TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024115572
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-27
出願番号2023021249
出願日2023-02-15
発明の名称緩衝装置
出願人SUS株式会社
代理人個人,個人
主分類B65G 47/88 20060101AFI20240820BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】簡易な構成により取り付けられた機器の緩衝機能を発揮できる緩衝装置を提供すること。
【解決手段】コンベアの所定位置に設置された固定部と、上記固定部に回動可能に取り付けられ任意の動作部が取り付けられる可動部と、上記固定部と上記可動部の間に介挿され、常時は上記可動部を上記固定部から離間する方向に回動付勢し、上記動作部の動作に起因して上記可動部が上記固定部に接近する方向に回動する際に緩衝機能を発揮する弾性部材と、を具備したことを特徴とするもの。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
被搬送物が搬送される搬送路の所定位置に設置された固定部と、
上記固定部に回動可能に取り付けられ任意の動作部が取り付けられる可動部と、
上記固定部と上記可動部の間に介挿され、常時は上記可動部を上記固定部から離間する方向に回動付勢し、上記動作部の動作に起因して上記可動部が上記固定部に接近する方向に回動する際に緩衝機能を発揮する弾性部材と、
を具備したことを特徴とする緩衝装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
請求項1記載の緩衝装置において、
上記固定部と上記可動部には上記可動部が上記弾性部材によって上記固定部から離間する方向に回動付勢される際にその離間量を制限する離間量制限機構が設けられていることを特徴とする緩衝装置。
【請求項3】
請求項2記載の緩衝装置において、
上記離間量制限機構は上記可動部に設けられた可動部側離間量制限用当接部が上記固定部に設けられた固定部側離間量制限用当接部に当接することで上記可動部の回動が規制されるものであることを特徴とする緩衝装置。
【請求項4】
請求項1記載の緩衝装置において、
上記可動部が上記固定部に接近する方向に回動する際その接近量を制限する接近量制限機構が設けられていることを特徴とする緩衝装置。
【請求項5】
請求項4記載の緩衝装置において、
上記接近量制限機構は上記可動部に設けられた可動部側接近量制限用当接部が上記固定部に設けられた固定部側接近量制限用当接部に当接することで上記可動部の回動が規制されるものであることを特徴とする緩衝装置。
【請求項6】
請求項1記載の緩衝装置において、
上記固定部は2つの固定部構成要素から構成されていて、
上記2つの固定部構成要素によって固定対象物を挟持して上記コンベアの所定位置に設置されることを特徴とする緩衝装置。
【請求項7】
請求項1記載の緩衝装置において、
上記可動部は2つの可動部構成要素から構成されていて、
上記2つの可動部構成要素によって上記動作部を挟持することを特徴とする緩衝装置。
【請求項8】
請求項7記載の緩衝装置において、
上記2つの可動部構成要素のうちの一方が上記固定部に回動可能に支持されることを特徴とする緩衝装置。
【請求項9】
請求項7記載の緩衝装置において、
上記可動部の回動軸は上記2つの可動部構成要素の両方が上記固定部に回動可能に支持されることを特徴とする緩衝装置。
【請求項10】
請求項1~請求項9の何れかに記載の緩衝装置において、
上記動作部は上記被搬送物に駆動力を付与する駆動装置であることを特徴とする緩衝装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、搬送路で使用される駆動装置或いはストッパ装置等の動作部に取り付けられて緩衝機能を発揮する緩衝装置に係り、特に、簡易な構成により所望の緩衝機能を発揮できるように工夫したものに関する。
