TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024096569
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-17
出願番号2023000131
出願日2023-01-04
発明の名称センサ及び電子装置
出願人株式会社東芝
代理人弁理士法人iX
主分類G01P 15/097 20060101AFI20240709BHJP(測定;試験)
要約【課題】安定した特性が得られるセンサ及び電子装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、センサは、筐体、センサ部、及び、複数の第1固定部材を含む。前記筐体は、筐体基体を含む、前記センサ部は、前記筐体に囲まれる。前記センサ部は、センサ基体と、前記センサ基体に固定された支持部と、前記支持部に支持された可動部と、前記センサ基体に固定され前記可動部に対向する複数の固定電極と、を含む。前記センサ基体と前記可動部との間に第1間隙が設けられる。前記センサ基体から前記支持部への第1方向に対して垂直な第1平面において、前記複数の固定電極は、n回転対称に設けられる。前記nは2以上の整数である。前記複数の第1固定部材は、前記センサ基体を前記筐体基体に固定する。前記第1平面において、前記複数の第1固定部材は前記n回転対称に設けられる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
筐体基体を含む筐体と、
前記筐体に囲まれたセンサ部であって、前記センサ部は、
センサ基体と、
前記センサ基体に固定された支持部と、
前記支持部に支持された可動部と、
前記センサ基体に固定され前記可動部に対向する複数の固定電極と、
を含み、前記センサ基体と前記可動部との間に第1間隙が設けられ、前記センサ基体から前記支持部への第1方向に対して垂直な第1平面において、前記複数の固定電極は、n回転対称に設けられ、前記nは2以上の整数である、前記センサ部と、
前記センサ基体を前記筐体基体に固定する複数の第1固定部材であって、前記第1平面において、前記複数の第1固定部材は前記n回転対称に設けられた、前記複数の第1固定部材と、
を備えた、センサ。
続きを表示(約 770 文字)【請求項2】
複数の第1接続導電部材をさらに備え、
前記複数の第1接続導電部材の1つは、前記複数の固定電極の1つと電気的に接続された、請求項1に記載のセンサ。
【請求項3】
前記複数の第1接続導電部材は、前記第1方向において前記複数の第1固定部材と重ならない、請求項2に記載のセンサ。
【請求項4】
前記複数の固定電極のそれぞれは、前記複数の第1接続導電部材と電気的接続に接続された接続箇所を含み、
前記複数の固定電極の前記複数の接続箇所は、前記n回転対称に設けられた、請求項2に記載のセンサ。
【請求項5】
前記センサ基体の前記第1方向に沿う第1厚さは、前記可動部の前記第1方向に沿う第2厚さの2倍以下である、請求項1~4のいずれか1つに記載のセンサ。
【請求項6】
前記可動部は、前記支持部を中心とする環状である、請求項1に記載のセンサ。
【請求項7】
前記複数の第1固定部材の少なくとも一部は、前記第1方向において、前記センサ基体のコーナ部と重なる、請求項1に記載のセンサ。
【請求項8】
前記複数の第1固定部材の少なくとも一部は、前記第1方向において、前記センサ基体の辺と重なる、請求項1に記載のセンサ。
【請求項9】
第2固定部材をさらに備え、
前記第2固定部材は、前記筐体基体と前記センサ基体との間に設けられ、
前記第2固定部材の少なくとも一部は、前記第1方向において前記支持部と重なる、請求項1に記載のセンサ。
【請求項10】
請求項1に記載のセンサと、
前記センサから得られる信号に基づいて回路を制御可能な回路制御部と、
を備えた電子装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、センサ及び電子装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
