TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024078032
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-10
出願番号2022190337
出願日2022-11-29
発明の名称車載装置、情報処理方法及びプログラム
出願人株式会社オートネットワーク技術研究所,住友電装株式会社,住友電気工業株式会社
代理人個人,個人
主分類H02J 1/00 20060101AFI20240603BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】車両にて実行されるサービスに対応する車載ECUに対し、給電に関する処理を効率的に行うことができる車載装置等を提供する。
【解決手段】車載装置は、車両に搭載され、車載ネットワークに接続される車載ECUと通信可能に接続される車載装置であって、前記車載ECUの給電に関する処理を行う制御部を備え、前記制御部は、前記車両にて実行されるサービスに対応する車載ECUに流れる電流値を取得し、前記車両に搭載される電源装置において、前記サービスを実行するにあたり使用可能な使用可能容量を取得し、取得した前記使用可能容量及び電流値に基づき、前記サービスに対応する車載ECUに対する給電を継続するか否かを判定し、前記判定結果に応じて、給電に関する処理を行う。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
車両に搭載され、車載ネットワークに接続される車載ECUと通信可能に接続される車載装置であって、
前記車載ECUの給電に関する処理を行う制御部を備え、
前記制御部は、
前記車両にて実行されるサービスに対応する車載ECUに流れる電流値を取得し、
前記車両に搭載される電源装置において、前記サービスを実行するにあたり使用可能な使用可能容量を取得し、
取得した前記使用可能容量及び電流値に基づき、前記サービスに対応する車載ECUに対する給電を継続するか否かを判定し、
前記判定結果に応じて、給電に関する処理を行う
車載装置。
続きを表示(約 2,000 文字)【請求項2】
前記サービスに対応する車載ECUには、前記電源装置からの給電を遮断するための給電遮断部が設けられており、
前記制御部による給電に関する処理は、前記給電遮断部に対し、給電を遮断する制御を含む
請求項1に記載の車載装置。
【請求項3】
前記制御部による給電に関する処理は、前記車載ネットワークを介して、前記サービスに対応する車載ECUに対し、スリープ信号を出力する処理を含む
請求項1に記載の車載装置。
【請求項4】
前記制御部は、
前記サービスの実行中において、周期的に検出される電流値それぞれを取得し、
取得した複数の電流値に基づき、累積使用電力量を算出し、
前記使用可能容量、前記累積使用電力量、及び今回取得した電流値に基づき、前記サービスに対応する車載ECUへの給電の継続可能時間を算出し、
算出した前記継続可能時間が所定値未満となった場合、前記サービスに対応する車載ECUに対する給電を遮断するための処理を行う
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車載装置。
【請求項5】
前記車両にて実行される前記サービスは複数個あり、
前記制御部は、
複数の前記サービスにおいて定められている優先順位に応じて、給電を遮断する車載ECUを特定し、
特定した車載ECUに対する給電を遮断するための処理を行う
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車載装置。
【請求項6】
前記制御部は、
複数の前記サービスそれぞれに対応する車載ECUへの給電の継続可能時間それぞれを周期的に算出し、
算出した前記サービスそれぞれにおける継続可能時間それぞれに関する情報を出力し、
前記継続可能時間それぞれに関する情報は、単一の前記サービスのみを実行する際における継続可能時間、又は複数の前記サービスを組み合わせて実行する際における継続可能時間を含む
請求項5に記載の車載装置。
【請求項7】
前記車載ネットワークには、複数の車載ECU間にて送受信される通信データの中継する中継装置が接続されており、
前記制御部は、
前記給電に関する処理として、出力し中継装置へ電源制御指示を出力することにより、前記サービスに対応する車載ECUに対しスリープ信号を出力させる処理を前記中継装置に実行させる
請求項1に記載の車載装置。
【請求項8】
前記制御部は複数の車載ECU間にて送受信される通信データの中継する処理を行い、
前記サービスに対応する車載ECUには、前記電源装置からの給電を遮断するための給電遮断部が設けられており、
前記車両には、前記給電遮断部と導通可能に接続される給電遮断装置が搭載されており、
前記制御部は、
前記給電遮断装置から、前記サービスに対応する車載ECUに流れる電流値を取得し、
取得した前記使用可能容量及び電流値に基づき、前記サービスに対応する車載ECUに対する給電を継続するか否かを判定し、
前記判定結果に応じて、給電に関する処理を行い、
前記給電に関する処理は、
前記車載ネットワークを介して、前記サービスに対応する車載ECUに対しスリープ信号を出力する処理と、
前記給電遮断装置へ電源制御指示を出力することにより、前記給電遮断部に対し給電を遮断する処理を、前記給電遮断装置に実行させる処理とを含む
請求項1に記載の車載装置。
【請求項9】
車載ネットワークに接続される車載ECUと通信可能に接続されるコンピュータに、
車両にて実行されるサービスに対応する車載ECUに流れる電流値を取得し、
前記車両に搭載される電源装置において、前記サービスを実行するにあたり使用可能な使用可能容量を取得し、
取得した前記使用可能容量及び電流値に基づき、前記サービスに対応する車載ECUに対する給電を継続するか否かを判定し、
前記判定結果に応じて、給電に関する処理を行う
処理を実行させる情報処理方法。
【請求項10】
車載ネットワークに接続される車載ECUと通信可能に接続されるコンピュータに、
車両にて実行されるサービスに対応する車載ECUに流れる電流値を取得し、