続きを表示(約 4,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来のローラコンベアに用いられる駆動ローラとして特許文献1に開示されたようなものがあった。
特許文献1に記載された駆動装置は、回転可能に設置された複数のローラから構成されるローラコンベアによる搬送装置に設置されているスタータローラである。上記スタータローラには、筐体と、筐体に設置された駆動モータと、筐体に着脱可能に設置され上記駆動モータにより回転駆動されるローラが設けられたローラユニットがある。上記ローラの回転により、上記搬送装置のローラコンベアによって搬送される被搬送物に駆動力が与えられる。上記スタータローラはクロスコネクタによって上記搬送装置の梁材に取り付けられている。
【0003】
また、従来のローラコンベアに用いられるストッパとして特許文献2に開示されたようなものがあった。
特許文献2に記載されたコンベアの搬送物停止装置にはストッパが設置されている。上記ストッパには昇降板があり、上記昇降板がコンベアの搬送面より上方に突出している場合に搬送物を停止させ、上記昇降板が上記コンベアの搬送面より低位に下降している場合に上記搬送物を前進させるようにしたものである。上記昇降板はエアシリンダによって昇降される。また、上記ストッパにはショックアブソーバがあり、上記昇降板に上記搬送物が衝突した際の衝撃を緩衝するようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第7170309号公報
実開平4-79825号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記従来の構成では次のような問題があった。
すなわち、特許文献1に記載された駆動装置では、駆動装置であるスタータローラに被搬送物が乗り上げた際の衝撃を緩衝できないという問題があった。
又、特許文献2に記載されたコンベアの搬送物停止装置では、不要時には昇降板を搬送面より低位に退避させる機構に加え、上記昇降板に搬送物が衝突した際の衝撃を緩衝するショックアブソーバがあるが、構成が複雑になってしまうという問題があった。
【0006】
本発明はこのような点に基づいてなされたものでその目的とするところは、任意の動作部に取り付けられ簡易な構成により所望の緩衝機能を発揮できる緩衝装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するべく本願発明の請求項1による緩衝装置は、被搬送物が搬送される搬送路の所定位置に設置された固定部と、上記固定部に回動可能に取り付けられ任意の動作部が取り付けられる可動部と、上記固定部と上記可動部の間に介挿され、常時は上記可動部を上記固定部から離間する方向に回動付勢し、上記動作部の動作に起因して上記可動部が上記固定部に接近する方向に回動する際に緩衝機能を発揮する弾性部材と、を具備したことを特徴とするものである。
また、請求項2による緩衝装置は、請求項1記載の緩衝装置において、上記固定部と上記可動部には上記可動部が上記弾性部材によって上記固定部から離間する方向に回動付勢される際にその離間量を制限する離間量制限機構が設けられていることを特徴とするものである。
また、請求項3による緩衝装置は、請求項2記載の緩衝装置において、上記離間量制限機構は上記可動部に設けられた可動部側離間量制限用当接部が上記固定部に設けられた固定部側離間量制限用当接部に当接することで上記可動部の回動が規制されるものであることを特徴とするものである。
また、請求項4による緩衝装置は、請求項1記載の緩衝装置において、上記可動部が上記固定部に接近する方向に回動する際その接近量を制限する接近量制限機構が設けられていることを特徴とするものである。
また、請求項5による緩衝装置は、請求項4記載の緩衝装置において、上記接近量制限機構は上記可動部に設けられた可動部側接近量制限用当接部が上記固定部に設けられた固定部側接近量制限用当接部に当接することで上記可動部の回動が規制されるものであることを特徴とするものである。
また、請求項6による緩衝装置は、請求項1記載の緩衝装置において、上記固定部は2つの固定部構成要素から構成されていて、上記2つの固定部構成要素によって固定対象物を挟持して上記コンベアの所定位置に設置されることを特徴とするものである。