ジャイロセンサなどのセンサがある。センサ及び電子装置において、安定した特性が望まれる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-144065号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の実施形態は、安定した特性が得られるセンサ及び電子装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の実施形態によれば、センサは、筐体、センサ部、及び、複数の第1固定部材を含む。前記筐体は、筐体基体を含む、前記センサ部は、前記筐体に囲まれる。前記センサ部は、センサ基体と、前記センサ基体に固定された支持部と、前記支持部に支持された可動部と、前記センサ基体に固定され前記可動部に対向する複数の固定電極と、を含む。前記センサ基体と前記可動部との間に第1間隙が設けられる。前記センサ基体から前記支持部への第1方向に対して垂直な第1平面において、前記複数の固定電極は、n回転対称に設けられる。前記nは2以上の整数である。前記複数の第1固定部材は、前記センサ基体を前記筐体基体に固定する。前記第1平面において、前記複数の第1固定部材は前記n回転対称に設けられる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、第1実施形態に係るセンサを例示する模式的平面図である。
図2は、第1実施形態に係るセンサを例示する模式的平面図である。
図3は、第1実施形態に係るセンサを例示する模式的断面図である。
図4は、第1実施形態に係るセンサを例示する模式的平面図である。
図5は、第1実施形態に係るセンサを例示する模式的断面図である。
図6は、第1実施形態に係るセンサを例示する模式的平面図である。
図7は、第1実施形態に係るセンサを例示する模式的平面図である。
図8は、第2実施形態に係る電子装置を例示する模式図である。
図9(a)~図9(h)は、電子装置の応用を例示する模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下に、本発明の各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
【0008】
(第1実施形態)
図1及び図2は、第1実施形態に係るセンサを例示する模式的平面図である。
図3は、第1実施形態に係るセンサを例示する模式的断面図である。
図1は、図3に例示する構造の一部に関する平面図である。図2において、図1に例示する一部の要素が省略されている。図3は、図1のA1-A2線断面図である。
【0009】
図1~3に示すように、実施形態に係るセンサ110は、筐体40、センサ部10U、及び、複数の第1固定部材31を含む。
【0010】
筐体40は、筐体基体41を含む。筐体40は、筐体部材42をさらに含んで良い。筐体部材42は、筐体基体41と接続される。例えば、筐体部材42は、第1側部42a、第2側部42b、第3側部42c、第4側部42d、及び、第5部分42eを含む。第1側部42a、第2側部42b、第3側部42c、及び、第4側部42dは、筐体基体41及び第5部分42eと接続される。これらの部分の互いの境界は明確でも不明確でも良い。筐体基体41と筐体部材42との間に空間が形成される。例えば、この空間にセンサ部10Uが設けられる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社東芝
回転子
1か月前
株式会社東芝
センサ
1日前
株式会社東芝
配電盤
12日前
株式会社東芝
電源装置
1か月前
株式会社東芝
吸音装置
26日前
株式会社東芝
制御回路
7日前
株式会社東芝
端子構造
21日前
株式会社東芝
除去装置
1か月前
株式会社東芝
駆動回路
26日前
株式会社東芝
高周波回路
1か月前
株式会社東芝
偏向電磁石
11日前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
軸流ファン
14日前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
4日前
株式会社東芝
半導体装置
15日前
株式会社東芝
半導体装置
22日前
株式会社東芝
半導体装置
1日前
株式会社東芝
レーダ装置
1か月前
株式会社東芝
集積回路装置
27日前
株式会社東芝
スイッチギヤ
1か月前
株式会社東芝
電力変換装置
25日前
株式会社東芝
蓄熱システム
18日前
株式会社東芝
電力変換装置
20日前
株式会社東芝
電力変換装置
2か月前
株式会社東芝
電力補償装置
1か月前
株式会社東芝
アンテナ装置
1か月前
株式会社東芝
電源システム
1か月前
株式会社東芝
画像処理装置
1か月前
株式会社東芝
膨れ検出装置
1か月前
株式会社東芝
電源システム
1か月前
株式会社東芝
レーダシステム
1か月前
株式会社東芝
粒子噴射ノズル
19日前
株式会社東芝
チャンネルベース
19日前
続きを見る