前記車両に搭載される電源装置において、前記サービスを実行するにあたり使用可能な使用可能容量を取得し、
取得した前記使用可能容量及び電流値に基づき、前記サービスに対応する車載ECUに対する給電を継続するか否かを判定し、
前記判定結果に応じて、給電に関する処理を行う
処理を実行させるプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車載装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、複数のECU(Electronic Control Unit)が通信バスに接続されている車載システムが開示されている。各ECUは、通信バスを介して他のECUと通信する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-182679号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載の車載システムでは、車両で実行されるサービスに対応する車載ECUによる消費電力に関し何ら考慮されていないという問題点がある。
【0005】
本開示は、車両にて実行されるサービスに対応する車載ECUに対し、給電に関する処理を効率的に行うことができる車載装置等を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様に係る車載装置は、車両に搭載され、車載ネットワークに接続される車載ECUと通信可能に接続される車載装置であって、前記車載ECUの給電に関する処理を行う制御部を備え、前記制御部は、前記車両にて実行されるサービスに対応する車載ECUに流れる電流値を取得し、前記車両に搭載される電源装置において、前記サービスを実行するにあたり使用可能な使用可能容量を取得し、取得した前記使用可能容量及び電流値に基づき、前記サービスに対応する車載ECUに対する給電を継続するか否かを判定し、前記判定結果に応じて、給電に関する処理を行う。
【発明の効果】
【0007】
本開示の一態様によれば、車両にて実行されるサービスに対応する車載ECUに対し、給電に関する処理を効率的に行う車載装置等を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施形態1に係る車載装置等を含む車載システムの構成を例示する模式図である。
車載装置の内部構成を例示するブロック図である。
車載装置の制御部の処理を例示するフローチャートである。
実施形態2(複数サービスの優先順位)に係るサービステーブルに関する説明図である。
車載装置の制御部の処理を例示するフローチャートである。
実施形態3(中継装置がスリープ信号を出力)に係る車載装置等を含む車載システムの構成を例示する模式図である。
車載装置の制御部の処理を例示するフローチャートである。
実施形態4(中継装置が電源制御を実施)に係る車載装置等を含む車載システムの構成を例示する模式図である。
車載装置(中継装置)の制御部の処理を例示するフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[本発明の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列挙して説明する。また、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
【0010】
(1)本開示の一態様に係る車載装置は、車両に搭載され、車載ネットワークに接続される車載ECUと通信可能に接続される車載装置であって、前記車載ECUの給電に関する処理を行う制御部を備え、前記制御部は、前記車両にて実行されるサービスに対応する車載ECUに流れる電流値を取得し、前記車両に搭載される電源装置において、前記サービスを実行するにあたり使用可能な使用可能容量を取得し、取得した前記使用可能容量及び電流値に基づき、前記サービスに対応する車載ECUに対する給電を継続するか否かを判定し、前記判定結果に応じて、給電に関する処理を行う。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
ファラデー発電改良型
15日前
個人
磁気浮上モーター
3日前
キヤノン電子株式会社
モータ
8日前
ニデック株式会社
モータ
19日前
株式会社ミクロブ
駆動装置
1日前
キヤノン株式会社
制御装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
9日前
本田技研工業株式会社
回転電機
16日前
本田技研工業株式会社
回転電機
16日前
サンデン株式会社
電力変換装置
1日前
オムロン株式会社
フィルタ装置
1日前
ダイハツ工業株式会社
冷却装置
16日前
ニデック株式会社
ステータ
16日前
ニデック株式会社
ステータ
16日前
個人
引掛け金具付きソーラーパネル用架台
9日前
個人
多目的 プロペラコアモーター
2日前
株式会社ダイヘン
電力システム
16日前
アイシン高丘株式会社
ロータシャフト
4日前
ミネベアミツミ株式会社
モータ
4日前
富士電機株式会社
電力変換装置
1日前
日産自動車株式会社
インバータ
19日前
株式会社豊田自動織機
電動圧縮機
19日前
株式会社東芝
電力変換装置
16日前
株式会社日立製作所
回転電機
4日前
株式会社デンソー
電気部品
8日前
株式会社関電工
配電設備工事方法
22日前
国立大学法人 長崎大学
誘導電動機
4日前
ダイハツ工業株式会社
充電制御装置
8日前
本田技研工業株式会社
着磁装置
23日前
株式会社関電工
柱上変圧器の交換方法
22日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
9日前
本田技研工業株式会社
回転電機のステータコア
16日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
9日前
住友ベークライト株式会社
ステータの製造方法
16日前
ニデック株式会社
駆動装置
23日前
オムロン株式会社
モータ
8日前
続きを見る