TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024085694
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-27
出願番号2022200360
出願日2022-12-15
発明の名称照明器具
出願人東芝ライテック株式会社
代理人個人,個人
主分類H05B 47/00 20200101AFI20240620BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】構造を簡素化できる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、バッテリと、常時は商用電源、非常時はバッテリからの電力供給により点灯する光源30と、光源30の光照射側に配置され、光源30からの光を常時と非常時で異なる配光に制御する液晶部材14と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
バッテリと;
常時は商用電源、非常時は前記バッテリからの電力供給により点灯する光源と;
前記光源の光照射側に配置され、前記光源からの光を常時と非常時で異なる配光に制御する液晶部材と;
を備えることを特徴とする照明器具。
続きを表示(約 440 文字)【請求項2】
前記液晶部材は、電圧を印加することにより透明状態となる特性を有し、
常時に前記商用電源からの電力を前記液晶部材に供給する
ことを特徴とする請求項1記載の照明器具。
【請求項3】
非常時は、常時の前記商用電源から前記液晶部材に供給する電力の電圧よりも小さい電圧の電力を前記バッテリから前記液晶部材に供給するとともに、前記バッテリの電圧降下に伴い、前記バッテリから前記液晶部材に供給する電力の電圧を低下させる
ことを特徴とする請求項2記載の照明器具。
【請求項4】
前記液晶部材は、電圧を印加することにより光拡散状態となる特性を有し、
非常時に前記バッテリからの電力を前記液晶部材に供給する
ことを特徴とする請求項1記載の照明器具。
【請求項5】
前記液晶部材は、液晶層を挟み込む透明基材が不燃材で形成されている
ことを特徴とする請求項1ないし4いずれか一記載の照明器具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、照明器具に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来、常時・非常時兼用の照明器具がある。この照明器具では、常時と非常時とで要求される配光が異なるため、常時用と非常時用に2つの光源および光学部品を用いている。
【0003】
そのため、1つ器具内に2つの光源および光学部品を配置することになり、構造が複雑になる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-102257号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明が解決しようとする課題は、構造を簡素化できる照明器具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
実施形態の照明器具は、バッテリと、常時は商用電源、非常時はバッテリからの電力供給により点灯する光源と、光源の光照射側に配置され、光源からの光を常時と非常時で異なる配光に制御する液晶部材と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
実施形態の照明器具によれば、構造を簡素化することが期待できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
第1の実施形態を示す照明器具の断面図である。
同上照明器具の斜視図である。
同上照明器具の液晶部材の特性に応じ、常時の商用電源と非常時のバッテリの電力供給の有無、光源および液晶部材の状態の例を示し、(a)は液晶部材がリバースモードタイプの場合の第1の例を示す表、(b)は液晶部材がリバースモードタイプの場合の第2の例を示す表、(c)は第2の例において時間経過に伴うバッテリの電圧降下と液晶部材の拡散度合を示すグラフ、(d)は液晶部材がノーマルモードタイプの場合の第3の例を示す表である。
第2の実施形態を示す照明器具の断面図である。
第3の実施形態を示す照明器具の断面図である。
第4の実施形態を示す照明器具の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、第1の実施形態を、図1ないし図3を参照して説明する。
【0010】
照明器具10は、被設置部である例えば天井部材に形成された埋込孔に埋込設置されるダウンライト形の非常用照明器具である。照明器具10は、常時における一般照明機能と非常時における非常灯機能とを一体に兼ね備えている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

イビデン株式会社
配線基板
10日前
シャープ株式会社
装置
1か月前
株式会社エイム
半田配置方法
25日前
オムロン株式会社
基板
23日前
富士通株式会社
基板連結構造
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
5日前
イビデン株式会社
プリント配線板
19日前
レボックス株式会社
照明装置
1か月前
アイホン株式会社
電気機器設置構造
27日前
レボックス株式会社
照明装置
1か月前
レボックス株式会社
光源装置
1か月前
日東電工株式会社
配線回路基板
1か月前
日東電工株式会社
配線回路基板
3日前
株式会社クラベ
コード状ヒータと面状ヒータ
26日前
カヤバ株式会社
回路ユニットの製造方法
1か月前
住友電装株式会社
サービスカバー
1か月前
日本特殊陶業株式会社
電波吸収体
13日前
東芝ライテック株式会社
照明器具
3日前
株式会社ルミカ
発光具
1か月前
富士フイルム株式会社
外部接続端子
23日前
矢崎総業株式会社
配線基板
1か月前
ニデック株式会社
冷媒循環装置及び電子機器
1か月前
矢崎総業株式会社
電子装置
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板の製造方法
1か月前
リンナイ株式会社
加熱調理装置
1か月前
イビデン株式会社
配線基板の製造方法
6日前
株式会社アイシン
電源モジュール
1か月前
株式会社アイシン
電源モジュール
1か月前
星和電機株式会社
照明制御・状態監視システム
1か月前
シャープ株式会社
半導体装置及び回路基板
1か月前
KOA株式会社
熱伝導部材および配線基板
11日前
日本特殊陶業株式会社
セラミックスヒータ
27日前
新光電気工業株式会社
配線基板の製造方法
1か月前
キヤノン株式会社
面状発熱体
1か月前
東レエンジニアリング株式会社
電極および薄膜形成装置
1か月前
続きを見る