TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024078134
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-10
出願番号2022190518
出願日2022-11-29
発明の名称窒化ガリウムの製造方法
出願人太平洋セメント株式会社
代理人弁理士法人アルガ特許事務所
主分類C01B 21/06 20060101AFI20240603BHJP(無機化学)
要約【課題】未反応の金属ガリウムが残存し難い窒化ガリウムの製造方法を提供すること。
【解決手段】液体金属ガリウム中にアンモニア含有ガスをバブリングしながら、1000~1200℃にて3時間以上加熱して反応させる工程を含む、窒化ガリウムの製造方法。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
液体金属ガリウム中にアンモニア含有ガスをバブリングしながら、1000~1200℃にて3時間以上加熱して反応させる工程を含む、窒化ガリウムの製造方法。
続きを表示(約 240 文字)【請求項2】
液体金属ガリウムと、アンモニア含有ガス中のアンモニアとのモル比(NH
3
/Ga)が5~60である、請求項1記載の窒化ガリウムの製造方法。
【請求項3】
液体金属ガリウムの使用量が、反応容器内の加熱帯域容積に対して5体積%以下である、請求項1記載の窒化ガリウムの製造方法。
【請求項4】
アンモニア含有ガスのバブルの大きさが5mm以下である、請求項1~3のいずれか1項に記載の窒化ガリウムの製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、窒化ガリウムの製造方法に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
窒化ガリウム(GaN)は、パワー半導体材料として注目されている。従来、窒化ガリウムの製造方法としては、例えば、金属ガリウムの表面に、700℃以上1200℃以下の温度にてアンモニアガス等の窒素源ガスを一定以上の供給量と速度で接触させる方法が知られている(特許文献1、2)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-83055号公報
特開2011-251910号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、上記した従来の方法により窒化ガリウムを製造すると、未反応の金属ガリウムが残存しやすい。
本発明の課題は、未反応の金属ガリウムが残存し難い窒化ガリウムの製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者らは、未反応の金属ガリウムが残存する要因について詳細に検討した。その結果、金属ガリウムの融点が29℃と低く、上記した高温では金属ガリウムが液体になるため、表面積が小さくなり、アンモニアガスとの接触効率が悪いこと、金属ガリウムは窒化反応の途中で膨張し大塊状になる特性があるため、金属ガリウムの窒化反応が十分に進行していないと、その一部が未反応のまま塊状化しやすいことが要因として確認された。そこで、本発明者らは、反応容器内の液体金属ガリウム中にアンモニアガスをバブリングしながら供給することで、液体金属ガリウムとアンモニアガスとの接触面が増加し、液体金属ガリウムとアンモニアガスとの接触効率を略均一化することができるため、金属ガリウムの窒化反応が促進され、未反応の金属ガリウムが残存し難くなることを見出した。
【0006】
すなわち、本発明は、次の〔1〕~〔4〕を提供するものである。
〔1〕液体金属ガリウム中にアンモニア含有ガスをバブリングしながら、1000~1200℃にて3時間以上加熱して反応させる工程を含む、窒化ガリウムの製造方法。
〔2〕液体金属ガリウムと、アンモニア含有ガス中のアンモニアとのモル比(NH
3
/Ga)が5~60である、前記〔1〕記載の窒化ガリウムの製造方法。
〔3〕液体金属ガリウムの使用量が、反応容器内の加熱帯域容積に対して5体積%以下である、前記〔1〕又は〔2〕記載の窒化ガリウムの製造方法。
〔4〕アンモニア含有ガスのバブルの大きさが5mm以下である、前記〔1〕~〔3〕のいずれか一に記載の窒化ガリウムの製造方法。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、金属ガリウムの窒化反応が促進されるため、金属ガリウムが未反応のまま塊状化することを抑制することができる。したがって、本発明は、未反応の金属ガリウムが残存し難い窒化ガリウムの製造方法として有用である。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の製造方法に適用可能なアンモニア含有ガスのバブリング方法の一例を示す模式図である。
