TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024083734
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-24
出願番号2022197718
出願日2022-12-12
発明の名称画像形成システム
出願人京セラドキュメントソリューションズ株式会社
代理人個人,個人
主分類B41J 29/38 20060101AFI20240617BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】画像形成装置がデジタルフロントエンドからプリントデータを受信する処理を、他のデータ通信の影響を受けずに安定的に高速で実行すること。
【解決手段】画像形成装置10は、プリント装置2と第1バックエンド通信部5xと第2バックエンド通信部6xと照会管理部4dとを備える。前記照会管理部4dは、許可応答の送信が可能であると判定されたときに、前記許可応答を前記第1バックエンド通信部5xを通じてデジタルフロントエンド7へ送信する。前記第2バックエンド通信部6xは、前記デジタルフロントエンド7から前記プリントデータを受信する。前記プリント装置2は、前記プリントデータが前記第2バックエンド通信部6xにより前記デジタルフロントエンドから受信されたときに、前記プリントデータに基づくプリント処理を実行する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
シートに画像を形成するプリント処理を実行するプリント装置を有する画像形成装置と、
ホスト装置および前記画像形成装置と通信可能であり、プリント要求データが前記ホスト装置から受信された場合に、前記プリント要求データに基づくプリントデータを生成し、前記プリントデータを前記画像形成装置に送信することにより前記画像形成装置に前記プリント処理を実行させるデジタルフロントエンドと、を備える画像形成システムであって、
前記デジタルフロントエンドは、
前記画像形成装置および前記ホスト装置と通信可能な第1フロントエンド通信部と、
前記画像形成装置と通信可能な第2フロントエンド通信部と、
前記プリント要求データが前記第1フロントエンド通信部により前記ホスト装置から受信されたときに、前記プリント要求データに対応するプリント照会データを前記第1フロントエンド通信部を通じて前記画像形成装置へ送信し、前記プリント照会データに対応する許可応答を前記第1フロントエンド通信部を通じて受信する要求管理部と、
前記プリント要求データに基づいて前記プリントデータを生成するプリントデータ生成部と、
前記許可応答が受信されたときに、前記プリントデータを前記第2フロントエンド通信部を通じて前記画像形成装置に送信するプリントデータ送信部と、を備え、
前記画像形成装置は、
前記第1フロントエンド通信部と通信可能な第1バックエンド通信部と、
前記第2フロントエンド通信部と通信可能な第2バックエンド通信部と、
前記プリント照会データが前記第1バックエンド通信部により前記デジタルフロントエンドから受信されたときに、前記プリント処理の状況に応じて前記許可応答の送信の可否を判定し、前記許可応答の送信が可能であると判定されたときに、前記許可応答を前記第1バックエンド通信部を通じて前記デジタルフロントエンドへ送信する照会管理部と、を備え、
前記第2バックエンド通信部は、前記デジタルフロントエンドから前記プリントデータを受信し、
前記プリント装置は、前記プリントデータが前記第2バックエンド通信部により前記デジタルフロントエンドから受信されたときに、前記プリントデータに基づく前記プリント処理を実行する、画像形成システム。
続きを表示(約 680 文字)【請求項2】
前記第1バックエンド通信部および前記第2バックエンド通信部は、それぞれOSI参照モデルにおける物理層を実現するハードウェアを含む、請求項1に記載の画像形成システム。
【請求項3】
前記第2バックエンド通信部は、
前記OSI参照モデルにおける物理層、データリンク層、ネットワーク層およびトランスポート層を実現するハードウェアである特定通信インターフェイス装置と、
通信プログラムを実行することにより、前記特定通信インターフェイス装置を通じて前記プリントデータを受信するとともに前記プリントデータをダイレクトメモリーアクセスによって前記画像形成装置における前記第2バックエンド通信部以外の装置へ転送する特定通信制御部と、を含む請求項2に記載の画像形成システム。
【請求項4】
前記第1バックエンド通信部は、
前記OSI参照モデルにおける少なくとも物理層を実現するハードウェアである汎用通信インターフェイス装置と、
通信プログラムを実行することにより、前記OSI参照モデルにおける少なくともネットワーク層と前記ネットワーク層よりも上位の層とを実現する汎用通信制御部と、を含む請求項3に記載の画像形成システム。
【請求項5】
前記プリントデータ生成部は、
