TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024092075
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-08
出願番号2022207738
出願日2022-12-26
発明の名称温度センサ
出願人エイブリック株式会社
代理人
主分類G01K 7/01 20060101AFI20240701BHJP(測定;試験)
要約【課題】微小な温度変化を測定可能でありながらも、低コストで使い勝手のよい温度センサを提供する。
【解決手段】温度センサ1は、感温素子(PN接合素子)であるダイオード5と、ダイオード5に少なくとも2つの異なる順方向電流を供給する可変電流源10と、ダイオード5の順方向電圧Vfと同じ温度特性を有する定電圧Vbを出力する定電圧源7と、ダイオード5の順方向電圧Vfと定電圧Vbとの差分を増幅するアンプ6と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
感温素子であるPN接合素子と、
前記PN接合素子に少なくとも2つの異なる順方向電流を供給する可変電流源と、
前記PN接合素子の順方向電圧と同じ温度特性を有する定電圧を出力する定電圧源と、
前記PN接合素子の順方向電圧と前記定電圧との差分を増幅するアンプと、
を備えることを特徴とする温度センサ。
続きを表示(約 240 文字)【請求項2】
前記定電圧源は、前記PN接合素子と同じ温度特性を有する第2のPN接合素子と、前記第2のPN接合素子に順方向電流を供給する定電流源とを備え、前記第2のPN接合素子の順方向電圧が前記定電圧であることを特徴とする請求項1に記載の温度センサ。
【請求項3】
前記定電圧源は、電圧変換回路と、前記電圧変換回路の入力に基準電圧を供給する基準電圧源とを備え、前記電圧変換回路の出力電圧が前記定電圧であることを特徴とする請求項1に記載の温度センサ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、温度センサに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
様々な用途で用いられる温度センサは、温度を正確に測定することが求められている。温度を正確に測定するためには、例えば、温度測定における誤差が生じないように、誤差の要因となるものをできるだけ取り除くことが望ましい。
【0003】
図5は、感温素子であるダイオードの飽和電流のバラツキの影響を取り除いた従来の温度センサを示す回路図である。従来の温度センサは、1つのダイオードに2つの異なる電流値の順方向電流を流した時の、それぞれの順方向電圧を増幅した電圧の差分から温度を求める(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
ダイオードに順方向電流Iを流した時の順方向電圧Vfは次式で表される。
Vf=(kT/q)*ln(I/Is)…(1)
(kはボルツマン定数、Tは絶対温度、qは電子電荷、Isは飽和電流)
【0005】
式(1)よりダイオードの順方向電圧Vfは、I=I1の時をVf1、I=I2の時をVf2とすると、次のようになる。
Vf1=(kT/q)*ln(I1/Is)…(2)
Vf2=(kT/q)*ln(I2/Is)…(3)
【0006】
順方向電圧Vf1及びVf2は、それぞれ増幅率Aのアンプによって増幅される。アンプの出力電圧は、それぞれVo1、Vo2とすると、次のようになる。
Vo1=A*(kT/q)*ln(I1/Is)…(4)
Vo2=A*(kT/q)*ln(I2/Is)…(5)
【0007】
I1:I2=N:1とすると、2つの電圧測定結果の差は、次のようになる。
ΔVo=Vo1-Vo2=A*(kT/q)*ln(N)…(6)
【0008】
絶対温度Tは、次のようになる。
T=q*ΔVo/{k*A*ln(N)}…(7)
【0009】
式(7)の両辺を微分すると、温度係数dΔVo/dTが求められる。
dΔVo/dT=A*(k/q) *ln(N)…(8)
【0010】
k=1.38*10^-23[J/K]、q=1.60*10^-19[C]、N=2とすると式(8)は次のようになる。
dΔVo/dT≒A*60[uV/K]…(9)
【先行技術文献】
【特許文献】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

エイブリック株式会社
電圧検出回路、充放電制御装置及びバッテリ装置
5日前
日本精機株式会社
計器装置
3日前
日本精機株式会社
表示装置
27日前
日本精機株式会社
液面検出装置
5日前
大和製衡株式会社
組合せ秤
5日前
大和製衡株式会社
組合せ秤
11日前
大和製衡株式会社
組合せ秤
5日前
有限会社原製作所
検出回路
25日前
日本無線株式会社
レーダ装置
26日前
株式会社リコー
光学機器
25日前
個人
フロートレス液面センサー
18日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
27日前
ダイハツ工業株式会社
試験用治具
11日前
日本精機株式会社
二酸化炭素濃度測定器
1か月前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
17日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
6日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
6日前
キヤノン株式会社
放射線撮像装置
20日前
株式会社クボタ
作業車
10日前
大同特殊鋼株式会社
座標系較正方法
20日前
株式会社ノーリツ
通信システム
3日前
新電元メカトロニクス株式会社
位置検出装置
3日前
TDK株式会社
計測装置
4日前
株式会社フジキン
流量測定装置
12日前
旭光電機株式会社
漏出検出装置
17日前
大同特殊鋼株式会社
ラベル色特定方法
20日前
トヨタ自動車株式会社
歯車の検査方法
6日前
株式会社アステックス
ラック型負荷装置
18日前
株式会社島津製作所
発光分析装置
3日前
住友化学株式会社
積層基板
17日前
NISSHA株式会社
ガス検出器
1か月前
スズキ株式会社
ECU交換診断システム
1か月前
キヤノン株式会社
光学装置
1か月前
日本製鉄株式会社
評価方法
18日前
パイオニア株式会社
評価装置
10日前
株式会社アイシン
電流センサ
1か月前
続きを見る