また、請求項7による緩衝装置は、請求項1記載の緩衝装置において、上記可動部は2つの可動部構成要素から構成されていて、上記2つの可動部構成要素によって上記動作部を挟持することを特徴とするものである。
また、請求項8による緩衝装置は、請求項7記載の緩衝装置において、上記2つの可動部構成要素のうちの一方が上記固定部に回動可能に支持されることを特徴とするものである。
また、請求項9による緩衝装置は、請求項7記載の緩衝装置において上記可動部の回動軸は上記2つの可動部構成要素の両方が上記固定部に回動可能に支持されることを特徴とするものである。
また、請求項10による緩衝装置は、請求項1~請求項9の何れかに記載の緩衝装置において、上記動作部は上記被搬送物に駆動力を付与する駆動装置であることを特徴とするものである。
また、請求項11による緩衝装置は、請求項1~請求項9の何れかに記載の緩衝装置において、上記動作部は上記被搬送物を停止させるストッパ装置であることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0008】
以上述べたように本願発明の請求項1による緩衝装置は、被搬送物が搬送される搬送路の所定位置に設置された固定部と、上記固定部に回動可能に取り付けられ任意の動作部が取り付けられる可動部と、上記固定部と上記可動部の間に介挿され、常時は上記可動部を上記固定部から離間する方向に回動付勢し、上記動作部の動作に起因して上記可動部が上記固定部に接近する方向に回動する際に緩衝機能を発揮する弾性部材と、を具備したので、簡易な構成により様々な機器を取り付けて緩衝機能を発揮できる。
また、請求項2による緩衝装置は、請求項1記載の緩衝装置において、上記固定部と上記可動部には上記可動部が上記弾性部材によって上記固定部から離間する方向に回動付勢される際にその離間量を制限する離間量制限機構が設けられているので、簡易な構成により上記可動部の離間量を制限できる。
また、請求項3による緩衝装置は、請求項2記載の緩衝装置において、上記離間量制限機構は上記可動部に設けられた可動部側離間量制限用当接部が上記固定部に設けられた固定部側離間量制限用当接部に当接することで上記可動部の回動が規制されるものであるので、より簡易な構成により上記可動部の離間量を制限できる。
また、請求項4による緩衝装置は、請求項1記載の緩衝装置において、上記可動部が上記固定部に接近する方向に回動する際その接近量を制限する接近量制限機構が設けられているので、簡易な構成により上記可動部の接近量を制限できる。
また、請求項5による緩衝装置は、請求項4記載の緩衝装置において、上記接近量制限機構は上記可動部に設けられた可動部側接近量制限用当接部が上記固定部に設けられた固定部側接近量制限用当接部に当接することで上記可動部の回動が規制されるものであるので、より簡易な構成により上記可動部の接近量を制限できる。
また、請求項6による緩衝装置は、請求項1記載の緩衝装置において、上記固定部は2つの固定部構成要素から構成されていて、上記2つの固定部構成要素によって固定対象物を挟持して上記コンベアの所定位置に設置されるので、簡易な構成により上記緩衝装置を設置できる。
また、請求項7による緩衝装置は、請求項1記載の緩衝装置において、上記可動部は2つの可動部構成要素から構成されていて、上記2つの可動部構成要素によって上記動作部を挟持するので、簡易な構成により上記動作部を保持することができる。
また、請求項8による緩衝装置は、請求項7記載の緩衝装置において、上記2つの可動部構成要素のうちの一方が上記固定部に回動可能に支持されるので、構成をより簡易にできる。
また、請求項9による緩衝装置は、請求項7記載の緩衝装置において上記可動部の回動軸は上記2つの可動部構成要素の両方が上記固定部に回動可能に支持されるので、より簡易な構成により安定して上記可動部を回動可能に支持できる。
また、請求項10による緩衝装置は、請求項1~請求項9の何れかに記載の緩衝装置において、上記動作部は上記被搬送物に駆動力を付与する駆動装置であるので、簡易な構成により上記駆動装置の緩衝機能を発揮できる。