前記プリント要求データが表す画像の色を補正する処理と、
色を補正された画像のデータをラスタデータである前記プリントデータへ変換する処理と、を実行する、請求項1または請求項2に記載の画像形成システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、デジタルフロントエンドおよび画像形成装置を含む画像形成システムに関する。
続きを表示(約 990 文字)【背景技術】
【0002】
デジタルフロントエンドおよび画像形成装置を含む画像形成システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。前記デジタルフロントエンドは、前記画像形成装置によるプリント処理に用いられるプリントデータを生成する。
【0003】
具体的には、前記デジタルフロントエンドは、ホスト装置からプリント要求データを受信する。さらに前記デジタルフロントエンドは、前記プリント要求データに基づいて前記プリントデータを生成し、前記プリントデータを前記画像形成装置に送信する。
【0004】
例えば、前記プリント要求データは、ポストスクリプトデータであり、前記プリントデータは、ラスタデータである。
【0005】
前記画像形成装置は、前記デジタルフロントエンドから前記プリントデータを受信し、前記プリントデータに基づくプリント処理を実行する。前記画像形成装置は、前記プリントデータを生成する必要がないため、高速で前記プリント処理を実行することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2016-143346号広報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、前記画像形成装置が、前記デジタルフロントエンドとの間で1つの通信インターフェイスを用いて前記プリントデータおよびその他のデータの通信を行う場合、前記プリントデータの受信速度が低下するおそれがある。
【0008】
即ち、前記画像形成装置において、通信インターフェイスを通じた前記プリントデータの受信処理が実行されているときに、同じ通信インターフェイスを用いた他の割り込み処理が発生すると、前記プリントデータの受信速度が低下するおそれがある。
【0009】
前記プリントデータの受信速度の低下は、前記プリント処理の速度の低下に繋がる。
【0010】
本発明の目的は、画像形成装置がデジタルフロントエンドからプリントデータを受信する処理を、他のデータ通信の影響を受けずに安定的に高速で実行できる画像形成システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日本化薬株式会社
処理液
5か月前
三菱製紙株式会社
転写用紙
1か月前
個人
印鑑の製造方法とアプリ
9日前
キヤノン電子株式会社
印刷装置
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
4か月前
東レ株式会社
凸版印刷版の製造方法
4か月前
フジコピアン株式会社
熱転写シート
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
4か月前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
液滴吐出装置
3か月前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4か月前
トヨタ自動車株式会社
塗布装置
4か月前
寿原株式会社
インキつぼ
4か月前
カシオ計算機株式会社
印刷装置
4か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4か月前
カシオ計算機株式会社
印刷装置
4か月前
株式会社リコー
シート搬送装置
26日前
三菱製紙株式会社
感熱記録材料
1か月前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
4か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
4か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
4か月前
三栄電機株式会社
プリンタ
3か月前
清水製作株式会社
貯版装置
1か月前
一般社団法人未来ものづくり振興会
印判
5か月前
日本化薬株式会社
新規顕色剤及び記録材料
3か月前
株式会社リコー
液体を吐出する装置
4か月前
東レ株式会社
凸版印刷版のインキ洗浄方法
3か月前
株式会社リコー
液体を吐出する装置
3か月前
ブラザー工業株式会社
タンク
2か月前
ブラザー工業株式会社
液体容器
1か月前
ヤマハ発動機株式会社
印刷装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
搬送装置
3か月前
ブラザー工業株式会社
搬送装置
3か月前
続きを見る