナシステム及び運転方法
1か月前
国立大学法人東北大学
全固体セルにおける固体電解質の配置構造および電池
5日前
国立大学法人東北大学
金属含有皮膜を有する炭素繊維強化プラスチック成形体
1か月前
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
放射線検出装置
1か月前
国立大学法人東北大学
高純度炭化ケイ素の製造方法及び炭化ケイ素の高純度化方法
1か月前
国立大学法人東北大学
DCバス、DC電気機器、屋内配線システム及び配電システム
1か月前
国立大学法人豊橋技術科学大学
自動点眼装置および点眼方法
1か月前
株式会社NTTドコモ
顎関節評価装置および顎関節評価方法
1か月前
国立大学法人東北大学
透磁率及び誘電率を測定するための測定装置及びハーモニック共振器
2日前
株式会社Fam’s
健康管理支援装置および健康管理支援プログラム
1か月前
国立大学法人東北大学
薄膜、半導体電極、光電気化学用電極、薄膜の製造方法、薄膜の製造装置
24日前
ラピスセミコンダクタ株式会社
半導体装置、および半導体装置の製造方法
1か月前
国立大学法人東北大学
1,3-ジオキソラン誘導体
1か月前
国立大学法人東北大学
受信機,周波数スペクトラム再生方法及び周波数スペクトラム再生プログラム
2か月前
株式会社プロテリアル
Cr合金スパッタリングターゲットおよびその製造方法
10日前
日立Astemo株式会社
鋳巣解析装置、鋳巣解析プログラム及び鋳巣解析方法
10日前
株式会社神鋼環境ソリューション
水素発酵処理システムおよび水素発酵処理方法
1か月前
株式会社神鋼環境ソリューション
水素発酵処理システムおよび水素発酵処理方法
1か月前
国立大学法人東北大学
蛍光偏光免疫分析法および蛍光標識物質
17日前
国立大学法人東北大学
認知機能における視覚的対連合記憶向上用組成物及び認知機能における感情状態改善用組成物
2か月前
続きを見る