また、請求項11による緩衝装置は、請求項1~請求項9の何れかに記載の緩衝装置において、上記動作部は上記被搬送物を停止させるストッパ装置であるので、簡易な構成により上記ストッパ装置の緩衝機能を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の第1の実施の形態を示す図で、搬送装置を搬送方向側から観た斜視図である。
本発明の第1の実施の形態を示す図で、搬送装置を搬送方向の反対側から観た斜視図である。
本発明の第1の実施の形態を示す図で、緩衝装置の斜視図である。
本発明の第1の実施の形態を示す図で、緩衝装置の分解斜視図である。
本発明の第1の実施の形態を示す図で、図3のV-V矢視図である。
本発明の第1の実施の形態を示す図で、図3のVI-VI矢視図である。
本発明の第1の実施の形態を示す図で、図3のVII-VII矢視図である。
本発明の第2の実施の形態を示す図で、搬送装置を搬送方向側から観た斜視図である。
本発明の第2の実施の形態を示す図で、搬送装置を搬送方向の反対側から観た斜視図である。
本発明の第2の実施の形態を示す図で、緩衝装置の斜視図である。
本発明の第2の実施の形態を示す図で、緩衝装置の分解斜視図である。
本発明の第2の実施の形態を示す図で、図10のXII-XII矢視図である。
本発明の第2の実施の形態を示す図で、図10のXIII-XIII矢視図である。
本発明の第2の実施の形態を示す図で、図10のXIV-XIV矢視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図1から図7を参照しながら、本発明の第1の実施の形態について説明する。
この第1の実施の形態における緩衝装置1は、図1及び図2に示すように、搬送路3に取り付けられている。上記搬送路3は、並行に配置された一対のローラコンベア5、5と、上記一対のローラコンベア5、5を連結する梁材7から構成されている。上記ローラコンベア5は、図1中左上から右下に向かう方向に延長されたフレーム9と、上記フレーム9に設置された複数のカートリッジ10とから構成されている。上記カートリッジ10は樹脂製のカートリッジフレーム11とこのカートリッジフレーム11に回転可能に取り付けられた複数のローラ12とから構成されている。
上記フレーム9の幅方向(図1中右上から左下に向かう方向)両側にはフレーム9の長さ方向(図1中左上から右下に向かう方向)に延長された連結用凸部13、13が形成されている。上記連結用凸部13、13には梁材用ジョイント15、15が連結されていて、上記梁材7は、これら梁材用ジョイント15、15を介して上記ローラコンベア5、5のフレーム9,9連結されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

SUS株式会社
ユニットハウス用基礎
28日前
個人
包装体
今日
個人
構造体
6か月前
個人
収納用具
3か月前
個人
物品収納具
3か月前
個人
半蓋半箱筒
9か月前
個人
折り畳み製品
11か月前
個人
段ボール用キリ
12か月前
個人
ダンボール宝箱
6日前
個人
「即時結束具」
11か月前
個人
開封用カッター
5か月前
個人
掃除楽々ゴミ箱
4か月前
個人
テープホルダー
10か月前
個人
爪楊枝流通セット
10か月前
個人
圧縮収納袋
10日前
個人
パウチ容器
6か月前
個人
折りたたみコップ
6か月前
個人
チャック付き袋体
5か月前
個人
コード長さ調整器
10か月前
個人
粘着テープカッタ
11か月前
三甲株式会社
容器
8か月前
個人
粘着テープ剥がし具
4か月前
積水樹脂株式会社
接着剤
4か月前
三甲株式会社
容器
2か月前
三甲株式会社
容器
8か月前
個人
粘着テープ剥がし具
28日前
個人
開口しやすいレジ袋
7か月前
個人
伸縮するゴミ収納器
6か月前
三甲株式会社
容器
12か月前
株式会社イシダ
包装装置
9か月前
三甲株式会社
容器
10か月前
個人
穿孔紐通し結束器具
8か月前
株式会社KY7
封止装置
10か月前
三甲株式会社
容器
12か月前
個人
粘着テープ切断装置
2か月前
三甲株式会社
容器
9か月前
続きを見る