TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024090388
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-07-04
出願番号
2022206272
出願日
2022-12-23
発明の名称
電池用電極材
出願人
国立大学法人富山大学
,
埼玉県
,
中越合金鋳工株式会社
,
公立大学法人 富山県立大学
代理人
個人
,
個人
主分類
H01M
4/46 20060101AFI20240627BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】電気化学活性に優れるとともに、繰り返し充放電特性に優れる電池用電極材の提供を目的とする。
【解決手段】Mg-Al-Ca系合金であって、結晶粒子内部に、前記結晶粒子径より小さい粒径の微小セルが形成された微細セル構造を有していることを特徴とする。
【選択図】 図2
特許請求の範囲
【請求項1】
Mg-Al-Ca系合金であって、
結晶粒子内部に、前記結晶粒子径より小さい粒径の微小セルが形成された微細セル構造を有していることを特徴とする電池用電極材。
続きを表示(約 300 文字)
【請求項2】
Mg-Al-Ca系合金であって、
前記結晶粒子は平均結晶粒径が2μm~30μmであり、
前記微小セルは平均粒径が50nm~2000nmであることを特徴とする請求項1記載の電池用電極材。
【請求項3】
請求項1又は2記載の電池用電極材の製造方法であって、
Mg-Al-Ca系合金の溶湯を急冷凝固法により急冷し製造することを特徴とする電池用電極材の製造方法。
【請求項4】
前記Mg-Al-Ca系合金は、
質量%でAl:6%を超え14%以下、Ca:2~5%であることを特徴とする請求項3記載の電池用電極材の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、一次又は二次電池の負極材に用いられるマグネシウム合金からなる電池用電極材に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
マグネシウムは体積当たりの理論電気容量が大きく材料枯渇の心配がないことから、リチウムイオン電池を凌駕する次世代電池として注目されている。
しかし、マグネシウムを一次又は二次の電池の負極材に用いた場合に、充分な電気化学活性が得られていない技術的課題がある。
【0003】
特許文献1には、結晶方位をランダム配向することにより、Mg合金の電気化学活性が向上することが開示されている。
特許文献2には、Cuを添加し、Mg合金中にMg
2
Cuが粒子状に点在することにより、Mg合金の電気化学活性が向上することが開示されている。
【0004】
非特許文献1には、Strukturbericht C36型化合物が形成されるMg-6%Al-3%Ca合金が従来のMg-Al-Zn系合金に比べて電気化学活性が著しく向上したことが報告されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
WO2020/013327号公報
WO2020/013328号公報
【非特許文献】
【0006】
Tadayoshi Tsukeda et.al 「Materials Transactions」 Vol. 63, NO.4 (2022) pp.408-414.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
非特許文献1に開示するC36型非化学量論組成により、Mg合金の電気化学活性が向上したものの、リチウムイオン電池における高容量合金系電極と同様に高速高容量の充放電を行うと、電極材に微粉化による崩壊が進行し、サイクル特性が低下することが判明した。
そこで本発明は、電気化学活性に優れるとともに、繰り返し充放電特性に優れる電池用電極材の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
Mg-Al-Ca系合金であって、結晶粒子内部に、前記結晶粒子径より小さい粒径の微小セルが形成された微細セル構造を有していることを特徴とする。
ここで、Mg-Al-Ca系合金であって、前記結晶粒子は平均結晶粒径が2μm~30μmであり、前記微小セルは平均粒径が50nm~2000nmであるのが好ましい。
微細セル構造を有することより、優れた電気化学活性を示すとともに、高速高容量の充放電サイクルにおいて電極材の微粉化を抑えることができる。
このような微細セル構造は、Mg-Al-Ca系合金の溶湯を急冷凝固法により急冷し製造することで得られる。
【0009】
微細セル構造が形成される金属組織は準安定な中間相であることから、Mg-Al-Ca系合金の溶湯を非平衡状態で凝固させる必要がある。
そこで本発明は、所定の組成のMg-Al-Ca系合金の溶湯を用いて急冷凝固法により、電極材を製造する。
溶湯からの凝固速度が速い製造方法としては急冷高圧鋳造や単ロール式等のロール式急冷凝固法が例として挙げられる。
【0010】
Mg-Al-Ca系合金の組成としては、質量%でAl:6%を超え14%以下、Ca:2~5%であるのが好ましい。
このような組成は、非特許文献1に記載の組成よりもさらにAlが過剰になっている。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
国立大学法人富山大学
電池用電極材
4か月前
国立大学法人富山大学
膵臓がんの検出方法
2か月前
国立大学法人富山大学
植物の病害虫防除方法
6か月前
国立大学法人富山大学
判別装置及び判別プログラム
22日前
国立大学法人富山大学
抗CD206抗体およびその用途
2か月前
国立大学法人富山大学
デジタルPCR法にて細菌数を正確に測定する方法
22日前
国立大学法人富山大学
細菌叢を利用した薬剤耐性菌の定着リスクの検出方法
4か月前
国立大学法人富山大学
金属材の表面処理方法、金属材、及び表面処理システム
8日前
東日本電信電話株式会社
病虫害防除方法及び病虫害防除装置
2か月前
国立大学法人富山大学
エピソード記憶能力改善装置、プログラム、方法及びシステム
6か月前
国立大学法人大阪大学
トリチウム含有水からのトリチウム分離方法
3か月前
国立大学法人富山大学
放熱性及び鋳造性に優れたマグネシウム合金及びそれを用いた放熱部材
1か月前
アイシン軽金属株式会社
耐SCC性に優れた高強度アルミニウム合金材及び製造方法
1か月前
本田技研工業株式会社
二酸化炭素還元触媒装置、二酸化炭素還元方法、及び触媒の製造方法
5か月前
東洋紡株式会社
DNAポリメラーゼの5’→3’エキソヌクレアーゼ活性ドメインに特異的に結合する抗体
4か月前
国立研究開発法人物質・材料研究機構
細胞培養基材、細胞培養基材の製造方法、コーティング剤、積層体、医療デバイス、積層体の製造方法、イムノクロマトグラフィ装置、及び、イムノクロマトグラフィ装置の製造方法
22日前
個人
複円環アレーアンテナ
17日前
個人
接触式電気的導通端子
2日前
日星電気株式会社
同軸ケーブル
9日前
オムロン株式会社
入力装置
17日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
17日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
8日前
三菱電機株式会社
漏電遮断器
22日前
個人
安全プラグ安全ソケット
4日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
17日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
17日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
17日前
オムロン株式会社
電磁継電器
16日前
株式会社村田製作所
磁性部品
29日前
日本バイリーン株式会社
電極支持体
10日前
株式会社ダイヘン
開閉器
8日前
TDK株式会社
電子部品
16日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
8日前
マクセル株式会社
配列用マスク
8日前
マクセル株式会社
配列用マスク
8日前
古河電池株式会社
非水電解質二次電池
29日前
続きを見る
他の特許を見る