本発明の製造方法に適用可能なアンモニア含有ガスのバブリング方法の他の例を示す模式図である。
本発明の製造方法に適用可能なアンモニア含有ガスのバブリング方法の他の例を示す模式図である。
本発明の製造方法に適用可能なアンモニア含有ガスのバブリング方法の他の例を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の窒化ガリウムの製造方法は、液体金属ガリウム中にアンモニア含有ガスをバブリングしながら、1000~1200℃にて3時間以上加熱して反応させる工程を含むことを特徴とするものである。
【0010】
(反応装置)
先ず、反応装置の反応容器に金属ガリウムを充填する。金属ガリウムの秤量及び反応容器への充填は、酸素非含有雰囲気で行うことが好ましい。例えば、酸素非含有雰囲気のグローブボックス内で金属ガリウムの秤量及び反応容器への充填を行うことができる。
酸素非含有雰囲気としては、例えば、不活性ガス雰囲気を挙げることができる。不活性ガスとしては、例えば、窒素ガス、ヘリウムガス、アルゴンガスが挙げられる。
反応装置は、アンモニア含有ガスを供給可能であり、かつ1000℃程度の熱に耐えられるものであれば特に限定されない。例えば、管状炉、電気炉、バッチ式キルン、ロータリーキルンを挙げることができる。
反応容器としては、アンモニア含有ガスの吹き込みが可能で、かつセラミックス製のものであれば、特に限定されない。セラミックとしては、例えば、アルミナ、炭化ケイ素、窒化ケイ素を挙げることができる。
反応容器の形状は、例えば、筒状、矩形状等の適宜の形状を採り得る。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

古河機械金属株式会社
硫化リン組成物
1か月前
住友精化株式会社
高純度一酸化窒素の製造方法
1か月前
TDK株式会社
複合粒子
1か月前
大和ハウス工業株式会社
生成物製造装置
16日前
三菱電機株式会社
水素製造システム
1か月前
株式会社フクハラ
CO2分離方法及び植物育成方法
1か月前
フタムラ化学株式会社
活性炭及び活性炭フィルター体
12日前
オルガノ株式会社
SnS2の製造方法及び利用方法
18日前
戸田工業株式会社
非晶質アルミノケイ酸塩粒子粉末及びその製造方法
10日前
林化成株式会社
タルク粉末、樹脂物性向上剤、樹脂組成物
1か月前
株式会社豊田中央研究所
ケミカルルーピング燃焼システム
9日前
フタムラ化学株式会社
活性炭及び浄水用フィルター並びに浄水器
12日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
16日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
16日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
16日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
16日前
太平洋セメント株式会社
窒化ガリウムの製造方法
19日前
日本精線株式会社
水素吸蔵材料
22日前
住友化学株式会社
アルミナ粒子およびそれを用いた樹脂組成物
16日前
国立大学法人静岡大学
還元型酸化グラフェン及びその製造方法
26日前
大学共同利用機関法人自然科学研究機構
多孔質炭素材料の製造方法
1か月前
学校法人日本大学
二酸化炭素の固定化方法
19日前
東ソー株式会社
疎水性ゼオライト、及びその製造方法
1日前
森田化学工業株式会社
コア/シェル型粒子およびその製造方法ならびに中空粒子の製造方法
16日前
住友化学株式会社
リチウム金属複合酸化物の製造方法
29日前
江蘇聯瑞新材料股ふん有限公司
低放射性アルミナ粉末およびその製造方法
29日前
三菱マテリアル株式会社
炭素および水素の製造方法
22日前
artience株式会社
炭素材料、炭素材料分散組成物、合材スラリー、電極膜、二次電池、および車両
24日前
清水建設株式会社
海水中のマグネシウム回収システム及び水酸化マグネシウムの製造方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
酸化グラフェン及びガス分離膜
24日前
UBE株式会社
チタン酸リチウム粉末、それを用いた電極、及び蓄電デバイス
16日前
DIC株式会社
複合粒子の製造方法
1か月前
中鋼集団南京新材料研究院有限公司
グラフェンの製造装置、製造方法および製品
1か月前
キヤノン株式会社
ペロブスカイト型結晶構造を有する光応答性ナノ粒子の製造方法
18日前
株式会社タカギ
粉体の製造方法、及び粉体
24日前
林化成株式会社
タルク粉末、樹脂物性向上剤、樹脂組成物
1か月前
続きを見る